見出し画像

猪突猛進、ただし振れ幅は大

私は、仕事でも写真でも、やる気になるととことんやる人です。
ただし、そのやる気の振れ幅は異常に大きいのが難点です 笑


小学校の漢字テストは送り仮名も問われるので、なかなか難しい。2学期終盤になって、書き取り以上の対策が必要だなと思い至りました。
妻は漢字や暗記モノは苦手とのことで、対策は私に一任されました。 笑

ひとまず漢字ドリルを色々探しましたが、送り仮名を練習できる漢字ドリルって巷に全然無い……これは自作しかないか…?

余談
オリジナルの問題集を作るのは割と好き(?)で、学生時代も、大学の教科書や過去問から大学院試の対策問題集を作って研究室の後輩に貸してあげたりしてました。今思うと、どんだけエネルギー有り余ってたんだと思いますが…。
そんな感じでものすっっごく勉強していたので、大学院試はパスして院に進学できました…(過去の栄光)

とはいえ、さすがにゼロから作ったら絶対発狂するので、テストを自動生成できるコレを使わせていただきました。

ということで、まずは2学期の漢字復習用に、こんなのを作成しました。

作製した漢字テストのスクショ
漢字テスト形式だけど、飽きさせないようにクスッとなる(?)ネタを仕込めるのがよい

さすがに一日50問は疲れてしまうので、自分のペースでやらせています。昨日は10問、今日は20問やってくれました。えらい!

プリントに直接書き込ませず、ノートに解答は書いてもらい、間違えた箇所だけ繰り返し再挑戦してもらっています。正答率は今のところ8割くらい。えーすごい天才(親バカ)。



この勢いで、やる気のあるうちに、3学期に習う漢字を練習するプリントも作成しました。仕事納めで休みに入ったけど、仕事モードがまだ残っている今だけがチャンス!こんなの絶対、平日はできないから・・・

「やる気のあるうちに」というのがポイントです。仕事に関しても、やる気がなくて、微妙に優先度が低い案件はヤバイくらい捗らない(ギリッギリまで放置)ので、モチベーションのコントロールは永遠の課題…。

ここ最近の仕事は、そういう放置案件をひたすら片付けていました。片付けているうちに別のことを思い出して仕事が無限に増えるパターンに陥りかけましたが、なんとか収束。取引先に投げる依頼はひたすらメールにぶち込んで送信…♪ 笑
「お休みです」という自動返信は想定内。〆切は年内ではないので、年明けの返事を待つことにします。

(ただ、お休みなのに律儀に返信くださる方もいてちょっと申し訳ない気持ち。働きすぎな日本人…!←オマエモナ)

・・・で、写真はどうしたの?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。いないか・・・笑

もちろん撮りに行きますよ…!
さっき外に出たら、ものすごい晴天でテンションが上がったのでやる気MAXです。

では、このへんで。


追記
あ、そういえばこんなのが出ました。
飽きっぽい私が、継続できているって珍しい 笑

あと、こんなのも。
どんどんシェアしちゃいますよ~


もしよろしければサポートお願いいたします。 創作活動費に充てさせていただきます。