white

*fashion *beauty *interior 買ってよかったもの、欲しいもの、…

white

*fashion *beauty *interior 買ってよかったもの、欲しいもの、使い心地などご紹介

最近の記事

存在感ある足もと

今年は外出する機会が少ないので、足もとは本当に楽ちんなスニーカーばかり履いていたけど、本来はヒールが好きです。 思い起こせば、高校生くらいからヒールを履き始め、ピーク時(大学生くらい?)は9センチヒールとかで一日中歩き回っていた… 身長が160センチと高くもなく、低くもなくだったので、自分の中で中途半端感を感じていて、ならばヒールで165センチ以上をデフォルトにしておけば、一応背の高い部類にはいると信じていた若かりし頃… 周りの背の高い友達からは、ちょうどいい身長だよ、

    • 黒じゃない服

      私のクローゼットのなかは、黒い服が多いです。 買い物に行くと、最近は黒が多すぎるんです、と言いながらまた黒を買うという、謎の現象に。 なので、雑誌やネットで服を見るときは、極力黒じゃない、可愛い洋服を見るようにしています。そんな中気になったニットワンピ 「styling」のニットワンピです。このブランド知らなかったのだけど、スタイリストの白幡啓さんがディレクターをしているそうです。何よりびっくりしたのがマッシュグループ(スナイデルとかジェラートピケとか)だということ。お

      • NEW NB

        長らく履いていた、emmi × アシックスのお気に入り(ただただ履きやすい)スニーカーがヨボヨボになってきたので、新しいスニーカーを探しており… 厚底メインで探していて、リーボックにしようかなーとか、ノーブランドの厚さ重視にしよーかなーとか、いろいろ考えていたのですが、ネットウロウロしていたら、今更ながら、ニューバランスに目がとまり。 NのマークがNEW!と思いきや、70年代のデザインを再構築したデザイン(Nは再構築部分)がめちゃくちゃ可愛く! 色味もパープル×黒なので

        • 渋めランチ@KYOTO

          11月前半バタバタしている中、 一人ランチを2回ほどしてきました。 うどんとお寿司 メニュー名も渋いのですが、お見せもかなり渋い しかし美味しい2軒です。 1軒目は河原町丸太町あたりに昔々からある「天狗」さん 関西だと一般的なのかもしれないのですが、粕汁ベースのおうどんです。 霜降りうどんというメニュー名で、行った日は寒くて、小雨も降っていたから、かなりナイスなメニューでした。そのまま食べても美味しいのですが、緑の蓋の唐辛子ペースト入れると、味変できます。私は辛

        存在感ある足もと

          年相応のカフェ問題

          仕事の作業を終えた後、時間があったので遅めのランチを食べに岩倉へ。 小さい頃この辺りの保育園に通っていて、馴染みはあるものの滅多に1人でいく機会がなかったエリア。最近は程良い田舎感(と言っても、烏丸や京都駅までの地下鉄も通っていて、便利な場所)が好まれて、ヤングファミリーが選ぶ住宅地になりつつあるとの話もちょこちょこ聞きます。 今回行ったのは、「秘密基地植物園とカフェバー」 お店の外には植物がたくさん。入り口がどこかわからないような、まさに秘密基地感。店内もカラフルに装

          年相応のカフェ問題

          Node

          今年京都で一番お世話になっているホテル 今年はリモートワークが主になって、家で捗らない時にどこかいい場所ないかなーと悩むことが多く。たまたま京都に滞在してこのホテルに宿泊した時にデイユースという使い方があるのを知って、そこから何度か利用させてもらっている。 建物に入ると、現代アート作品が広がり、なんだか自分がとっても趣味のいい人間のように思える空間。 客室は、コンクリート打ちっぱなしの壁やシンプルだけどセンスのいい家具で作られていて、この1年くらい自分が作ってきた東京の

          SAZA COFFEE

          しばらく京都に滞在するため、朝から品川へ。 最近外出時はマイボトルを持参して、ルイボスティがいつでも飲める状態&長距離移動の時は、電子書籍に気になる雑誌や本を詰め込んで準備万端状態なんだけど… 朝ってやっぱりコーヒーが飲みたくなる。。。 完全に失敗したーーと思いながら、品川駅でコーヒー買えるお店を探していたら、気になっていた、サザコーヒーが! コーヒーについて詳しい訳ではないけど、香りを嗅ぐとほっとすることもあり、ついつい飲んでみたい物を本能のまま選んでしまいます。今

          SAZA COFFEE

          My first CITY SHOP

          京都にふらりと立ち寄った時に、藤井大丸で見つけた新しいSHOP。 入り口入ってすぐの場所に、メンズ?レディース?どっちだろうと思ったのが初めの印象。お店に入ってみると、コンセプト通り「自分らしさ」を身に纏ったかのような店員さんが立ってて。 あまり店員さんと会話して洋服買うのが得意ではないので、声かけられないように、ソロソロと店内を見回していると、春ごろから気になっていた、「Paloma Wool」のバッグが!!! Paloma Woolは、スペインのブランドで素材選びに

          My first CITY SHOP

          ELLE SHOP×FOUR CORNERS

          2020年の春〜夏は自宅にいる時間が長く、Tシャツなどカットソーで過ごすことが多かった。 普段は、洋服を着たときのシルエットや、見たことのないデザインに惚れて購入するアイテムが多いのですが、今年は例年以上に着心地を重視していた。無意識に。 秋から冬は長袖になるし、より皮膚に接触する面積が増えるから、この秋買い足したアイテムは、FOUR CORNERSのハーフミラのオフショルダー! 骨格の形だと思うんだけど、デコルテを見せる方が着痩せするタイプで、なるべく首元が詰まってい

          ELLE SHOP×FOUR CORNERS