見出し画像

私の中に在る想い達😊

盛夫の朝の備忘録#835

おはようございます😊

ブンブン回したチェーンソー。
バンバン切れてく笹竹。
ドンドン汚れていく作業服。
ドバドバ吹き出る汗。
ガンガン消費される体力。
やっと終わった〜😂
それが昨日の感想😊
昨日の夕方の達成感が凄かったです。

臨床美術士の渡辺様「もりお屋」ご利用頂きありがとうございました😊

臨床美術士の渡辺さんからの御依頼で、今度引越しされる美里町の新居の畑と土地の草刈りと笹竹の群生地の伐採。

約一反(300坪)程の土地に群生している3〜4m級笹竹の伐採。

畑と他の土地の草刈りは、サクサクっと終わりましたが、結局、12・13・15日と3日間の殆どが笹竹の群生地の伐採作業になりました😅

というか最初はこんなに広いとは思いもしませんでした。
3〜4m級の笹竹が群生しているので、最初は土地の広さが分からず、ひたすら笹竹を伐採したら、最終的に約一反程の広さだとわかりました😅

兎に角、ひたすら笹竹を切りまくりました😅

終わってみると、山となった伐採された笹竹。
数えてはいませんが、おそらく約2,000本以上ぐらいある感じの伐採された笹竹。
今週は、兎に角チェーンソー作業の1週間でしたね😊

美里町の3〜4m級の笹竹の群生地の伐採、御船町の15m級のクヌギの木2本の伐採。
チェーンソーをブンブン回したなぁ〜という感じです。

しばらくは、チェーンソー作業の御依頼も入っていないので、今日はチェーンソーと刈り払い機のメンテナンスをして、ガレージに収納します。

手を合わせ、伐採作業に取り掛かり、ご安全を心がけて、作業に励み、無事に終了、良かったです😊

何事も出来た分だけ、それが今の私の実力。
何事も私より上手な人もいるし、作業が早い人もいます。

でも、他の人と比べても仕方ありません。

今の私は、私にヤレる事に懸命に励むしかないです。
それが今の私の実力だし、それに懸命に励むから、実力が上がります。

私はこれまでに色々と他と比べて生きてきたなぁ〜と、今朝はシンミリ感じています。

自分と他人を比べてしまう。

目の前に上手い人が現れたら、競い合いたくなる。
目の前のあの人よりも、もっと上手くなりたい。

それが私の中に在る競争心。
これまで競争心に随分と振り回されて、生きてきたなぁ〜。

優位性や正しさに取り憑かれ、競争心に振り回され、妬み、嫉み、恨み、が私に宿り、心に偽装を施し、立ち振る舞う愚かな過去の私。
今も愚かなんですがね😅
今朝はシンミリ過去の私を感じて、愛でています。

手放しようがない私の中に宿っている様々ない想いと経験。

愛でるしかない私の中の想い達。

手放す事が出来たら樂なんでしょうが、恐れ、怒り、恨み、妬み、嫉み、それらは私の中に在るし、手放しようがないんですが、段々と薄まった感じはします。

「もりお屋」は、私自身の生き方のもりお業なので、他と比べる事が無いので、心は樂ちんなんですが、その分私の人柄が問われますので、厳しさは感じます。

誠実に生きる。
ヤレる事に励む。
ヤってる事に励む。
ヤレない事は諦める。
ヤレそうな事は挑む。
毎日、コツコツと丁寧に積み重ねる。

日頃の行いの積み重ね。
それが、もりお業だし、「もりお屋」です。

もりお屋は、私に出来るお手伝いと手助けが仕事。
ヤレる事は、やります。
ヤレない事は、お断りします。
ヤレそうな事は、努力します。
それが「もりお屋」の姿勢です😊

だから、「もりお屋」は私の生きる姿勢そのものなんです。

ご依頼が無いなら、それが結果ですし、「もりお屋」を廃業して、別の仕事を探すだけです😊

結局は、そんだけなんだよなぁ〜と今朝はシンミリ生き方を感じています。

「1日もりお利用権」から「もりお屋」へ変わり、私に出来る「もりお業」というヘンテコリンな生き方を始めて、1年になりました。

皆様本当にありがとうございます😊
心より感謝しております😊
これからもどうぞ宜しくお願いします😊

今日は、友人達が製作している演劇の公演を観てきます😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

皆さんとのご縁に感謝しております😊
御體御自愛ください😊
良き1日を😊

日日是好日😊
2024年3月16日(土)
弥生、啓蟄、菜虫化蝶(なむしちょうとなる)

松合より😊

コレが。
こうなりました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?