見出し画像

(オトナの)一人でこっそり始めてみよう人生初プログラミング(WEB編その2)


その1はコチラから

今回の目標

そもそも少しWEBの世界を知る

前回(初回ともいう)は「自分のPC上で」ホームページのデータを作ることが出来ることを知りました。
今回は「ネット上」という大海原に大航海する前に「WEBの世界のそもそも」を少し理解していきます。

では!れっつらごータイタニック!(し…沈む…)

本件にかかるコスト(タコパ)

タイパ&コスパで計算します。名付けてタコパ(謎)
総時間 数分程度~数十分程度(以下を読む時間)
総費用 パソコンの電気代程度

※注 今回は作業はありません

さすがにマスターすることが増えてきますので、ちょっと準備も必要です。
ウズウズされている方もいらっしゃると思いますが
急がばまわれ」の精神でここは我慢で!

はじめに

とりあえずホームページビルダーもDreamweaverもいらない

とにかく(現時点においては)お金のかかることは極力省いていきます
欲しいと思える所までくれば、その時検討しても間に合いますので。

私の方針としましては当分テキストファイルでいきますんで。

今の(windows11の)メモ帳ってエンコードUTF-8で保存出来るんで。
※現状BOM無しで保存(ここは現状解説省きます)
古いOSでメモ帳にエンコードない場合にはフリーソフトのTerapadで。
※UTF-8 BOM無しかUTF-8Nのどちらで表示されるか忘れましたが、それで保存

※以下を読んでいくと、どういう時に上記のようなソフトが必要になるか、あるいは欲しいと思うかも見えてくると思います。

(公開するにあたって)選択肢が色々あることが分かってくる

しょっぱな(前回)テキストでつくってブラウザで表示しましたが…

正直最初はブログで慣れてもいいっちゃいい世界です。
その方がSEO(検索エンジン対策)的にも楽だし、今のブログはデザインのカスタマイズ自由度も上がっているので、そもそも知識があればブログのCSS等をいじればワリとデザイン等もそれらしくすることは可能です。
どさくさに紛れてアフィリエイトでお小遣い稼ぎもできますし…

でも企業だったらホームページだよね?な件

ブログ等はスタッフの方の記事(日記)的に使われるケースが多いかもしれません。
やっぱりなんていうか…ホームページはホームページ、ブログはブログでしょ?的な感はあるかもしれません。
とはいえ小さな個人店等であれば、ブログだけで運営している所もありますし、ブログがダメというわけではまったくもってありません。
今はインスタグラム等、ホームページ以外のサービス(SNS等)と併用・連携して宣伝集客していく時代ですので、昔に比べ「ホームページが全て!」ではないと思います。
実際私のネットショップはホームページ=ネットショップですので、別途にホームページなんざもってませんし(作る気もありませんし)後はインスタで宣伝くらいです(雑)

無料系サービス

「ホームページ 無料」でググると色々でてきます。
自前との大きな違いは、大抵その利用サイト(無料で作れるサービスを提供しているサイト)の「宣伝」が入ります。
これ(宣伝)を消すために〇〇円下さいというパターンも多いですね。
デザインは複数のテンプレートの中から選んで後は自分でカスタマイズして下さい的なものが多いかもしれません。
また、独自ドメインに対応しているサービスもあります。

個人の練習であればいいですが、さすがに企業や仕事ホームページとなると別の企業の「宣伝」が入るのはちょっと目立つ感はあるかもですね…
いかにもお金かけずにやってます感が出るので、それを「経費削減」「自分で努力したんだね」と、好印象と捉えられるのか、「この会社はホームページすら作る(あるいは委託する)お金も技術もないのか…」と信用ない目で見られるのかはエンドユーザー(訪問者)の主観によって分かれそうです。

サービス終了のお知らせ

無料なんで…いつサービス終了してもおかしくないですし、文句言えるものでもありません
そういうリスクは当然にあります。
データの保証や補償もなければ、最悪突然ブッちまで覚悟が必要です。

引っ越し(移転)が大変かも

独自ドメインを取得したりすると、サーバとDNSを紐づけることになりますので、サーバやドメインの移転知識がないと「引っ越し」が大変になるかもしれません。
またサーバによって「仕様が違います」ので「以前のサーバでは動いていたプログラムが新しいサーバでは動かない!」なんてこともありえます。
仕事のホームページ等であれば「引っ越し」の際、SEO対策も含めて移転のお知らせをエンドユーザーに知らせる、そういった「引っ越し期間の事前告知や移転先の連絡」及び出来る限り空白期間が生じないよう、技術的な円滑な移転の準備なども発生します。
「引っ越し」の前には「移転元と移転先の仕様の違い」をしっかり確認しておくことが大切です。

スキルアップしたいという意味では

ネット上にデータを公開出来ることまでが最終目標なのか、自分でなんでも色々出来るようになることが最終目標なのかにもよります。
無料サーバはあくまでも一時的な借り物です。
そこで色々と(テンプレートやコントロールパネル等)お膳立てされていて、その仕様の範囲内で動かす形ですので
「これはどういう仕組みでこうなってるんだろう?」
的な素朴な疑問に対して解決することはなかなか難しいと思います。
見た目がどうあれ、前回のその1で作ったように、本当のイチから自分で作った方が、スキルという意味では確実に身につくと思いますので、その辺は目的に合わせてお読みください。

自前系(WordPress)

WordPressは知名度の高い、多くの企業でも導入されている自由度の高いCMS(Contents Management System)です。
今もバージョンアップしているので、セキュリティの脆弱性対策という面からも楽で優秀な部分があります。
また、ホームぺージ制作会社に依頼しなくても、クライアント企業が自分で更新出来る(HTML等の知識がなくても新着情報の更新等が出来る)というメリットもあります。

正直あまりデメリットもないっちゃないですが、あえてWordPressに難癖つけるとすればですが…
建売住宅のオーダーメイド(謎日本語)的なイメージ。

ガチで一からつくるのを注文住宅とすると、ベース設計という意味でWordPressの仕様に従うという意味での建売感はあります。

とはいえ色々カスタマイズできるので…(その辺オーダーメイド感はだせるので)その辺で拾ってくるようなガチガチのテンプレート感は(WEB)デザイナーや(HTMLやJS)コーダーのスキルがあれば、ないと思います。
もっと言えば、有料機能もあるので、その辺までゴリゴリ使いこなせるのであれば、自由度で困るということは現実的にほぼないとは思います。
よくあるお問い合わせフォームのバリデートとかも楽ですし。

※スキルという意味では正規表現とかエスケープシーケンスとか知っておいた方が精神衛生上(何かあったとき)、あるいはカスタムする時など楽かもしれませんが。

例によってスキル感

WordPressがないとホームページもブログも作れませんということになるかならないかはその人によるでしょうからなんともいえませんが…
〇 全部理解してからWordPressでコスパよく、なのか
〇 イマイチ分かってないからWordPressに頼る、なのか
これで分かれると思うので、前者であれば無敵感あると思います。

完全にゼロからたたき上げていく

いばらの道と思われるかもしれませんが…
個人的にはこっちの方が最終的にはだと思いますが…

余計な(便利)機能に惑わされない

なんでもお膳立てされると、まるで自分がすごくなったかのような錯覚に陥ることがあります。
でも実際にはその便利機能って、そのボタンがないと使えない(作れない)よねっていう(変な所で恥かく可能性有)
とりあえず一通り全部自分でやっとけば、結果的に、最終的に自分が楽だとは思います。

本記事のコンセプト(原点回帰)として…

一応本記事としては一人でコッソリはじめてみようです。
それなら別に自分の好きにやった方がよくないですかね…?
別に失敗しても誰も死にはしないんで。

無料サービスもWordPressも一応使ってはいますが

なんだかんだ言って私も使ってはいます。
お客様がWordPressで~といえば「ああそうですか」って感じで。
その辺は仕事を選べる身分ではない(末端です)ので…

新着情報のみホームページ上にWordPressの記事データをプログラムでコールする(表示する)みたいな使い方もしています(ブログ記事も同様に)
余計な所を触れられてロールバックとかメンドイですからね…

ただ制作会社に手綱を握られ高額な保守費用がかかる云々で「自分で管理できる」WordPressが人気がでた側面もあると思うので、その辺はもう余生の私的には(お客様のお好みでどうぞ…という意味で)どうでもいいかなっていう…

本日のまとめ

恒例化しつつある3行まとめ

1.WEBの世界観をなんとな~~~く知る
2.どうしたいか(なりたいか)を考えてみる
3.無料系でいくか自力系でいくか考えてみる

以上です!
この3行しかいらないんじゃないの?っていうレベルですね!
でもそれだと(私的に)記事にならねぇぇぇ…っていう(自己都合)

まとめのまとめ(謎)

ウダウダ言いましたが結論なんでもOKです

自身の余力(使える時間やお金)と相談して下さい。

本業でもないのに全部覚える必要もないと思います。
逆にむしろ覚えたいわならテキストから1段ずつ階段をあがっていけばいいですし。

本当に私的にはどれでもいいんです。
パソコンを一人でも多くの方に楽しんでいただければ。

ほとんどが応用というか更新

いずれにせよ、やっぱりこうしたいわああしたいわで、ファイルをカチャカチャ書き換えていくことになると思います。
その繰り返しなので、別に最初から100点のファイルを作れる必要がないので、どんどんエラーだしていきましょ♪(フフフ…)

究極的に(html等の)データとFTPで事足りる

WEBの世界に自分でつくった何かを出すのであれば
データ作ってサーバにアップロード
ぶっちゃけそれだけです。

アップロード先のレンタルサーバは〇〇がいいとか書くとアフィリエイトくさくなるので書いてませんが、最初なんて一番安い所でいいです。
目が肥えてきて欲がでてきたら他に変えればいいだけなので。

そもそも契約しているプロバイダ(ISP)からタダで貸してもらえるレンタルスペース(サーバ領域)あるなら最初はそれで充分です。

FTPはフリーソフトのFFFTPでいけます。
ホームページビルダーやDreamweaverだとそういう機能(FTP機能)も備わっていますが、別にもってなくても死なないです。
いかにもエンジニアっぽい黒い画面でコマンド叩きたい系の方ならTera TermでSSHでログインしてcd..とかやってみたらいいですし。

※たまに変なファイルがサーバに残って消せなくなる時があります(私だけかもしれませんが…)
そういう時はFFFTPだと消せなかったりするので、Tera TermなどでSSHでログインして該当ファイルをサーバ上で直接delで消しに行く必要がある時がある可能性がある(謎)ので、そういう意味ではそういう練習も勉強がてらすると良いかもしれません。

もし、万が一、サポートいただけるようなことがあった場合には、NOTEの記事の方でしっかりと記事と合わせてサポート額の使い道を報告させていただきます。 (先日落雷でパソコンが破壊されたので多分当分はその買い替え費用の足しにさせていただくことに…すみませんすみません)