見出し画像

量が質に変わる時。

最近ではなんでも「量」より「質」を重要視する傾向があるように思う。

仕事、勉強、練習….時間にしてもメニュー内容にしても、
とにかく「」を求めるのではなくて「」が重視される。

確かに昔の根性論むき出しの「千本ノック」的な練習はどうか?と思う。
だけど、誰もが簡単に質の高いパフォーマンスをあげられるはずもない。

「量」と「質」
これはとても大事なポイントだと思う。

僕の周りには優秀なビジネスパーソン、企業経営者やアスリート達がいる。
成功を手に入れた経営者も、一流のアスリートも
ものすごい「」の勉強や練習をこなして、今のポジションにたどり着いている。

そのような人達が、きまって言うのは、

「そんなに努力なんてしていないよ。運が良かっただけ」

でも、僕は知っているし、実際に見てきた。

彼らは何度も困難に直面している。
数多くの試練をも乗り越えてきた。

なぜ、彼らは、そのような困難や試練を乗り越えてきたのだろうか?
どうやって立ち直ってきたのだろうか?

それは目標に向かって、やり抜く。
そして自分で高いハードルを決め、それを達成するために歯を食いしばって、
頑張り抜く過程で形成されていった強さ、自信、心の芯の強さ。

人のやらないことをやる。
気の済むまでやり通してみる。
そこには「」とは違う、相当のエネルギー量を投下して、やり抜いてきたはず。

仕事、練習、、、、見極めは大切だけど、
僕らとは比べ物にならないほどの「量」をこなしてきたからこそ、得られる強さ。

愚直なまでも同じことを繰り返し、繰り返し行う。
僕らでは想像ができないほどの「量」を必死にこなしていく。

そこで彼らは信念なり、型なり、コツを得ていくことができたのではないか?

このようなプロセス、経験を経て、「量より質」に変わっていくのだと思う。

」を求めず、必死な経験をすることもなく、
ただ「」にこだわっているばかりでは、困難を乗り越えるエネルギーは身につかないと思う。

これは何も世の中の成功者だけのことではないと思う。
僕ら一人ひとりにも言えるのではないだろうか?

誰もが社会の変化にされされていく中で、失敗や挫折は避けられない。だからこそ、そのような困難を乗り越えていく「強さ、たくましさ」が必要になってくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?