見出し画像

ワープア珍獣流・仕事の心がけ

はじめに

 転職しまくって履歴書の欄が足りなくなりそうな私の仕事の心がけなんて参考にする人いないと思うけど、偶然このハッシュタグを見つけたので書くことにした。

 あ、でも「月収16万円の私がたったこれだけで副業で月収50万円達成」みたいなくそ胡散臭い記事よりは参考になるかもしんない。ってかそれ表の仕事の月収超えてるしもはや副業じゃないじゃん


証拠主義

 他の記事でも書いたのだけど、私は初めて勤めた会社で上司に裏切られて、ミスの責任を全部自分一人で背負わされた経験があるので、基本的に会社の人間のことは信用していない。悲しいやつ……って思われるかもしれないが、私は仕事なんて「病まずに勤められて、生きていけてある程度趣味を楽しめる程度のお金がもらえればいい」と思っているから、所詮はそんなもんだ。プライベートで面倒ごとが起きて仕事しにくくなるのも嫌だし。
 だから「社員はみんな家族!」「定期的な行事で親睦を深めています!」みたいな会社は合わないので、転職サイトで出てきても無言でスワイプする。

 たとえば「あとは私がやるよ」と同僚に言われたときには、必ずメモやメールなど後で確認できるかたちで証拠を残すことにしている。それも他人が見られるところに残したり、部署全員が見ているグループチャットに流したり。そうでないと、またしらばっくれられて自分のせいにされるんじゃないか……という恐怖より、今は「上司でもないのに、自分が他人のせいで怒られんのむかつくな」という気持ちの方が強い。

 上司には(ある程度の水準に達した時に)都度仕事の進捗を報告している。内心は「いちいちうっせえな」と思われているかもしれないが、私の耳に届かないことなら知ったことではないし、上司から「こうなる前に報告しろ」と怒られるくらいならまだ「後はもう完了報告だけでいいから、残りは好きにやって」と言われた方がマシだ。恨むなら私の疑心暗鬼スイッチを入れた、最初の会社の上司たちに言うんだな。

 というか今の会社の上司にそういうすっとぼけたのが一人いるから「あいつがこう言いました〇〇さんからこう引継ぎを受けています」って残しておかないとすごくダルい結果を招きがちなので、仕事に役立つノウハウというよりは、車にドラレコを取り付けるみたいな感じの事故対策に近い。
 まあどのみち私は今の職場を3月で辞めるので、次の職場にはそういう人がいないことを祈るばかりである。多分いるんだろうけど。というか書いてて思ったが、私はやっぱり会社勤めに向いていない。でも計画性がないからフリーランスも無理だ。計画性があるなら小説書くときには必ず先にプロット書くよね


なるべく自分で全部やる

 与えられた仕事はなるべく自分一人で全部やりたいし、全部把握しておきたい。
 何かひとつの仕事の担当を任されたのなら、その仕事のことで「そこは〇〇さんに任せたんでよく分かんないな」みたいな部分があってはいけない、と思っている。自分が把握してなかったり、関与していない部分はできるだけ無くしたいと思うと、やっぱり全部自分でやりたくなっちゃうんだよな。

 もしも誰かに頼むなら「私はしっかり詳細を伝えあの人にお任せしました」という状態を作ることにしている。頼まれた人だって「ここどうしたらいいんだよ西野のやつもっと詳しく引き継げよ飛び出す3Dメガネ野郎」って思いながら仕事したくないだろうし。
 むしろ私が中途半端に他人のやりかけの仕事を引き継ぎたくないのもある。望むやり方があるならしっかり伝えてほしいし、結果が希望通りならプロセスはどうでもいいってことであれば「後は全部任せるから自由にやっていいよ」ってハッキリ言ってもらいたいから。
 他人にされたら嫌なことは他人にしない、という意識が根っこの部分にあると思う。

 もちろん、完全に自分の担当の仕事がブラックボックス化しないようにマニュアルを作ったり、都度上司に報告したり、同僚にも何気なく状況を話している。そうすれば、もし自分が急にいなくなっても、誰かがすぐ取って代われるので。
 これは、突然いなくなることしかできなかった過去の反省から生まれた習慣のような気がしている。


ミーティングの無駄や無言を駆逐せよ

 今の職場は、週に1~2度必ずミーティングがある。
 都度議題が設定されるというよりは「部署内とか各自の仕事とか最近どうよ」みたいな要素が強いのだけど、もちろん先を見据えて「これについては今後どうする?」という議題が設けられることもある。

 他の人はどうだか知らないけれど、私はその場で「あれもいいよね」「これもいいよね」とダラダラ話すミーティングが好きではない。大学のサークルのミーティングだったらそれも良いと思うけど、仕事の話なのだからできるだけ効率的に話をしたい。事前に「今回のミーティングはこの話をします」って言ってんだから、先に各自の案をまとめて、それだけ発表すればよくない?
 というかだいたいの場合は、そういうミーティングになるとそのうち風呂敷が郊外にできたイオンモールみたいに広くなりすぎて誰も畳めなくなるし、入居テナントみたいに無数に散らばった選択肢の中から「結局どれが一番現実的なんだ?」と一つひとつもっぺん検討する……みたいな時間の浪費につながることが多い。もちろん私はそういうミーティングも大嫌いである。

 あと、議論がある程度尽くされた時に「じゃあこの中からどうするか考えよう」と誰もまとめようとしないミーティングも嫌いだ。そういうのって普通は議長なり招集者(上司とか)がすべきなのに、その人々が一緒になっていつまでもウンウン唸ってると、ミーティングの進行自体が止まってしまう。
 正直(いま何の時間? 瞑想? 黙秘してる被疑者の取り調べ中?)と思うこともよくある。

 そういう時は自分から「じゃあA~Cのどれかから決めないとですね」とか「自分はこっちの案のほうがいいと思います」と発言して、無言状態を潰す。誰かがそういう(それで結局どうすんだよ)という背中を押す一言を口にしなければ、いつまで経っても息遣いとか呻き声しか聞こえない地獄の時間が続く。
 こちとらASMR音声聴きに会社来てるんじゃないんだよな。他にもやることなんてたくさんある。1日は24時間しかないし、就業時間が終わったら1秒でも早く家に帰りたいもん。


さいごに

 偉そうに「仕事の心がけ」なんてハッシュタグで記事を書いてはみたけれど、私はバリバリ仕事ができるわけではないし、何か特筆すべき成功経験があるとかでもない。だからイノベーションがどうたらとかアジェンダのオーソライズがこうたらみたく、やたら横文字の出てくる高尚なことは書けない。そういうのが読みたければ他の人の記事を読んでほしい。

 でもまあ、豪華なタワマンに住んでる大金持ちだって、たまにオンボロ長屋のボソボソになった畳に寝転がったら「ああ、こんなのもいいな」とか思っちゃうんじゃないですか? そういうハートがホッとするような庶民的な記事を書いてみたかったんですよね。


 嘘だよ


 気が向いたら、気分転換とか愛用している仕事道具とかの話も書いてみようと思っている。
 とりあえず今日はこれにて。
 三連休ーfoo---


#仕事の心がけ

お読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、創作活動やnoteでの活動のために使わせていただきます。ちょっと残ったらコンビニでうまい棒とかココアシガレットとか買っちゃうかもしれないですけど……へへ………