見出し画像

なぜ情報発信をするべきなのか

皆さんお疲れ様です。

ゆーりです。

今回は表題にもある通り、
なぜ情報発信をするべきなのかについて
解説したいと思います。

今の時代ふとスマホを見れば、どこもかしこも「個の時代だからSNSやった方がいいよ!」とか「情報発信はマジでおすすめ!」みたいな投稿がたくさんあるんですけど、そんな抽象的なことを言われてもなかなか腑に落ちないと思うので、今回は僕なりに、もっと粒度を上げて合理的に解説していきたいと思います。

現在フリーランスの方や会社員で副業、個人で食べていきたい方はかなり参考になるかと思います。


結論から言うと、
情報発信をすべき理由は3つあります。

・受け皿
・期待値
・権威性

なにやら難しい単語が並んでおりますが、しっかり個別で解説させていただきます。


【受け皿】

よく業界用語?みたいな感じでLPやSNSアカウント、ようはお客さんを最後どの媒体に飛ばしたいのか?その媒体のことを”受け皿”と呼んだりするのですが、今回もその意味は同じです。

つまり個人が情報発信を行うブログやSNSアカウントを作っておくことによって、お客さんがあなたに連絡しやすくなるんですよね。

普段の仕事の成果や〇〇さんと会食した話、ちょっとした成功事例も惜しまず発信すべきなんです。

日々そういう媒体で発信をしていると、オンライン上で仕事の受注ができたりします。(インバウンドマーケティング)

これって結構重要な戦略で、
大手企業が何千万ってかけてる広告費をかけずに済むって話です。

こういう”受け皿”としての役割が、
皆さんがイメージしてる情報発信のメリットではないでしょうか?


【期待値】

僕は2つめのこの効果が正直かなり大きいと思っていて、

要するに自分が情報発信をすることによって、お客さんがその内容を見て、あらかじめ教育されてから、自分のところに来てくれるんですよね。

特に受託会社とか起業したての人だと、自分たちの成果物とお客さんが期待している成果物に乖離が生じてクレームになったり、っていう話もよくありますよね。(思ってたんとちがう!!みたいなやつです。)

ブログやSNSで日々情報発信をしていると、お客さんがその情報に触れることで教育され、そういう乖離がなくなって、お互いのビジネスに対する期待値が合ってくるんですよね。

なのでクレームにもなりづらいし、自分のレベルに応じた案件も獲得できるので一石二鳥です。


【権威性】

これはまぁ最後おまけみたいな感じなんですけど、

こういうnoteやブログ、SNSで発信をしてある程度フォロワーが溜まってくると、それをしてない人よりもなんか詳しそうっていう錯覚を与えられることです。

例えばこういうnoteで「究極のペペロンチーノのレシピ」みたいな感じで毎日投稿してたら、普通の食べログに載ってるレシピよりなんだか美味しそうだしペペロンチーノに詳しそうって思うじゃないですか。

じゃあ次ペペロンチーノを作るのを頼む時、誰か知らない人よりこのnoteの人に頼もうってなるんですよね。

ビジネスも同じで、これってまぁ本質的ではないにしろ、かなり効果的な戦術なので、するに越したことありません。


まとめ

以上3つ(受け皿・期待値・権威性)ですね。

もちろん他にも掘り下げていくと、たくさんメリットは出てくると思いますが大体はこの3つかと思います。

これから新しくフリーになる方、仕事を受注したい方はぜひ参考にしてみたください!

この記事が良かったと思ったら
「いいね」とフォローよろしくお願いします^ ^

それではお疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?