見出し画像

【好評につき追加開催】Canvaを使ってCanva超え!プロが教える『センスフル・デザイン講座』online - 個別ZOOM添削付き -

好評につき、追加開催決定!
今回は、ご要望にお応えして・・・

初心者大歓迎!
デザインセンスを仕事に活かしたい方
デザイナーになりたい方のための
『センスフル・デザイン講座』


突然ですが、みなさんは
Canvaを使っていますか??

今や、CanvaでInstagramの投稿用画像や、告知用のバナーなどをご自身で作っている方も多いと思います。今やCanvaは月間アクティブユーザー数1億人を超えると言われています。

私も普段はAdobeのillustratorを使ってデザイン作業をしていますが、自分用の簡単なインスタ投稿などはCanvaで作って、サクっと投稿したりしています。めっちゃ便利ですよね、可愛いし。


でも・・・

Canvaを使っている人が多いからこそ、テンプレートやデザインが被っちゃったり、「あ、これCanvaで作ったんだな」って解かりやすくて(まぁ解かってもいいんだけど…)

いまいちプロっぽさに欠ける。
なんか違う・・・
なんか垢抜けない?!
よく見ると統一感がなくて、うーーーーーん

というお悩みも、よくお聴きします。

そんなときは私にデザインのご依頼ください!!と声を大にして言いたいところなのですが(笑)

毎回デザイナーに依頼していたら、お金が足りない!!というお気持ちも、すごーーーくよく解かります。

日々の投稿や、告知やご案内が多い方だと、思いついたときにサクっと自分でデザインして、マイペースにリリースしたいですよね。

または、お仕事に「デザインセンス」をプラスしたら、もっと幅が広がる・収入アップを見込める、と思われている方も多いのではないでしょうか?

そんな「サクっと自分でデザイン」が、プロっぽくなって、さらに自分の世界観をオシャレに統一できる “秘密” があるとしたら…

知りたくないですか??


ということで!
秘密、教えちゃうことにしました。

私が代表を務める合同会社余白製作所は、2023年6月10日に一周年を迎えました。ありがとうございます。

そこで一周年記念として、スペシャルな講座を言海祥太さんの出版クラウドファンディングのリターンとしてご用意させていただきましたが

前回大好評で「次の講座予定はありますか?」「デザインの仕事をしているけど受講したいです!」と嬉しいご要望をいただきましたので…

急遽、追加開催決定!

講師は、余白製作所でこれまで言海祥太さんのコンテンツをはじめ、クライアント様のバナーやLP・HP、名刺、ロゴなど毎日のようにデザインさせていただいている私、田嶋樹哩が担当。


Canvaを使ってCanva超え!
プロ秘儀伝授
センスフル・デザイン講座

を開催することにしました。

普段ご自身の発信や投稿のために、またお仕事でCanvaを使ってデザインをしている “Canva女子” のために、センスフルなデザインの秘儀、ポイントをすべて教えちゃいます。

お申込ボタンをクリックすると『言海祥太センスフル・ワーク【発売前クラウドファンディング 】』お申込フォームが開きます。その中から「④余白製作所プロデュース「センスフル・デザイン講座」初級編(ZOOM)Canvaを使ってCanva超え!のプロ技伝授※サイン本1冊付き」のチケットを選択して、フォームでご希望日時をご選択ください。


センスは、育てられる。


えー、でも私センスないし・・・
センスって教えてもらって育てられるものなの?

と思った方もいらっしゃるかもしれません。「センス」って生まれ持ったものというか、先天性のギフトな感じがしますよね。勿論そういう人もいます。

でもね、それだけじゃない。センスは育てらる。

と断言させていただきます。加えて「センスがない人」もいないということも、お伝えさせていただきます。

いまいちセンスないなぁ…
垢抜けないなぁ…
ダサいなぁ…

と思っちゃうのは、「なんかダサい」の理由と、「センスフルになれる」ポイントを知らないだけ。

この『理由とポイント』さえ理解して押さえれば、必ずあなたのセンスは育てられるし、センスフルなデザインができちゃうわけなのです。


みんな、美しいものがお好き。


そもそも、センスって必要??

という方もいらっしゃるかもしれません。巷のデザイン講座では「センス不要」なんてコピーもよく見かけます。

いやいや、センスはめちゃくちゃ大切!

男女問わず美しい人に惹かれるし、キレイな景色やお花に目を奪われるし、オシャレなお洋服を着たいし、見た目も美しいお食事は美味しそうに見えるし、整った美しいホテルやお部屋は居心地がいい。

私たちは日々、誰かがセンスフルに創造した何かに、心を震わせ、高揚し、触れたいと思い、欲しい・なりたいと思っている。

シンプルに、私達は美しいものが好き。

これは紛れもない事実です。ビジネスだって同様。内容やスペックがまったく同じ商品・同じサービスだったら、あなたにとって「美しい」と思う方を選びませんか?

そもそも、内容はとっても良いものなのに、見た目がイマイチだったら、知ってもらう機会さえ損失してしまうこともあります。

同じような肩書で、同じようなビジネスや活動をしている人も多くいらっしゃいますよね。その中で「選ばれる」必要がある。

差別化して選ばれるために必要なことって、いくつかあると思いますが、その中のひとつは、やっぱり「センス」や「世界観」だと思うのです。

illustratorやPhotoshopを使えなくても、誰でも簡単に使えるCanvaのようなアプリが登場し、利用者が増えている今。

なんとなくオシャレ、ちょっと可愛い(カッコイイ)レベルでは、もう目を留めてもらえないのです。

どうせCanvaを使って時間を費やしてデザインするなら、もっとセンスフルに、届けたい人の目に留まり、心に響くようなデザインにブラッシュアップしませんか?


秘密は、『チョイスのセンス』


センスフルの秘密は、5つの『センス of チョイス』

5つの要素のチョイス(選び方)の変えるだけで、「なんかイマイチ」なデザインも、センスフルに激変します。

このセンスフルな世界観を創る5つの『センス of チョイス』について、講座では詳しくプロの視点で解説しますね!

さらに、用意していただいたあなたの既存のデザインを、この5つの『センス of チョイス』で添削。センスアップをその場で体感していただけますので、お楽しみに♡

講座内容(予定)


■Contents 1
:ダサイの定義 / 世界観の定義

「ダサい」と「センスがいい」の違い、世界観とは何か?解説します!

■Contents 2
:センスフルな世界観を創る5つの『センス of チョイス』
5つのポイントを事例を用いて視覚的に解説します!

■Contents 3
:Workshop「公開バナー添削&ブラッシュアップ」
お申込後のアンケートでご希望いただいた方(先着1名様)の作成された「なんかイマイチ」と感じているバナーを公開添削&実演で、センスフルに大変身させます!

さらに、みなさまへ受講特典!
個別添削&ブラッシュアップZOOM


前回の『センスフル・デザイン講座』にて大好評だった特典!あなたのバナーを個別ZOOMにて添削&ブラッシュアップします!
(講座終了後に日程調整のうえ、お一人20分の個別ZOOMを実施いたします。)

受講費


  • 定員:各回、限定5名!

  • 形式:ZOOM

  • 受講費:20,000円(税込)※個別ZOOM付き

開催日


  1. 8月3日(木)20:30~23:00

  2. 8月12日(土)10:00~12:30

講座は1日2.5時間、オンライン(ZOOM)で実施します。(途中休憩あり)

こんな方にオススメ!


今回はご要望に応じて…
・Canvaを使って自分のためにデザインをしている方
・お仕事でCanvaを使って資料作成やデザインをしている初心者の方
にご受講いただけます。初心者さんも、デザインをお仕事にしていきたい方も大歓迎!

・イマイチ「センスがない」気がする…
・自分で作ると「なんかダサイ」気がする
・もっと簡単に手軽に自分でデザインできるようになりたい
・デザイナー初心者・・・プロの技を知りたい!
・デザインセンスを身につけて仕事の幅を広げたい!
・センスフルなデザインに憧れる
・センスがいいねと言われたい!

受講者さまの声


ほんの一部ですが、前回の講座にご参加いただいた受講者さまの声を紹介させていただきます。

昨日は盛りだくさんの講座ありがとうございました!デザインのことを学ぶのって、たぶん初めての機会だった気がします。ルールやポイントがわかるとすごく取り組みやすくなるなと思いました!参加して良かったです。少しでも実践に活かしていきたいと思います!!

A.Tさま

昨日はデザイン講座に参加させていただきありがとうございます!とても論理的に、わかりやすく説明して頂き、とても勉強になりました。目からウロコでした。一般的にカラー、フォント、画像等から作られる世界観の統一はデザイン的に美しいと分かりやすく感じるんですが、樹哩さんのデザインはさらに余白の使い方がとてもお上手なので、見ていて気持ちよくて文字情報もしっかりインプットされるんだな、と腹落ちして、最初から最後までとーっても勉強になりました。学んだことをしっかり吸収して添削会までにバナーデザイン頑張ってみようと思います!どうもありがとうございました!^^

M.Aさま

添削の様子をシェアしていただき、めちゃめちゃ勉強になりました!デザインを楽しめそう♡と思いました!

N.Mさま

昨日はありがとうございました。添削を拝見できたのも本当に勉強になりました!いつも自分が作ったのを見て、何か変な気がするけれど、どこをどうすれば…と思っていたので、改善のための視点やポイントを学ぶことができてよかったです。個別の添削のお時間も設けていただき、ありがとうございます!

M.Fさま

本当にありがとうございました!勉強になりました!いつも、フォントを何にしようかと悩んでいたので基本フォントの選び方など初心者の私には目から鱗でした!これから、悩む時間が減りそうで嬉しく、Canvaを使うのが楽しくなりそうです!
自分の好きな世界観は何なのか?何に惹かれるのかを知り、たくさんストックしていこうと思います♡

S.Sさま

添削ありがとうございました!!さすがプロ目線の添削、最高でした。どういう考え方とかプロセスでそうなるのかのロジックも知れたので、本当に勉強になりました。徹底的に揃える、基本がとっても大事ということを改めて肝に銘じます。

M.Mさま

これでデザインのご依頼がなくなってしまったら、正直私としては非常に痛いのですがw、でもでも包み隠さずお話しちゃいます!!

余白製作所としても、もっとたくさんのデザインのご依頼をお引き受けして、センスフルな社会を目指しております。

次のフェーズでは「センスフル・デザイナー」を養成して、弊社のデザイン業務を一緒に担ってくださる方をリクルートしたい。

そのためのご縁にも繋がったらいいなと思っています。デザイナーとして仕事をしていきたい!という方にもお薦めな講座です!


本講座は、言海祥太のクラウドファンディングのリターンとして限定人数・限定価格でのご案内です。

(ご参加者様全員に言海祥太の8月22日発売の新刊「センスフル・ワーク™」のサイン本付き!※8月22日以降に発送します)

お申込ボタンをクリックすると『言海祥太センスフル・ワーク【発売前クラウドファンディング 】』お申込フォームが開きます。その中から「④余白製作所プロデュース「センスフル・デザイン講座」初級編(ZOOM)Canvaを使ってCanva超え!のプロ技伝授※サイン本1冊付き」のチケットを選択し、フォームでご希望日を選択してください。

講座でお会いできることを、センスフルな時間をご一緒させていただくことを、楽しみにお待ちしています。
田嶋 樹哩


Profile

田嶋 樹哩 / Juri Tajima

最新のアート思考と西洋美術史をミックスした独自の理論「アート教養」を教えるオンラインサロン「ArtLOVER」の館長を務め、『Forbes JAPAN』クリエイター100 新しい稼ぎ方をつくる日本でいま注目のクリエイターとして紹介される程の人気を博すアートデザイナー

・合同会社余白製作所 CEO / Art Designer
・WiSE KiDS LaB 代表
・一般社団法人バイタライザー 理事

2000年、創形美術学校ファインアート科、油絵・木版画専攻 卒業。出産を機に大手IT企業を退職。2013年にフリーランスとなり、IT系シンクタンクにてビジネスレポート制作、知人の起業・開業のサポートやデザインを行う。

また、自身の子育ての経験を通して、こども達に「学ぶ楽しさ・働く楽しさ」を伝えたいという想いから、2016年2月にWiSE KiDS LaBをローンチ。未来を自分で創れる子どもを育てる『クリエイティブ教育』と称した独自の教育プログラムを開発し、考える力とクリエイティビティを育てるワークショップやキッズコーチングなど、これまで延べ1800件の開催実績を誇る。

一部上場企業の研修プログラムや、BANDAIの動画コンテンツ「WONDER!SCHOOL」の監修を務める。また大手旅行会社JTBの子育て事業『旅いく』での連載実績など、企業からも注目されている。

2020年3月、一般社団法人バイタライザーの理事に就任、コンテンツエディター、LPやバナー、HP、ロゴ、パンフレット等のデザインに携わる。さらに一部上場企業副社長アシスタント、複数の企業・団体の理事や秘書を務める業界横断型パラレルワーカーでもある。

2021年6月、合同会社余白製作所を設立し、CEO / Art Designerとして就任。

一方、ベビーアート講座の監修、こども向けアートワークショップ、オトナ向けアート講座を開催するなど、アート教育を広める活動を行う。
近年では、教養を高めて知性と感性を磨き、本当の心の豊かさを追求する大人が集うオンラインコミュニティ「Art LOVER」を主宰し、独自の西洋美術講座やアート論を語る情報発信者として活動。1980年生まれ、神奈川県葉山町在住。

これまでの主なバナーデザイン事例は、余白製作所のInstagramアカウントで公開しています!ぜひご参照ください。

@yohak.space
余白製作所HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?