見出し画像

King Crimson - Epitaph / エピタフ - 1969

エピタフとは「墓碑銘」のこと。

タフなエビのことではないですぞよ。いや、そんなん誰も間違えんてっっ

タフでないと身が持たないです byエビ
エビちゃんも可愛かったぁ~💛

本来の伝統的なケルトの祝祭、ソーウィンという日にはぴったりな曲かなあ…

ハロウィンというのは、ソーウィンがキリスト教化して、さらにアメリカに渡ってから、子どもイベント及びドンちゃん騒ぎに進化して、したてられたものだから。

はい、元々のソーウィンは祖先や死者のために祈りを捧げる日で、同時に人間のために「命」を捧げてくれた動物たちの死(犠牲)に感謝する日でもあるのです。

仮装してパレードしたり、お菓子をもらいに練り歩いて、パーティして騒ぐ日ではないのですよ、ホントはね。
そういう不謹慎なことしていい日ではないのよ。
祖先の霊を呼び出す儀式(降霊)をする日で、お盆だから。

さて キング・クリムゾン。
略して、キンクリとよく言われます。(クリキンではありませんっっ クリキンだと別のバンドになってまうw)

クリキンでーすっっ
これは栗きんとん

キンクリはイギリスのプログレバンドです。
結成は1968年。

50年以上も活動している、息の長いバンド(途中ブランクあり)で、中心になっているのはリーダーのロバートだけども…例にもれず、メンバーチェンジが多くて、音楽性もそのアルバムごとに変わります。

進化しているって言えばいいのかなー

「21st Century Schizoid Man」1969

実は私、そんなに聞きに行ったバンドではない。
昔「キング・クリムゾンの宮殿」聞いたくらいかなあ~

プログレは好きなんだけども、はまるところまで行かなかったっす。知ってるって程度、さわりだけで終わってるバンドですっっ

「Elephant Talk」1981

でも、このキンクリから派生したバンドというか、その後エマーソン&レイクパーマーとか、イエスとかエイジアとか…
そっちに流れていくミュージシャンが生まれていたりする。

Emerson, Lake & Palmer「Nut Rocker」1971

Yes「Close To The Edge」1972

Asia「Go」1985


「Epitaph / エピタフ」1969

この曲はね、歌詞がちょー好きです。
曲は長くて、だるだるなとこもありますけど…歌詞が、19世紀のドイツの詩人が書きそうな詩だなあって感じがする。

そこんとこ、アメリカ人はまず書かない歌詞なんだよね~
(ワーズワースとかロバート・ダウニングとか、イギリスの田園風景詩人たちとも、バイロンなんかとも違って、神経質で根暗なドイツ詩人が書くような詩。例えばハイネとかねー)

根暗な詩人で悪かったですねー<ハインリヒ・ハイネ

預言者たちの言葉が刻まれた壁が
ひび割れ、崩れていく
死の道具によって
太陽の光が燦然ときらめく
夢と悪夢によって
人々の心は引き裂かれ
静寂が悲鳴を飲み込む時
勝利の冠を戴く者などいるのだろうか?

混乱、私の墓にはそんな一言が刻まれるのだろう
ひび割れ、崩れた小道を這いながら。
乗り越えられたなら、
私たちはくつろぎ笑っていられようが
私は明日を恐れ、嘆くことだろう
そう、明日を恐れ、嘆くことだろう
ああ、明日を恐れ、嘆くことだろう

いくつもの運命の鉄門の間で
時代の種は蒔かれ 育まれる、
名を成した人々の功績によって。
規律無き世界において
知識は死を招く友となる。
全人類の運命は愚か者共の手の中にあるように見える

預言者たちの言葉が刻まれた壁が
ひび割れ、崩れていく
死の道具によって
太陽の光が燦然ときらめく
夢と悪夢によって
人々の心は引き裂かれ
静寂が悲鳴を飲み込む時
勝利の冠を戴く者などいるのだろうか?

混乱、私の墓にはそんな一言が刻まれるのだろう
ひび割れ、崩れた小道を這いながら。
乗り越えられたなら、
私たちはくつろぎ笑っていられようが
私は明日を恐れ、嘆くことだろう
そう、明日を恐れ、嘆くことだろう
ああ、明日を恐れ、嘆くことだろう
嘆くことだろう…
嘆くことだろう…

https://lyriclist.mrshll129.com/kingcrimson-epitaph/

アルバム「キング・クリムゾンの宮殿」はなんつーか、ピンク・フロイドの作品に共通するものがあるよねん。
まぁ、同じブリティッシュで、プログレ畑ですから。

「Moonchild / ムーン・チャイルド」1969

そして、陰鬱さを感じさせるのが特徴かもなあ…

晴れる日が少なく、ほとんどが曇りって、そんなお天気ばかりのイギリスだからって感じ?

「The Court Of The Crimson King / キング・クリムゾンの宮殿」1969

そうですね、今改めて聞いてみて、このアルバムだけで終わってしまったことをちょっと後悔。その後のアルバムとかももっとちゃんと、当時聞く機会を持てば良かったなあ。

「Fallen Angel / 堕落天使」1974

と、いうわけで今からでも遅くはないので、じっくり聞いてみるかー

「Happy With What You Have To Be Happy With」2002

少し曇りがちの、どんよりした秋の夜長に聞くには、ピッタリなバンドかもん。


F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/11/01 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛