見出し画像

日々徒然雑記~10/5

許可も頂いたのでギネス飲みましたー 缶よりも生樽がやはり美味しい。とりあえず1パイント飲めば満足なり。

画像2

画像5

そして食の記録。

画像2

100円ショップでお皿をちょこっと買いました。お皿ひとつで食生活って言うのは豊かになりますね。とは言うものの、和食で品数多くして、お皿も使い分けると、洗い物が増えて面倒だったりするのが玉にきずかも。

気が付けばもう10月です。時の過ぎゆくのは無情なもの。

そうそう、鶏むね肉が半額で売られてたときにこちら作ってみました。とてもしっとりで美味しく出来ましたので、おススメです。大きい胸肉だったので食べきれず、半分は冷凍したんですけど、普通に室温で解凍するだけで、いい感じでした。

画像3

ネットはこれまでずっとADSLで繋いでいたんですけど、サービス終了と共にモバイルAirにしました。光フレッツは今更ですしね。工事費とか掛かっちゃうし。とりあえず無制限で、取りつけも簡単なので楽でした。今まで有線だったのでようやっとの無線LAN。これでPC2台同時に使えます。プリンタもそのまま印刷出来ますしね。携帯の方も乗り換えしなくちゃなあ。いちおう神楽坂のソフトバンクで見積もりは出してもらいました。スマホは使えないけど(網膜が歪んでるので文字や形が判別できず視野欠損があります)、ipadの大きさなら何とか見えるから、そちらも月々の分割2500円でありますよって、はい(ipadでは無い製品)。資料頂きました。auよりも丁寧な対応と説明だったから、そこがポイント高し。

さてどうしよう。外で調べものするときに、ネット環境は欲しいけど。悩みます。実はモバイルAirに外用のポケットwifiついてるのね。

けれど月々の支払が安いからって油断すると、塵も積もれば…だし。

もう少し考えてみよう。

画像4

小腹が空いた時にちょうどいい、まい泉のかつサンド

さてさて、実はアレルギーを甘くみて、昨晩大変なことになりました。私はパイナップルアレルギーと鰹アレルギーがあるんですけど…気持ち悪くなる程度で、アナフィラキシーショックとか、これまで出たことが無かったので、現物を食べなければ特に問題無いし、多少接種しても、それで死ぬことは無いし…なんて軽く考えてたんです。避ければいい食材くらいで。

したらば、昨日たまたま成城石井で購入したカットフルーツ盛り合わせ。メロンと柑橘系とキウイとブドウだけだと思ったんですが(パッと見、パイナップルは見えなかった)、帰宅して開けてみたら、下に埋もれてたっっっ

とりあえずパイナップルをどかして、触れたくらいなら…と他のを食べたとですよ。でも結構パイナップルの果汁が触れてたようで…

気持ち悪いし、胃痙攣みたいな状態でキョーレツな腹痛になるし、脂汗出てくるし‥一晩中嘔吐して、悶え苦しみましたっっっ

ダメだ、アレルギーを甘く見てはいけないっっ 気道こそ腫れないから窒息する危険性こそ無いものの、もうね、死んだ。今日は用事無くて幸いです。てなわけで今日は衣替えをしようと思っていたけれど、体力回復のため、何もせずダラダラと寝て過ごすことにします。

そんなこんなの日常のぼやきなのでした。

画像6



もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛