見出し画像

穏やかに生きたい30代:仕事編

こんにちはこんばんは、piyoです。
今回は「穏やかに生きたい:仕事編」について。

いきなりどうしたん?ってタイトルですが、大丈夫病んでませんよ(笑。
改めて30代も後半になり、毎日のように「穏やかに生きたいな〜」と自分探しをしている気がします。

というのも10〜20代は、がむしゃらに自分のやりたいことを目指して東京へ行き、運良くやりたかったCM業界で働くことができました。働きすぎて身体を壊してしまいましたが、毎日が文化祭のようで常に全力疾走してたなぁと、いまなら思えます。

その後は、身体を治すことが人生の目的になってしまったので、先日身体が健康になった途端、「はて?ここはどこ?わたしは」みたいな気持ちになって、自分探しの旅が再開しました。

身体を健康に治したコツはこちら↓
先日、今まで重度の大人アトピー改善に向けてやってきたことが功を奏して、1年ほどで普通肌に戻ったので、まとめ記事を書きました(^o^)


この身体を壊した経験によって、身体と心のドーーーン底を知りました。
本当に辛いし、なんなら辛いを通り越して「無」になってしまいます。
無って怖いよね。

ネガティブな思考があると、「いつでもドーーン底へカモン!」みたいに背中についた釣り針を高速電動リールで巻き取られる!みたいな不安があります(意味わからんですね😅)


だからこそ身体も心も、これからは「穏やかに生きていたい」と思うようになりました。


「生きていくのに理由なんていらん」
この言葉も好きですが、〜したいを叶えていきたいイメージです。

大切なのは「穏やか=決して楽ではない」
穏やかに生きるためには、それなりに努力が必要でしょう。
仕事、生活、家族、お金、健康、どれもバランスよく整っているから、穏やか〜になると思います。


皆さんは「このままで良いんか?」みたいな不安はどう解決されていますか?

我が家の妻さんは、転職する際にあえて次の仕事を決めずに「スパッ」と辞めて、自分にしっかり時間をかけて、本を読み身体を動かしながら転職をしました。こういった決断ができるのは妻さんの素敵なところです。

もちろん仕事が全てではないし、今は育児の比重が高いけど、落ち着いた先はどう生きていきたいか。

何を学び、何を大切に喜びに生きていくのか。

私の場合は、たぶん考えすぎです(笑)
自分でも分かってるけど、行動より先に考えてしまいます。だからこそ、行動を先にできたときは新しい発見がありますが、単純に考えるのが好きなんだと思います。


以前、自分探しのために実践してみたのはこちら
※PRじゃないです笑

好きよりも得意から自分を見直す。
無意識にすること=得意 そして大切にしていることなど深堀りしていきます。
八木さんのYOUTUBEも見ると、本で読んだことがよりわかりやすいです。

これは、沢山の質問に答えていくことで「自分の特性」を知るテストです。
Web上でできるので、クレジット決済してから、自分の好きなタイミングでできます。私の場合は、

「学習欲」「収集心」「共感性」「分析や整える力」「発想とアイディア」「1人でコツコツ」「自分と家族の時間を大切にしたい」「貢献、必要とされたい」「寂しがりや」が高く、「競争心」「指令心」「地位欲」などが低い傾向がありました。

おもしろっ!😄
診断結果は、より詳細に説明されているので、自分に立ち返るときに役に立ちます。まじで、10代のときにやっておきたかったよ。進路決めるときとか義務教育でやっても良いと思います。


私の結果だと、研究職や分析に携わる仕事がベストなのでは?と初めて知りました。もう一度大学行くかこれは笑。現在の立ち位置でまとめると、自身の「健康」や「ココロ」についてもっと学び、コツコツと誰かの役に立つことが合っているのかもしれません。


なるほど、だんだん棚卸しできてきました。

最後に、この「けんすう」さんの一冊もオススメ。※PRじゃないです
数年後の成りたい姿を設定して、そこから逆算していくという考え方。

とりあえずGO!!
ではなく、自分がどんな10年後、20年後になりたいか。そのために今日、今するべき行動、姿勢、言葉づかい、性格まで、自分をRPGのキャラだと思って設定してしまう。という面白い考え方。

穏やか〜に生きてる自分を想像して
いまの私をキャラづくっていきます。

うんうん、まだまだスタート地点の小屋のベットで目覚めたくらいだな(笑)
まじで服も着てないんじゃないか。

さて、冒険の書の最終ページは「穏やかに生きてる」というのは決まりました。
そこに近づけるように、仕事の部分を今回見直してみました。

家族・生活・健康・お金 それぞれも、また整えていきます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さんのオススメ本などあったら気軽にコメントください。


それでは、また😄






この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?