見出し画像

note継続のメリット

はじめに


noteを開始して毎日投稿を続け、記事はこれで”48本目”です。
そこそこの記事数になってきたので、個人的な感想とメリットを記事にしたいと思います。基本方針としては1000文字くらいの記事を作成しています。

①インプットが増える

記事というアウトプットをするには、インプットが必要です。
なので意識的に良いインプットをする機会が増えました。

以前に記事でおすすめのYouTubeチャンネルを紹介しましたが、書籍や本や記事で”インプットしたものをベース”に記事を継続して書くことができます。

②抽象→具体の行き来に慣れる

インプットしたことは、基本的に”抽象的”です。特にビジネススキルなどをメインにインプットしているので抽象度が高く広く適用できるものです。これをベースに”自身の体験や解釈で具体化”していきます。これを記事ごとに繰り返すので具体化スキルがあがります。あるあるやモヤモヤを”図解化”することも一種の具体化スキルになります。
例え話の引き出しや図解化能力があると、プレゼン資料作成能力や説明力が上がります。

③いいねやフォローによって自己承認される

やっぱりこれが大きいですね。数字が上がっていくことはモチベーションになります。気にしすぎるのは良くないですが、ここを増やすことを目指して情報発信が継続できます。
自身のアウトプットが他の人の役に立っていると実感するのは、やっぱり最高ですね。

次回予告

今回はnote継続のメリットについて記事にしました。
何とか50記事近く出せたと思います。100が一つの壁だと思うので、目標にして継続したいと思います。
ボトルネックに関しての記事を書きたいと思います。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?