最近の記事

私の退職スケジュール〜公務員を退職します〜

こんばんは。さちゃです。 公務員の皆さんは意向調査が終わった時期でしょうか。 秋は年度末退職を考えてる人も多いのではないでしょうか。 私は12月末に公務員を退職する行政保健師です。 今回は私が転職活動を始めた時から現職の退職交渉が終了するまでのスケジュールをお伝えします! 円満に退職するには何に気をつけたらいいか?どういう根回しを私が行ってきたのか、参考になれば幸いです。 2022年6月 この時期は応募書類を添削してもらいながら、少しずつ志望度の低い企業から応募をし始めて

    • 自己紹介〜②入庁してから転職を決意するまで〜

      さちゃです。 前回は拙い文章をたくさんの人に読んでいただきありがとうございました! 今回は実際に県庁に入庁してから転職を決意するに至るまでを書きたいと思います。 私が配属されたのは全然地元ではない、より田舎の保健所でした。 全く土地勘のない場所での配属初日は、異動により勢力を総引っ換えになり残された既存メンバーがコロナでパニックになっている状態でのスタートでした。 辞令式もなく、同期もいない。 入職にあたる事務手続きのやり方も誰にも聞けずひたすら慣れないパソコンのシステムで

      • 自己紹介①〜学生時代から就職するまで〜

        皆さんこんばんは。 保健所で働く保健師2年目のさちゃと申します。 「食に関する仕事がしたい!」と転職を決意。 6月から一般企業転職を目標とした転職活動を始め、9月末に希望どおり食に関する企業3社から内定をいただきました。 看護職や公務員から一般企業へ、そして第二新卒での転職活動はあまりメジャーではありません。 そのため今回の内定を機に自分の話について情報発信しようと思い、noteを書き始めました。 誰得な話かもしれませんが、興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。 初回は自

      私の退職スケジュール〜公務員を退職します〜