薬膳・漢方検定を受けました

2024年3月17日に、薬膳・漢方検定を受けました
この検定は、年2回やっていて
公式テキストを熟読すれば大体9割の人が合格するみたいです
(本に書いてありました)
薬膳の入門的な検定でした

受けるきっかけは、
最近スーパーで青果のパートを始めたから

せっかくなら
食べ物に関する知識を深めたい!と思い
本屋さんで探していたところ
この検定の公式テキストが目にとまりました

以前から、少し薬膳には興味があったものの
薬?苦いかな・・・と変な偏見があって
なかなか手を出さずに来ていたのですが
両親が高齢になり
旦那も少しずつ体に不調をきたしてきてるので
健康への手助けにもなるかな、と
勉強してみることにしました

まずは公式テキストを熟読
内容は、専門用語がいくつかありますが
普段の生活の中で身近なことが
多く書かれていました
旬の野菜を摂ることや
旧暦の暦とか
おそらく、ベテランの主婦の方は身についている知識なのかな、と
私はあまりその辺りの知識があまりなかったので
とても勉強になりました

ただ、覚えることはたくさんありました
五行説や気血水、中国古典、食材別の帰経とか・・・
頭に叩き込むのに
家で机の前に座り勉強するも、
ものの10分で別のことを考えたり
睡魔と戦いました
たまに気分を変えて、喫茶店で勉強しました
自分に集中力が全然ないこと・・・
暗記するために、
ノートに2度書き出したり
パソコンのメモ帳に入力して
なんとか頭に入れました

そして当日
今回はオンラインで受験したので
家で待機
動作確認も兼ねて30分前にパソコンの前に座り
いざ開始
問題は、100問の選択問題
60分以内で解きます

オンラインで試験を受けるのは初めてだったのですが
飛ばした問題などはあとから解き直せるので
時間に余裕があればじっくり解ける仕組みでした
いくつか勉強してなかったものが出てきてあせりましたが
手応えはありました!

合格発表は4月頭に封書で届きました


結果は…見事合格!
100点満点中、98点
学生時代ではあまり取ってなかった高得点でした
なんだかとても嬉しかったです

疲れやすい、とか
肌荒れ、とか
不調に対して
どのような食材を食べるといいか
勉強してきて
完璧に頭に入っているわけではないですが
「この場合、何を食べたらいいかな」
と考える癖がつくようになりました

薬膳の勉強は、
まだ上のレベルがあるので
これからも
次のレベルに向かって
勉強を続けるつもりです!

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?