令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代栄(西2枚目)

2日目 vs時疾風 叩き込み 1-0(白星)

時疾風左差し狙いで踏み込むと、千代栄かまさずにその場で立ち、相手の出足に合わせるようにしながら右で喉を押して時疾風の足を止め、次いで左の差し手を外しつつ右で引くと、時疾風簡単に泳いで前のめり、千代栄すかさず上から押さえつけて叩き込んだ。

3日目  vs川副 押し出し 1-1(黒星)

呼吸合わず、千代栄突っかけてやり直し。
川副低く入るところ、千代栄はいきなり上から押さえつけるような格好。川副膝が入りそうになりながらもよく堪え、千代栄が間隔を保とうと左右で突くのを跳ね上げながら正面寄りへ押し込んだが、千代栄左で突き落としながら左へ回り、徳俵に左足を残しつつ右で川副の胴を払い落とすように叩き込んだ。
軍配は川副も、川副の左手がついた時点で千代栄の足は左右とも出ておらず、体がなくなったと判断する余地もないため当然物言いがつくかと思いきや、目の前で視ていた正面・佐渡ヶ嶽をはじめとする勝負審判に動きはなく、川副の勝ちとなってしまった。

4日目 vs玉正鳳 叩き込み 2-1(白星)

千代栄、玉正鳳の突進を左にかわし、玉正鳳向き直って回転の大きな突っ張りと頭でかますコンビネーションで攻め立てるも、千代栄左へ回って正面に逃れ、右の突きには左跳ね上げ気味の突きでカウンター気味に押し戻し、玉正鳳必死に反撃に出るも、千代栄の左右の突きが的確に入って近づけさせず、手だけが伸び切った状態で前に出ているだけ。最後は玉正鳳が苦し紛れにまた頭を下げて青房へ出てくるところ、落ち着いて左へ開き、叩き落とした。

一見押し込まれているように見えても足と足の間隔は終始開いており、千代栄が余裕をもって捌いたという内容。前日の理不尽な判定にもめげず、十両で勝ちっ放しの相手を退けた白星の価値は大きい。

7日目 vs藤青雲 突き落とし 3-1(白星)

藤青雲上体を起こして右差し左前廻し、千代栄今場所初めて頭で当たってガツンと藤青雲の胸にかまし、右の突きを伸ばして距離を取り、藤青雲が跳ね上げながら出てこようとするところ、右で止めながら左で胸を押すようにして力を右に向けると、藤青雲は両足が一瞬浮いて着地、千代栄左に開いて正面に回りながら右で首を押さえつけ、藤青雲堪えて右差し左前廻しを探ろうとしたが、左足が返ったか、次いで右足も流れてバランスを崩し、千代栄つけ入って、正面土俵下に突き落とした。

前の一番で立合いかまして変化された藤青雲、しかも千代栄は今場所変わり気味の立合いを多用しており、ますます頭からは行きづらかったはず。そこまで読んでかどうかは分からないが、千代栄はしっかり頭でかまして先手を取り、自分の流れで相撲を取りきった。
しかし、なぜか取組後のリプレイは流れず・・・今場所の千代栄は色々と不遇で気の毒になる。

9日目 vs颯富士 叩き込み 4-1(白星)

颯富士両手を着いて待ち、千代栄自分の呼吸で立って上体を起こしながらもろ手で突けば、颯富士立ち損なって頭も手も当たらず、まったく圧力が伝わらなかった。
千代栄左で顔を押しながら右で叩けば、颯富士受け身を取りながら横転、あっけなく決まった。

颯富士はいかに相手が実力者といえど、ここまで何もさせてもらえないとは想像していなかったろう。

11日目 vs向中野 押し出し 5-1(白星)

向中野ぶちかましていくと、千代栄上体を起こしてやや左にずれて立ち、右で突き起こして距離を取る。向中野よく視て間合いを詰めようとするも、千代栄相手の左は右で外し、泳がせたところへカウンター気味に左の突きを入れて足を止める。さらに右で突かれ、向中野は顎が上がり足が揃い気味でも白房めがけてもろハズ気味に押し込んでいくが、力の向きは上から下で圧力が逃げてしまう。
千代栄仰け反りながらも向中野の右を左でいなして崩し、その後の攻めも早い。やや足が流れながらも低く顎をつけて向正面へ押し込み、胸を出す体勢になった向中野の胸を左右で突いて押し出した。

千秋楽 vs紫雷 寄り切り 5-2(黒星)

千代栄、少し早く立ち、上体を起こしもろ手で突いたが、紫雷顎を引き低く踏み込んで上体起きず、千代栄が手を出して間隔を取ろうとするのも構わず腰を前に出して距離を縮め、右左ともあてがうように入り込みながら正面へ出て簡単に寄り切った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?