ドライ

主に大相撲について書いていきます。

ドライ

主に大相撲について書いていきます。

最近の記事

令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 栃神山(西5枚目)

初日 vs紫雷 上手出し投げ 0-1(黒星) 栃神山かましながら左へ変わり気味に左上手を求め、掴めないと見るや前廻しを狙った紫雷の右をとったり気味に手繰ってから左おっつけ右喉輪で白房へ押し込むも、右の腰が引けている。攻めきれず上体を下げて右から押そうとするが、腰が立ち右足も前に出ないので効かず、紫雷その腕を巻き込むようにしながら腰を落とし、左おっつけ。栃神山構わず右を抜きながら西へ攻め立て、右上手を引いて煽るが、紫雷腹を下へ入れるようにして圧力をかけ、黒房側へ俵伝いではなく

    • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代の海(東5枚目)

      2日目 vs魁勝 叩き込み 1-0(白星) 魁勝右差し狙いで立つと、千代の海は少し左へずれながら右喉輪で押し上げて間合いを広げるやパッと前に引いて赤房へ下がり、魁勝頭を下げて追いかけるところ、向正面へ廻りながら頭を押さえつければ魁勝足が送れずつんのめって腹這いになった。 4日目 vs紫雷 叩き込み 1-1(黒星) 千代の海、紫雷の張り差しを警戒してか両手を前に出す立合い、紫雷は軽く両足で跳ぶようにしながら右手を前に出しつつ左は固める動作、結局お互い同じように右手を前に出

      • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 魁勝(西4枚目)

        2日目 vs千代の海 叩き込み 0-1(黒星) 魁勝右差し狙いで立つと、千代の海は少し左へずれながら右喉輪で押し上げて間合いを広げるやパッと前に引いて赤房へ下がり、魁勝頭を下げて追いかけるところ、向正面へ廻りながら頭を押さえつければ、魁勝足が送れずつんのめって腹這いになった。 4日目 vs峰刃 寄り切り 0-2(黒星) 魁勝右差し左前廻し狙い、峰刃かましながら右で引っ張り込み、左は前廻し狙い。魁勝左右とも入り左を返したが、峰刃は高いながらも左のおっつけが生きて魁勝の出足

        • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 峰刃(西4枚目)

          初日 vs川副 下手投げ 0-1(黒星) 川副、峰刃の右胸に頭でかまし鋭く突き刺さると、峰刃右で引っ張り込み左四つ胸を合わせるが上手は一枚。川副も上手は一枚ながら左でがっちりと下手を引いていた。 お互い引き付け合い、峰刃も相手のうっちゃりを警戒、腰を入れて抜き上げようという気配だったが、しっかりと下に入られ、上手の引きつけも効かない状態では川副に餌を与えるだけ。川副、却って軽くなった相手を腰に乗せながら、両廻し引き付けて櫓投げ気味に跳ね上げながら白房へ展開、峰刃が堪えながら

        令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 栃神山(西5枚目)

        • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代の海(東5枚目)

        • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 魁勝(西4枚目)

        • 令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 峰刃(西4枚目)

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 川副(西3枚目)

          初日 vs峰刃 下手投げ 1-0(白星) 川副、峰刃の右胸に頭でかまし鋭く突き刺さると、峰刃右で引っ張り込み左四つ胸を合わせるが上手は一枚。川副も上手は一枚ながら左でがっちりと下手を引いていた。 お互い引き付け合い、峰刃も相手のうっちゃりを警戒、腰を入れて抜き上げようという気配だったが、しっかりと下に入られ、上手の引きつけも効かない状態では川副に餌を与えるだけ。川副、却って軽くなった相手を腰に乗せながら、両廻し引き付けて櫓投げ気味に跳ね上げながら白房へ展開、峰刃が堪えながら

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 川副(西3枚目)

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 時疾風(東3枚目)

          2日目 vs千代栄 叩き込み 0-1(黒星) 時疾風左差し狙いで踏み込むと、千代栄かまさずにその場で立ち、相手の出足に合わせるようにしながら右で喉を押して時疾風の足を止め、次いで左の差し手を外しつつ右で引くと、時疾風簡単に泳いで前のめり、千代栄すかさず上から押さえつけて叩き込んだ。 3日目 vs塚原 突き落とし 1-1(白星) 時疾風の左差しに対し、塚原は珍しく右を固めて当たり対抗。差させずに左右と突き起こしたが、時疾風も低く頭で当たり直しながら右で跳ね上げて崩すや、向

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 時疾風(東3枚目)

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代栄(西2枚目)

          2日目 vs時疾風 叩き込み 1-0(白星) 時疾風左差し狙いで踏み込むと、千代栄かまさずにその場で立ち、相手の出足に合わせるようにしながら右で喉を押して時疾風の足を止め、次いで左の差し手を外しつつ右で引くと、時疾風簡単に泳いで前のめり、千代栄すかさず上から押さえつけて叩き込んだ。 3日目  vs川副 押し出し 1-1(黒星) 呼吸合わず、千代栄突っかけてやり直し。 川副低く入るところ、千代栄はいきなり上から押さえつけるような格好。川副膝が入りそうになりながらもよく堪え

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代栄(西2枚目)

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(東2枚目)

          初日 vs照強 小手投げ 1-0(白星) 藤青雲仕切り線から下がって立ち、いつもとは違う右足からの踏み込みは、相手の足取りを念頭に置いてのものか。左で抱え右で起こさんとする藤青雲に対し、照強は左おっつけをすぐに諦めて下がりつつ、藤青雲が出てくるところ、下から左を入れて二本入る格好になったが、藤青雲少し右でおっつけ気味に圧をかけてから左で小手に振ると、照強腰が引けて足が出ず、脆くも崩れ落ちた。 3日目 vs友風 送り出し 2-0(白星) お互い頭で当たり合い、友風押し勝っ

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(東2枚目)

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 照強(西筆頭)

          初日 vs藤青雲 小手投げ 0-1(黒星) 藤青雲仕切り線から下がって立ち、いつもとは違う右足からの踏み込みは、相手の足取りを念頭に置いてのものか。左で抱え右で起こさんとする藤青雲に対し、照強は左おっつけをすぐに諦めて下がりつつ、藤青雲が出てくるところ、下から左を入れて二本入る格好になったが、藤青雲少し右でおっつけ気味に圧をかけてから左で小手に振ると、照強腰が引けて足が出ず、脆くも崩れ落ちた。 2日目 vs德勝龍 引き落とし 0-2(黒星) 照強は潜り込みながら右に変わ

          令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 照強(西筆頭)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 塚原(東筆頭)

          初日 vs落合 押し出し 0-1(黒星) 落合自分の呼吸で立ち、右足で踏み込みながら塚原のもろ手を左右の手であてがえば、塚原が叩くところ難なく足を運び、左右の手で胸を押し、最後は苦し紛れに叩く塚原の腹を押して向正面赤房寄りへ押し出した。 3日目 vs時疾風 突き落とし 0-2(黒星) 時疾風の左差しに対し、塚原は珍しく右を固めて当たり対抗。差させずに左右と突き起こしたが、時疾風も低く頭で当たり直しながら右で跳ね上げて崩すや、向き直った塚原が突き放す動きにも左右から挟み付

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 塚原(東筆頭)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(西5枚目)

          初日 vs塚原 押し出し 0-1(黒星) 藤青雲、先に両手を着いて呼吸良く踏み込んだが、塚原もろ手で藤青雲の肩を突いて起こし、間髪入れず左右と突けば、藤青雲左足を前に出し顎を引いて堪えんとするも、塚原小刻みな突きに変え、的確に当てて藤青雲の顎を上げると、その顎を左右と突き放して一腰下ろしながら正面黒房寄りに追い込み、右へ回ろうとする藤青雲を左右の手を伸ばして西に押し出した。 4日目 vs出羽ノ龍 小手捻り 0-2(黒星) 出羽ノ龍は立合いもろ手突き。左喉輪で起こしつつ右

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(西5枚目)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 塚原(東5枚目)

          初日 vs藤青雲 押し出し 1-0(白星) 藤青雲、先に両手を着いて呼吸良く踏み込んだが、塚原もろ手で藤青雲の肩を突いて起こし、間髪入れず左右と突けば、藤青雲左足を前に出し顎を引いて堪えんとするも、塚原小刻みな突きに変え、的確に当てて藤青雲の顎を上げると、その顎を左右と突き放して一腰下ろしながら正面黒房寄りに追い込み、右へ回ろうとする藤青雲を左右の手を伸ばして西に押し出した。 この日の塚原は関取の相撲だった。 4日目 vs時疾風 押し倒し 黒星(1-1) 時疾風斬り込

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 塚原(東5枚目)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 上戸(西4枚目)

          2日目 vs紫雷 押し倒し 白星(1-0) 上戸、手の動きを見るに右差し左前廻し狙いか、ただ上体は起こして踏み込み浅く、紫雷が右で張ってくる動きへの対策が見て取れた。紫雷の当たりをどしっと受け止めるや、左ハズ右上手で東へ強襲。紫雷腰を振って上手を切るも上戸構わず前へ仕掛け、体ごと突きつけるようにして押し倒し。紫雷は尻もちをついて土俵下へ転落した。 3日目 vs栃神山 押し出し 黒星(0-1) 先に両手を着いて待つ栃神山、上戸相手を視ながらじっくり仕切り、左足から踏み込ん

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 上戸(西4枚目)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 紫雷(東4枚目)

          初日 vs上戸 押し倒し 0-1(黒星) 上戸、手の動きを見るに右差し左前廻し狙いか、ただ上体は起こして踏み込み浅く、紫雷が右で張ってくる動きへの対策が見て取れた。紫雷の当たりをどしっと受け止めるや、左ハズ右上手で東へ強襲。紫雷腰を振って上手を切るも上戸構わず前へ仕掛け、体ごと突きつけるようにして押し倒し。紫雷は尻もちをついて土俵下へ転落した。 3日目 vs千代ノ皇 寄り切り 1-1(白星) 千代ノ皇もろ手突き、紫雷左を固めて右前廻し狙いで踏み込み、千代ノ皇左で喉を押し

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 紫雷(東4枚目)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 栃神山(西3枚目)

          初日 vs千代ノ皇 寄り切り 白星(1-0) 先に両手を着いて待つ栃神山、かましながら左へずれて左上手狙いの立合い。横ミツを引いて小さく出し、頭をつけ、右はおっつけて西に出ると、千代右手で上から押さえて栃の左を切り、そのまま右を覗かせんとするが、栃、右側の攻めを効かせて圧力をかけつつ、左は喉輪に変えて押し上げた判断や好し。栃はおっつけ、千代はハズからそれぞれ右差しの形を作り、両者上手も引いたが、攻め込んでいるのは栃神山。ややかぶさり気味ながらも面で合わせるような持ち前の寄り

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 栃神山(西3枚目)

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代ノ皇(東3枚目)

          来場所の幕下上位観戦記(ブログ更新分)は5枚目以内の力士限定で書こうかなと考え中。そうなると中盤以降は日によって登場人数にバラツキが出てくるので、隔日更新など柔軟に対応できたらなと。 手が空いた分で何をやるかも考え中(笑)貴景勝か朝乃山か落合か。。 初日 vs栃神山 寄り切り 0-1(黒星) 先に両手を着いて待つ栃神山、かましながら左へずれて左上手狙いの立合い。横ミツを引いて小さく出し、頭をつけ、右はおっつけて西に出ると、千代右手で上から押さえて栃の左を切り、そのまま右を

          令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 千代ノ皇(東3枚目)