ミチホ@ままにサロン

作曲家・ピアニスト JBCH日本臨床ヒプノセラピスト協会認定セラピスト。ヒプノセラピー…

ミチホ@ままにサロン

作曲家・ピアニスト JBCH日本臨床ヒプノセラピスト協会認定セラピスト。ヒプノセラピー(催眠療法)のお陰で、トラウマに向き合い、諦めていた音楽を再開。音で人を癒すことに目覚め、音セラピーをラジオで配信中。 ままにサロンでは、ヒプノセラピーに音セラピーを取り入れています。

最近の記事

Live Painting x Piano

2月10日は気功アーティストのsibuさんと初コラボ。 sibu_spirit_artさんに去年、気功アートを描いてもらってからずっと、 コラボしたいとお願いしていたのが実現したのです。 https://www.instagram.com/tv/CoeHYU-o6_J/?igshid=YmMyMTA2M2Y= sibuさんの個展「OLD &NEW」のテーマに合わせて 私がピアノで即興演奏し、同時にsibuさんがライブペインティングする というドキドキワクワクの企画でした。

    • 音セラピー

      去年の8月に初めてスタンドFMでピアノ演奏を配信し、 自分で作曲したものや、即興のものや色々やった中で 「癒された」「涙が出ました」というお声を沢山いただき、 癒す音を創り出して奏でるのが私の役目かなと思い始めてます。 朝、レイキを自分と楽器に流して弾くと、とても気持ちよく 心と体が整うので、これを音セラピーとして発信し、ヒプノセラピー にも活用していこうと思ってます。 ヒプノセラピーについてはこちらへ⬇️ ままにサロンのライン公式 https://lin.ee/vfLRA

      • シタール✖️ピアノ➕宇宙語

        レイキの師匠でもあり、シタール奏者である、テル・ダヤカールさん http://www.terudayakar.com と音楽セッションしました。 今回はレイキのティーチャーズディグリーを受け修了した後、 ちょっとセッションやってみる?となり レイキのエネルギーが体に満ちた状態でー シタールとピアノが溶け合っていい感じになりました。 師匠も私も最近、宇宙語に目覚めた所で、 試してみたら、開放されてとっても気持ちよかったーー!!! 宇宙語というのは、その場の波動を感じて発音す

        • シタール瞑想カフェ

          こんにちは。 1月15日(日) ヒプノセラピー仲間でもあり、レイキの師匠でもある てる・ダヤカールさんのイベント「シタール瞑想カフェ」にゲストとして 出させてもらいます。 大阪の西田辺にあるイベントスペース「つながるーむ」にて 14時30分〜16時ごろまでやってますので、お近くの方は気軽に お越しください。 また、zoomでもやってます。 てるさんは、インドで長年ヨガ、瞑想、シタールをやってこられ、 今は高知の山奥に住んでおられます。 最近はしょっちゅう下山してしもじもに会い

          久しぶりの配信

          明けましておめでとうございます。 うちはお正月らしいことは、あまりしなくて 1日の夜に家族集まって雑煮を食べます。 御節はなしで、今年はなぜかロール白菜。 暮れにスーパーやデパートに行くと 食材が豊富でついつい、お正月ムードに引き込まれて 買ってしまいがち。 でも、今年はしっかーり自分軸を保ってー! ロール白菜😁 美味しければなんでもいいよね。 正月3日目に、そろそろピアノ弾こうと座ったら、 「平和」というワードが降りてきたんで そのまま音にしてみました。 ロール白菜から

          秋風と共に

          秋晴れの日、風の音が心地よくて思わず共演しました。 父が残していった、100歳にもなるブリュッツナーという グランドピアノで弾きました。 調律したてで、真珠のように音のつぶつぶが輝きます。 売らなくて良かった😌

          雲のように

          10月7日に配信した曲です。 凄く自由に弾けた曲です。 いつものように朝、ピアノに向かうが、なかなかエンジンかからず😮‍💨 前記事で紹介した気功アーティスト、しぶさんの絵を見たら脳に電気が走ったように解き放たれた感覚で弾き始め、雲のように千変万化する曲になりました。

          即興性、ライブ感

          2日に投稿した記事で書いた「いいこと」というのは、 今回、気功アーティストである、しぶさんにお願いしていた作品が 2日の夜に届いたことなんです。 しぶさんのセッションが凄くて、本音を引き出し、なりたい未来設定(ヒプノセラピーの未来療法みたい)をします。その後、遠隔で気を読んで、バランスを取る状態に持っていくエネルギーを描いてくれます。 作品のテーマが即興性、ライブ感の「Jazz」。 音が天から降ってきて金色の部分で実現化するというイメージ。 配達されたパッケージを開けて

          即興性、ライブ感

          怒り消滅

          昨日、ラジオ配信した曲です。 清々しい「秋の朝」というタイトルをつけましたが、実は、弾く寸前まで 私はめちゃくちゃ怒っておりました😡 初めは夫に怒って、エスカレートする前に止めようと思い、 ピアノの前に座ったら今度は 「なんで私はずっとこのピアノに苦しめられなあかんの?」 とピアノに向かって怒っておりました。 もう、怒りを通り越して悲しみになっていました😂 結局、私は思うように出来ない自分に怒っていたんですけどね(苦笑) でも、ほんの5分弾いただけで怒りがスーッと消えてゆき

          自己紹介

          こんにちは。クラウド ミチホです。 奈良の空気が良くて、四季折々の景色と音が楽しめるところに住んでおります。 そんな環境に恵まれた所で、音楽とヒプノセラピー(催眠療法)で心身を癒すお仕事をしています。 音楽一家に生まれ、ポーランドとニューヨークで音楽留学中に結婚し、かれこれ 20年外国生活をしておりました。 17年前に息子と夫を連れて帰国。 その時私は、ピアノに対するトラウマを抱え込んでいて、ミュージシャンとして全く自信がなかった私は音楽から逃げる選択をします。 夫との仕事