パラレルワールド新聞: 「能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く」

今回は「能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く」についてコメントさせていただきます。

乗りものニュース:  3  Jan,2024

「能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く」:  ?

「2024年1月1日16時10分頃に、石川県能登半島を中心に、最大震度7の大地震が発生しました。気象庁によって「令和6年能登半島地震」と名付けられたこの地震の規模はマグニチュード7.6(M7.6)。2018年に起きた北海道地震以来となる最大震度7を記録したこの大地震に、防衛省・自衛隊は即座に対応を開始しました」

「地震発生の20分後となる16時30分以降に、早くも航空自衛隊の戦闘機や救難機が能登半島の上空に飛来しています。出動したのは、北海道の千歳基地からF-15戦闘機が2機、宮崎県の新田原基地から同じくF-15が2機、そして福岡県の築城基地からF-2戦闘機が2機、さらに茨城県の百里基地からU-125A捜索救難機が1機の計7機で、これらを使って被災地の状況を偵察して回りました」

空軍に、こんな使い方があったんですね。

そう考えると、自衛隊に反対している日本国内の勢力は自衛隊の意義をどう釈明するのか聞いてみたいパラレルワールドの住人です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?