見出し画像

禁煙できました!!!!!

どうも、はじめましてヲチャと申す者です。

同じ会社で20年近く真面目に働く、ごく普通の40代男性サラリーマンです。

そして記念すべき note 初投稿でございます。

私は21歳の頃から喫煙者になり、30代半頃から何度も何度も禁煙を試み、その度に挫折を繰り返していました。幾度も自分の意志の弱さに絶望し、軽蔑しガッカリしてました。が、今ここに 簡単で、ラクして、楽しく、優しい禁煙方法 を見つけました。

大袈裟ではございません。

勿体つけることも致しません。

本当です。

私と同じ禁煙できなくて困っている方々に伝えたくてnoteに投稿してみました。

私が禁煙できた方法、ズバリ!それは アレン・カー著 の「禁煙セラピー」です(以上終ー了ー!)

この度私は「禁煙セラピー」を読み終え無事、禁煙に成功致しました。あんなにも苦しんで禁煙していた日々が嘘のよう。

不思議な気分です。

文章が理解出来るならば、どんな人でも誰にでもラクに簡単に楽しくすぐにタバコを辞められます。しかも医者いらずで安価。まさにパーフェクト!

もしこの本で禁煙できなかったなら、この本を理解していないか、指示に従わなかったかのどちらかです。

以上、禁煙したい人は私の稚拙な文章は読まなくていいです。アレン・カー著 の「禁煙セラピー」を買って読んで下さい。たったそれだけで禁煙できます。


しかし、本を読むの面倒臭いという方、本を読んでいる時間がないという方、エッセンスだけ欲しいという方、稚拙ですが私なりの「禁煙セラピー」のまとめを書いてみました。

もし、まとめの目次に興味がございましたらワンコインですのでお気軽に。


タバコをやめたいですか?
禁煙は誰にでも簡単にやめられます。
もし失敗しても何も失うものはありません。
気軽にチャレンジしてみて下さい。

タバコを吸わなくても人生は楽しいし、吸っている人よりもずっと愉快で楽しい。



禁煙セラピー 簡易まとめ [wocha Var.] 

まとめの目次と内容の抜粋

はじめ

●禁煙時の考え方
「なぜタバコをやめた方が良いのか?」を考えるとかえって禁煙が難しくなります。「どうして吸いたくなるのか? 吸う必要はあるのか?」と考えることの方が大切です。

●まずは絶対的な基本
タバコを吸わないほうが人生が豊かであることを理解し、確認しましょう。

●喫煙者はニコチン中毒に気付きません(洗脳)
吸わないと苦しい → タバコのせだとは気づかない → 火をつけホッとする。この繰り返し。そしてタバコが喜びや心の支え、リラックスだと誤解する。

●ストレスを和らげる、退屈を紛らわす、集中力を高める、リラックスできる!という幻想。非喫煙者が元からもっていないストレスを解消してストレスを和らげていると思っている。

●「禁煙は難しい」=「精神力禁煙法」
一般的に禁煙を始める人は「精神力禁煙法」で禁煙します。只の我慢です。
「タバコが欲しい」→「吸っては駄目」と感じてしまうのでとても難しい。

●取り返しがつかない「ちょっと一本」の油断

●麻薬中毒をうらやむことはない

●禁断症状などもともと存在しない。
本章ではタバコの「やさしいやめ方」について述べます。
指示に従えば禁煙はやさしいはずですし、うまくいけば「楽しい」と感じることも出来ます。

●禁断症状からの離脱期間を乗り切る
禁煙を始めてから三週間は禁断症状があるかもしれません。禁断症状には2つの側面があります。

●禁煙を楽しもう!
禁煙すると三週間はニコチンの禁断症状を感じますが、その三週間からその後一生、素晴らしいことが起こり続けます。

●職業柄禁煙しにくい人
いろんな職業、私生活の事情、活動時間も色々。ストレスをどこに感じるかは様々。でも、これも気持ちを正しく持てば簡単に克服できます。

●もう吸う必要がないことを心から喜ぶ

●素晴らしい真実が見えるとき
禁煙をはじめて三週間 (個人差があります) たつと真実が見える瞬間が訪れます。洗脳が完全に消え去る瞬間です。

●さあ、最後の一本を吸おう

●最後の警告

●チェックリスト①〜⑦

●最後に



ここから先は

8,947字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?