よく質問を受けるバスケのルールランキングTOP3

こんにちは!今回は私が審判をやる上で学んだ「バスケのルール」についてお話しようと思います!!  

皆さんは小学生以下(ミニバス)と中学生以上でルールが異なることをご存知ですか?私も小中とプレーヤーとしてやってきて、現在は小中学生の指導者をしていますが審判の勉強をし始めて知ったルールなども実はあります。プレーヤー時は感覚的にやってたのかな?笑笑
そこで!指導している子供たちからよく質問を受けるルールTOP3をピックアップしてご紹介したいと思います!!  

【よく質問を受けるルールランキング!!】
No.1
Q.ダブルドリブルとオーバードリブルの違いは何??

A.バスケのルール上、ドリブルをして一回手に持ったら次はドリブルしてはいけないことになっています。このことをダブルドリブルと言います。
では、オーバードリブルとはなんでしょう?
オーバードリブルとは簡単に言えばボールをドリブル時にこねすぎることです。基本ドリブルは上から下へ真っ直ぐ手をおろしてドリブルします。しかし、オーバードリブルはボールをこねるようにドリブルします。それは、ルール上「1回手に持った」と判断され笛を吹かれます。ルールに乗っ取ればどちらもバイオレーション(ルールに違反していること)になります。

No.2
Q.ファウルって実際どこからなの??

A.これは難しい質問ですね笑笑  私も審判の勉強をしてから詳しいことを知りました。まだまだ勉強中ですが、、、。
簡単に言えば、相手のシリンダー(体周りのファウルのエリア)を超えて、そのプレーに責任があるかないかで決まります。シリンダーの範囲は大まかです。イメージとしては、自分がすっぽり入る円柱に入った感じです。その円柱に相手が入ってきて責任があればファウル。
しかし、シリンダーは決まっていてもそのプレーに責任がなければファウルにならないということもあります。難しいですよね笑笑
審判はこれを瞬時に判断します。私がプレーヤーだった時は感覚で「あ、これファウルだ」って勝手に決めつけてました笑

No.3
Q.ファウルの時にフリースローかスローインになるけどそれはどうやって決まるの?

A.それはファウルのタイミングによって違います。フリースローになる時の多くはオフェンスがシュートをする動作に対してディフェンスがファウルする時です。もし、その時のシュートが入ったら得点を2点プラスして、1本のフリースローをうちます。シュートが入らなかったら、2本のフリースローをうちます。(3Pラインからのシュートの場合、入ったら2本、入らなかったら3本のフリースローになる。)フリースローは1本1点です。
スローインになる時はシュート動作以外のところでファウルが起こった時です。
しかし、チームファウル(各チームの個人ファウルの合計)が5個溜まったらどんなファウルでもフリースローを2本うつことになります。  

これら3つがよく受ける質問になります。どうですか?少しはバスケのルールについて詳しくなりましたか?? 今後また、子供たちに質問されて「これは、皆様にも伝えないと!」と思うのがあれば随時発信していく予定なので是非ご覧ください!!

私が指導しているバスケットボールチームは小中学生メインにやっています。小学生は「バスケの楽しさ」が伝わるような練習内容で活動しています。中学生は「個人のスキルアップ」ができるような練習内容で活動しています。
「楽しくバスケがしたい!」「シュートが入るようになりたい!」「友達を増やしたい!」などなど少しでも興味を持っていただけた方はご連絡してください!!私たちと一緒に楽しくバスケをしませんか??
随時体験募集中です
https://page.line.me/792nxwmn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?