見出し画像

明日の種をまく 029_20231002

手作り弁当の日

私は、毎日お昼は学校給食を食べている。
栄養バランスのとれた給食はやっぱりいい。
たまに目玉となるメニューがあるのもいい。
この前はお月見だんごが出てたな。

今日は年に数回ある「手作り弁当の日」であった。
どうやら地域によっては親の手を借りずに子どもが自分でお弁当を作るところもあるようだが、私が勤務している学校では親の手づくり弁当を持ってくる日らしい。

「手作り弁当の日」があると知った時、気分が下がった。
面倒くさい。何作ろ?どうしよう?
えーーーー嫌だな。
コンビニとかで買ってっちゃダメなの?
子どもの手前、それはダメかぁ。
うーーーん。

1か月、今日のこの日を嫌に思い、やっと迎えた今朝。
5時30分に起きて、弁当づくり。
目玉焼きとかウィンナーとか、料理っていうほどのことをしていないのに、なんでこんなに疲れるんだろ。
ご飯だって、弁当箱に敷き詰めればよかっただけなのに、わざわざ俵おにぎりにしちゃったりなんかして。

・・・で、結局、写真撮るのを忘れた・・・

私は中学校時代、おじいちゃんに弁当を作ってもらっていた。
毎日作ってもらうのが当たり前だったけれど、朝早くから孫のために本当によくしてもらったな。おじいちゃんのお弁当おいしかったな。
高校に入ってからは、学食や近所のパンやに行ったりして食べていたような気がするが、ほとんど記憶にない。

中学の時に印象深かったのは、毎日のように売店でパンを食べている子たちがいたことだ。
私はあれが羨ましくて。

でも今からよくよく考えてみると「お弁当を作ってもらえる環境」ではなかったのかもしれないな、とも思う。
向こうからしたら毎日お弁当を持ってきている私を羨ましく思っていたかもしれない。

ところで、今日コンビニ弁当の子はいたんだろうか。
私にはそういう家庭環境をチェックするような権限はないから、知るすべもないのだが、ちょっとだけ気になった。

手作り弁当の日の連絡が届いているかどうか。
保護者が忘れていたりしないか。
弁当を持ってこない生徒はいないか。
手作り弁当でなく出来合のものをもってきている生徒はいないか。
このイベントで心を痛めているような生徒はいないか。

耳に入ってこないから、全員持ってきていたのかな。

私のように毎日だと辛いけれど、年に数回ならみんなちゃんと作ってもらえるのかな。

私も一時、夫の弁当を頑張って作っていた時期がある。
今はキャベツの千切りに手作りのサラダチキンを乗せただけのサラダボックスと昨夜の味噌汁の残りだけ。
それだけでよいというのが本人の希望なのだから、面倒くさくなくていいが。

毎朝、お子さんのお弁当、だんなさんのお弁当、奥さんのお弁当、自分のお弁当を作っておられる全ての方に「すばらしいです!」と言ってあげたいです。尊敬!!

はぁ、とにかく今日という日が無事に終わって、よかった。明日からはまた給食だ!


タイトル画像は、仲良くさせていただいているnoterさん温水温(ぬくみず ゆたか)さんの作品です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?