マガジンのカバー画像

#お遍路ものがたり

11
思うところあって、2020年10月から数回に区切りながら四国八十八ヶ所お遍路巡りを始めました。当初は歩き遍路で頑張るぞと、いきんでみたものの、旅の途中で色々あって、その時の体調や… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

高野山奥之院へ

高野山奥之院へ

四国八十八ヶ所巡りのお礼参りに高野山奥之院へ。

今年は弘法大師生誕1250年。2020年10月から今年3月まで6回に分けて四国八十八ヶ所を回り、ようやく昨日、高野山奥之院にお礼参りに来ることができました❗️

2022年3月の3回目の途中で道に迷い、山道を延々と歩き続け、膝と股関節を痛めて、体だけでなく、心も折れそうになった。
それでも八十八番まではと、4回目からはレンタカーで周り、6回目は寝台

もっとみる
第88番札所 大窪寺

第88番札所 大窪寺

久しぶりの投稿ですが、今年3月に88番に無事行くことができました。

それまでの行程は、いつか時間にもだと余裕ができた時に記載したいと思っています。

どうしても今年2023年の5月までには88番に行って、その後高野山奥之院に行くためにはと、寝台特急に乗り、朝から81番から88番までレンタカーで回るしかなかった。

ほぼ1日雨で途中霧で視野が狭い中、移動してようやく最後の札所88番に着いたのは15

もっとみる
第8番札所 #熊谷寺

第8番札所 #熊谷寺

十楽寺をでて長閑な田園風景を歩いていると分岐するあたりで方向に迷い、近くで畑仕事をしている方に尋ねる。

通りまで出てきて教えてくださった。親切だな。

住宅街を抜けて少し広い道をいくと、かなり大きな「おもてなし公園」なる広場と建物が見えてきた。

私と入れ違いに安楽寺の宿坊でご一緒だったご夫婦が公園から出て行かれるのが見えた。

そして公園に近いていくと、なんとここは、元内閣総理大臣 三木武夫氏

もっとみる
第七札所 #十楽寺

第七札所 #十楽寺

朝、もう一度参拝をして安楽寺をでると、公道と並行した旧道を歩く。田園風景から住宅街とくねくねと折り曲がった道が続く。そして公道へとと続く。

道のあちこちに歩き遍路用のステッカーや立て看板がこれまで以上に目立つようになってきた。
この案内は各町会や地域のボランティアによって運営されているようですが、少しずつ違いがあるようです。
ロータリークラブが寄贈した石柱の道案内もあちこちに。

道のりは1.2

もっとみる
温泉だ!6番札所 #安楽寺 

温泉だ!6番札所 #安楽寺 

車一台が通れる細い道、住宅街からしばらく行くと少し開けた田園風景が現れる。

1時間半ほど歩くと、1日目の宿坊のある温泉山 安楽寺に到着。なんとなく中国を思わせる門を抜けると、広い境内が見渡せ、正面に横に広い本堂が見える。

4時半ごろに到着して、本堂、大師堂、納経所を周り、宿坊へ。宿坊は境内の右手にあり、すぐにわかる。予約確認の際に、5時までには着いてくださいと言われており、夕食時間は6時過ぎな

もっとみる
5番札所 #地蔵寺

5番札所 #地蔵寺

なだらかな丘陵に田園風景が広がる道を下っていくと細い山道に入る。
この辺りから太陽光発電が田んぼの跡地らしいところに増えてくる。
後に徳島県出身の知人にそのことを話すと、減反政策により農地の有効活用として太陽光発電用として貸す農家が増えたそうだった。必ずしもいいことだけではないそうだ。

そしてもう一つ歩き遍路の途中で気づいたことがある。昔からの道案内のほか、車用の立派な道標のほか、歩き遍路用の道

もっとみる
4番札所 #大日寺

4番札所 #大日寺

一番札所からずっと気になっていたことがある。この道にはコスモスが多い。コスモス畑と言うのではなく、個人宅の庭先や通り沿いなどあちこちに咲いている。一部ではコスモス街道というところもあるそうです。

後で調べたところによると、鳴門市には第一次世界大戦時に中国の青島で捕虜となったドイツ兵を引き受けた収容所があったそうです。今はドイツ村公園やドイツ館となっているようです。

その収容所にドイツから持ち込

もっとみる
3番札所 #金泉寺

3番札所 #金泉寺

小雨の中を黙々と歩く。金泉寺までは約2.6キロ、住宅街の細い道を進むと田んぼなどがある田園風景が開け、右手に金泉寺への道標が畦道の間に現れる。こんな道を行くの?と恐る恐る進むと、お堂らしき建物が。

境内をぐるっと回り、本堂、大師堂とお参りをして納経帳に記帳をいただいたが、本当は山門から入り直すべきだったのかもしれない。
手水もし忘れたのだから。
それが正しいのかわからないが今度からそうしようと思

もっとみる
あっ❗️2番札所 #極楽寺

あっ❗️2番札所 #極楽寺

霊山寺から小雨降る中、2番札所極楽寺へ向かう途中、橋の上では金剛杖はついてはいけない!ということを危うく忘れるくらい無心?ぼっ〜と?歩いていた。距離は2.5キロとさほど遠い道のりではないうえ、一本道ということもあったのかもしれない。

極楽寺の看板が見えて来たあたりで、「あっ!納経帳に記帳してもらわなかった(°▽°)」と気がつくも、目の前に極楽寺の門が。
この時はとりあえず2番をお参りしてから雨も

もっとみる
発心の道場 一番札所霊山寺

発心の道場 一番札所霊山寺

2020年10月16日(金)の夜にエクシブ鳴門ザ・ロッジにチェックイン。温泉に入って早めの就寝。翌朝6時半にタクシーで1番札所へ。

小雨が降っていたので雨具を装着し、駐車場近くの売店でライターなど小物を購入し、小銭を確認し発心の道場の門をくぐる。

お参りの作法は仁王門前で一礼し、手水場でお清めまでは一般と同じ。ここからは私からするとお遍路独特なお参りの仕方。
鐘を撞くタイミングが分からず、その

もっとみる
はじまり

はじまり

2020年4月7日20時、肺がんで闘病中の主人が息を引き取った。とても穏やかな最後だった。
亡くなるまでの1ヶ月、何度か危ない状況があり、救急車を呼んだこともあったがコロナ禍の影響で受け入れ先がなく、結果的に自宅で看取ることになった。これを幸いと言っていいのかと思うが、主人にとっては家族に看取られ、私にとっても最後に妻らしいことができてよかったと思う。

いい妻ではなかった。仕事に明け暮れ、毎日帰

もっとみる