見出し画像

焼き芋つくる。本当は屋台の焼き芋が食べたい。

こんにちは、愛媛の会社員です。

焼き芋(?)、つくります。

普段は愛媛のおすすめスポットについて
記事を書いていますが、無性に芋が食べたいので
焼き芋を作る様子をご紹介。

普段書いている記事はこちら↓
鳥使いになりたい方におすすめです🦜


秋になって、焼き芋や芋を使ったスイーツが
あらゆるところで見られるようになりました。
(もう冬な気もしますが)

コンビニスイーツやチェーン店のカフェ、
スーパーなどで買えるお菓子の芋フレーバー
などなど…

けれど近年は芋専門店も多く見られ、
芋は秋の味覚にとどまらない勢い。

愛媛のメイン商店街では、昨年と今年だけで
見ても数店舗オープンしていました。

愛媛「 #蜜芋工房 」の芋スイーツ

焼き芋ブームに至っては、
今年2022年は第4次ブームと言われ、
第一次ブームは江戸時代なんだとか。

「あ〜懐かしい。昔も流行ったよね〜」
とかのレベルじゃなかった。

販売形態も、
スーパーの生鮮食品コーナー横や専門店、
10人に1人は食べているらしいドン・キホーテの
焼き芋など様々。

ドンキの焼き芋、ずっと気になっていて最近
食べましたが、ほくほくで美味しかったです。

今日はそんな焼き芋…今思えば蒸し芋?を
お家で作っていきます🍠

鳴門金時

用意したのはこちら。
出来上がったものが成功したのかしていないのか
分からないので、最後までご覧になってから
お試しください!

・炊飯器
・お好みの芋1本
・水200ccくらい

ラップとかアルミホイルでしか作ったことが
なかったのですが、炊飯器で作るとねっとり
甘い焼き芋ができるそうで、実践!

洗った芋を炊飯器に入れるのですが、

3合炊きの炊飯器
閉まらん。

うわーーーーーーー!!!

サイズ見誤った。

ほくほくの焼き芋を両手で持ってパカって
したかったのに切るしか…。

無念。

最後の足掻きで、半分じゃなくて1/4くらいで
切りました。

いってらっしゃい。

そこにお水を200ccほど入れて、

玄米モード

スイッチオン!

は、82分…。

通常炊飯でも問題ありませんが、
玄米モードのほうがよりねっとり仕上がるそう。普段玄米モードは使わないので
こんなにかかるとは知りせんでした。

焼き芋の屋台

そもそもなぜ焼き芋を作っているかというと、
昨日の夜に焼き芋の屋台が近所を巡回していた
のが原因。
「焼き芋〜焼き立て〜」という声が
焼き芋を食べたい欲を掻き立ててきました。

けれどそのときは少々体調が悪く、
外に出る気も起きず…。
「絶対に食べてやる」という意思を持って
次の日の朝目覚めました。

※ちなみに焼き芋焼き芋と言っていますが、
厳密に言えば「蒸し芋」です。

おかえり。

そして出来上がったお芋!!!!

いい色をしている…。
けどお水?がいっぱい残ったまま。
蒸せてたらOKなのかな?

実食

赤紫と黄色のコントラスト。

断面を見てみると…
ほくほくしてそう!!いい感じ!!

断面はこんな感じ。

出来上がってますね…。
指火傷しそうです。

すっと入る。

スプーンを入れると何の抵抗もなく
すっと入りました。

ほくほく。

おいしい!!!
出来立てを食べたので余計にうまい。

少しねっとり感もありつつ、
ほくほくな出来上がり。

熱すぎ。

少し経つとちょっとずつ固くなるので
出来たらすぐ食べましょう。

芋を頬張ると口の中がもこもこするのが
好きです。

焼き芋が食べたい!!という禁断症状が
現れたらぜひ作ってみてください🍠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?