見出し画像

鳥山明氏の遺産〜「ドラゴンボール」を通じて見る文化と宗教の架け橋

 3月初旬、漫画家 鳥山明氏が亡くなった。氏と言えば、「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」といった数々の名作漫画作品の他、「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインを手掛けるなど、マンガやアニメ、ゲームといった世界に誇る日本のポップカルチャーの土台を作った一人と言っても過言ではないだろう。「ドラゴンボール」や「ドラクエ」で育ってきた我々世代にとってヒーローや勇者像は、彼の描くものをイメージする人も多いのではないだろうか。

漫画家の鳥山明さん死去 68歳 「ドラゴンボール」など
「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などの作品で知られる漫画家の鳥山明(とりやま・あきら)さんが1日、急性硬膜下血腫のため死去した。68歳だった。(朝日新聞/2024年3月8日)

 「ドラゴンボール」は、中国古典「西遊記」からインスピレーションを受けており、キャラクターや世界観など、仏教的な教えや道教の神秘性を彷彿とさせるものが多い。また、善と悪の戦い、自己犠牲と復活、そして希望といった要素は、キリスト教の教えにも通じるものがあり、こうした作品から醸し出される宗教的なテーマは、ただの娯楽作品としてだけではなく、読者や視聴者自身の人生観や倫理観に影響を与えることも少なくなかったと思う。「ドラゴンボール」が世界中で愛される理由の一つは、こうした多層的で普遍的なテーマが、様々な文化や宗教背景を持つ人々にも共感を呼ぶからではないだろうか。

イエスは言われた。「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。 生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか。(ヨハネによる福音書 11:25-26)

鳥山明氏が遺した作品は、日本のポップカルチャーを通じて世界に影響を与え続けるだけでなくその物語を通じて、異なる文化や宗教の理解を深める、多文化間の架け橋としての役割も果たしている。彼の早すぎる死は、我々にとって大きな損失である一方で、作品が今後も多くの人々に愛され、きっと新たな世代に受け継がれていくことは間違いない。

(text しづかまさのり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?