中岡 統郷 (教育・文化コンサルタント)

1948年、香川県生まれ。 東大文学部卒後、国際交流基金、広告等企画書作成、栄光グルー…

中岡 統郷 (教育・文化コンサルタント)

1948年、香川県生まれ。 東大文学部卒後、国際交流基金、広告等企画書作成、栄光グループを経て、中岡企画。

マガジン

  • 評論漫談(理くつと面白み)

    1948年 香川県生まれ。 東大文学部卒後、国際交流基金、広告等企画書作成、栄光グループを経て、中岡企画。

  • noteで9月入学のすべてが分かる

    1948年、香川県生まれ。東大文学部卒後、国際交流基金、広告等企画書作成、栄光グループを経て、中岡企画。 次の4つの方向性で執筆しました。 (1)読めば9月入学のエキスパートになれる(知識も考え方も)。 (2)9月入学論議の今後の在り方について提起する。 (3)日本社会にもたらす影響を検討する。 (4)時に、物事の捉え方・考え方に関しコメントする。

最近の記事

noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(完結篇) 教育再生実行会議の提言発表 今後の日本の入学時期制度 「秋・9月入学制の論議の総括」

 1年近くの討議を経て、政府の教育再生実行会議は6月3日に、提言を発表しました。「ポストコロナ期における新たな学びの在り方について」、教育のデジタル化・オンライン化、データ駆動型化を強く提起するとともに、9月入学に関しては、大学は「入学時期を一律に4月から秋季に変更するのではなく、入学・卒業時期の多様化・柔軟化を進めていくことが重要」、高校まではこの大学の取組を踏まえ「更に議論することが適当」との結論を出しました。  本体会議3回、初等中等教育ワーキンググループ8回、高等教

    • 評論漫談(理くつと面白み)第8回(第1シリーズの最終回) 「続・マスメディアで頻繁に顔を出す言葉たちの分析」 現代日本社会の特徴と現代世界の到達点

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • 評論漫談(理くつと面白み)第7回 「マスメディアで頻繁に顔を出す言葉たちの分析」  現代日本社会の意識・行動の特徴との照応において

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 評論漫談(理くつと面白み)第6回 「郷愁論・序論」  いつどんな時代にも、どんな世相の時でも、大人にも子供にも男にも女にも、ふと覆いかぶさって来る

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(完結篇) 教育再生実行会議の提言発表 今後の日本の入学時期制度 「秋・9月入学制の論議の総括」

        マガジン

        • 評論漫談(理くつと面白み)
          8本
          ¥500
        • noteで9月入学のすべてが分かる
          8本
          ¥500

        記事

          評論漫談(理くつと面白み)第5回 「猫も杓子も『~させていただきます』の時代」  言葉で人が分かるという、今さらの当り前

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          評論漫談(理くつと面白み)第5回 「猫も杓子も『~させていただきます』の時代」  言葉で人が分かるという、今さらの当り前

          マガジン限定

          noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(その後の追跡篇) 教育再生実行会議の開始・マスメディアの報道・文科省情報 「9月入学論議の進め方・再論」

           6月上旬の自民党ワーキングチーム提言書の提出により、始めコロナ状況下の学習機会の遅れを取り戻す方策として4月から提起され、様々な動きと大きなマスコミ露出のあった9月入学論議は、大団円の消滅を迎えました。 7月20日の教育再生実行会議の開催に関する報道までは断片的な残り火の感がありましたが、それ以降はくすぶりに過ぎません。 くすぶりの中にも今後の論議を照らすものがないか、9月上旬時点での展開追跡を行います。 教育再生実行会議の開始  「ポストコロナ期における新たな学び」検

          noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(その後の追跡篇) 教育再生実行会議の開始・マスメディアの報道・文科省情報 「9月入学論議の進め方・再論」

          評論漫談(理くつと面白み)第4回 「時の流れに勝てるもの はない」  悲しみと歓びのプロデュース者

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          評論漫談(理くつと面白み)第4回 「時の流れに勝てるもの はない」  悲しみと歓びのプロデュース者

          マガジン限定

          評論漫談(理くつと面白み)第3回 「倍返し、返すものは何?」 逆引き辞典の世界から

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          評論漫談(理くつと面白み)第3回 「倍返し、返すものは何?」 逆引き辞典の世界から

          マガジン限定

          評論漫談(理くつと面白み)第2回 「新型という名前で出ています」 覚えてないでしょ、つい11年前の感染症

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          評論漫談(理くつと面白み)第2回 「新型という名前で出ています」 覚えてないでしょ、つい11年前の感染症

          マガジン限定

          評論漫談(理くつと面白み)第1回 「可能性と効果の主張は数量的根拠を」 これで終わるはずはない

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          評論漫談(理くつと面白み)第1回 「可能性と効果の主張は数量的根拠を」 これで終わるはずはない

          マガジン限定

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第6回・最終回) 東大秋季入学の提言報告の概要と検討(その2) 秋入学のもたらす状況ときたるべき社会の像

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第6回・最終回) 東大秋季入学の提言報告の概要と検討(その2) 秋入学のもたらす状況ときたるべき社会の像

          マガジン限定

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第5回) 東大秋季入学の提言報告の概要と検討(その1)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第5回) 東大秋季入学の提言報告の概要と検討(その1)

          マガジン限定

          全学校種4月入学制100周年 noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(第4回) 今後の9月入学論議の在り方と論点・課題

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          全学校種4月入学制100周年 noteで9月入学のすべてが分かるシリーズ(第4回) 今後の9月入学論議の在り方と論点・課題

          マガジン限定

          全学校種4月入学制100周年 noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第3回)  コロナ対応9月入学論議の総括(その2)  2021年9月入学論議の総括

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          全学校種4月入学制100周年 noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第3回)  コロナ対応9月入学論議の総括(その2)  2021年9月入学論議の総括

          マガジン限定

          都知事・小池百合子 小論 (カタカナ英語の逆襲)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          都知事・小池百合子 小論 (カタカナ英語の逆襲)

          マガジン限定

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第2回)  コロナ対応9月入学論議の総括(その1)  自民党「秋季入学制度検討ワーキングチーム」提言書の検討

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          noteで9月入学のすべてが分かる シリーズ(第2回)  コロナ対応9月入学論議の総括(その1)  自民党「秋季入学制度検討ワーキングチーム」提言書の検討

          マガジン限定