見出し画像

習慣のウソ・ホント100選 2 モチベーションって必要?

ある条件でモチベーションは最強の味方になる


悩める皆さん。おはようございます。
趣味、自己超越の大嶋です。
先日、人生最後の日に何をしているか想像して
予想以上に地味で驚愕しています。
人生最後の日はカレーを創って、習慣をやっている
みたいです。

地味万歳。と言うことにしておきます・・・・

ということで2日目のウソ・ホントは。
「モチベーションはいらない」
です。

結構多くの習慣本で「意思やモチベーション」
習慣にいらないみたいな事が書かれています。

確かにモチベーションの正体って「感情」ですから、
不安定でコロコロ変わるな感情と安定が肝の習慣の相性は
確かに悪いです。

とは言え、「モチベーション」が全く役に立たないか?
と言われればそうでもりません。

習慣は総力戦
「猫の手」でも使えるものは使うべきです。

ただ、使い方を間違えると、習慣化を妨害する障害に
なります。

では、どう使えば良いのか?

まずはモチベーション生成の誤りについてお伝えします。

モチベーションは、「急には上がりません」。
自分で操作ができるものではないと言うことです。

感情ですからね。当然です。

仮に急にあげたとしても、すぐに下がるのがオチです。

では、このモチベーションを上手く扱うために
何をすればいいのか?

ここでも出てきます。「ゴール」です。

モチベーションは「結果」なのです。

誰だって「未来」に楽しい事があれば、
そうそう逆風が吹いても頑張れます。
人には目的的思考という機能があるので、
自然とそうなります。

モチベーションが上がらないのは、単純に
自分の想像している未来が「暗い」から。
または設定してないから。
それだけです。

習慣はゴールのかけらなんです。


ゴールが設定される→モチベーションが上がる→
少々の影響を受けても行動が続く→ゴールに近づく
→モチベーションが更に上がる。

こんなサイクルです。

もちろん、モチベーションに頼りすぎな行動は
おすすめしません。
習慣化にはそれ以外の要素もたくさんあります。

ただ、高いならそっちの方がメリットはたくさん
あります。

そして、ゴールは「大きいもの」が必要です。
何故なら達成してまえば「燃え尽きる」からです。

短期ではなく長期
これがゴール設定に必要な要素の一つです。

私は習慣は「一生続けるもの」と認識しています。
それは「一生かけてもやりたいもの」が「ゴール」と
してあるからです。

出来るかどうかではありません。
それをやりたい。ただ、それだけです。

そうしていればモチベーションはいつも
高くある続けます。

Good future!!!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
只今IAM出張施術全国展開に向けて全国のクライアント様を募集中です。
興味のある方はお問合せ下さい。
申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらはスキ・フォロー懇願中です。
お友達なってください!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツtweet中のtwitter
フォロワーさん2500手前
覗いてみてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大嶋陽介公式standfm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎日12時より「TAMATAMCHANEL」ライブ配信中
とりあえず一人で行けるところまでライブやっていきます。
かれこれ200回オーバー。
日常にある「たまたま」を徹底的に掘り下げる。
好き勝手喋り倒しています。
座右の銘は「難問!カモン!!!」
参加したい方、飛び入り歓迎です!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?