見出し画像

習慣化に必要な事 39    適当に行う

ランダムの力を借りて行動の絶対量を増やす


皆さんおはよございます。大嶋です。
今日のテーマは「適当に行う」
前回の「思い付き」も同様に、習慣とは縁遠い内容ですが、習慣を長く続けるための重要な要素です。

規律や正確性。習慣化には必要な要素です。
ただ、反して「飽き」が来てしまう事も考慮にいれて行う事が必要になります。
バランスよく色々な要素を総動員して、個々の習慣は「未来を創るツール」となっていきます。

未来を創るツールとするための要素の一つが、この「適当」「ランダム」です。

毎回同じ事をすると、必ず出てくるのが「エラー」
「エラー」が出ると、すぐさま「修正」。これが一般的な行動パターンです。
では、何故エラーが出るのか?考えた事はありますか?
「人間間違える生き物だから」これが一般的だと思います。

ただ、理由はもう一つあります。
それは、「自分に馴染まない」と言う事です。
やっている事がではありません。やり方の方です。

どんなものでも「相性」というものがあります。
対人関係
生活
やり方
これは多岐に渡ります。

どんな好きな事でもやりたい事でも
やり方が合わなければ、場合によっては嫌いになる恐れがあります。

折角やり始めた習慣もやり方で詰まってしまってはもったいないです。
と言う事で、定期的に「やり方」を変える事をお勧めします。
常にシャッフルしながら構築していく事が習慣でも必要になります。

例えば、腕立て
私は毎朝行う事を習慣にしていますが、あえて、昼間やってみる。
そして、回数を決めていますが、回数を2回に分ける、お風呂場でお風呂に入っている時にやってみる。
意味あるんですか?となると思います。

答えは・・・・・・・
わかりません!!!!

だからこそ、やってみるのです。無責任な言い回しですが
必ず新しい刺激があります
それを手にするのは他でもない、あなたです。
どうしても習慣化すると、色々な物が「固定」されます。
これでは後々、習慣に縛られる生活は目に見えてます。

もう一度言います
固めて砕く
スクラップ&ビルド
のような考えが習慣にも必要となります。

この考え方も立派な「習慣」です
私達の習慣はありとあらゆるところにあります。
それを点検し、改善する。場合によっては削る
これから新しい習慣が入ってきても、すぐ取り込めるようにです

私は前回お話しましたが、新しい習慣候補がどんどん入ってきます。
それは、何を意味するか・・・・・

人生が今、まさに大きく変わっているという事です

変化は「単発」「継続」と別れます。
「単発」の変化は、何かの助けをもらえば起こす事は可能です。
ただ、継続的な変化は自分の力で起こせません。
そして、そちらの方が体感がはるかに高い。
その変化が連続して続く事で、

最終的には「大きなうねり」と発展していき、多くの人を巻き込んでいます。

習慣にはこのくらい大きな力があります。
やってやりましょう
未来を創る力をすでにあなたは持っています
後は「続ける」だけです。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローが欲しい!!」という独り言です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
face book ただの読書日記。こちらも連続継続中
見る人いるのかな?義理「いいね」で成り立っています
大嶋陽介 | Facebook






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?