今年の目標✨[2021年ver]

-「適度な目標」を立てて成功に繋げよう🖋-

最近、メンタリストDaiGoさんの「成功する目標の立て方」という動画を見て、改めて今年の目標をしっかりと定めたいと思いました。

私自身、目標を立てて計画的に行動するよりも、「その時にやりたい事を追求する」というスタンスで過ごしてきました。

目標 イラスト

しかし、目標を定めないと「ゴールまでの道のりがハッキリしなかったり」「欲しい成果が得られない」「ダラダラと過ごしてしまう」という問題が発生してしまいました。

一方でキッチリとした目標を決め過ぎると、「義務感が生まれてしまう」「行動のハードルが高くなる」などデメリットにもなってしまいます。

✅要するに「頑張れば達成できる程度」の目標が丁度良いと私は思います。

---------------------------------------

-目標を達成する意味を考えよう💬-

1年の目標は「1月〜11月まで」に達成する目標を立て、12月はその目標達成に対する「反省」に時間を費やすべきと、メンタリストのDaiGoさんは言っています。

12月は、その年に出来なかった事を消化する人が多いですが、1年を「反省」する時間を確保し、「次の年をより良い一年にしよう」という考えです。皆さんも是非試してみて下さいね。

メンタリスト DaiGo2

また目標を立てる時に、意識ずべき大事な事がもう一つあります。それは「数値に捉われて本当の目的を忘れるな」という事です。

例えば「今年までに〇〇kg痩せる!」と目標を立てたとしても、「一体そこまでなぜ痩せる必要があるのか?」を忘れがちです。

画像3

「好きな人と付き合う為に最低でも〇〇kgまで痩せて告白する」など「達成する事でどんな人間になりたいのか?」を意識すると良いでしょう。

---------------------------------------

-勝手ながら私の今年の目標を綴らせて頂きます🎌-

私の「今年の目標」は全部で3つあります。

1.Noteを継続し「言語化力の向上」と「限りなく知識を吸収する事」👟

⇨私がNoteを初めた時は、「フォロワー」「スキ」の数を出来るだけ稼ぐ事にフォーカスしていました。

しかし毎日投稿して1ヶ月経った頃、「なんでこんなにnoteで毎日投稿頑張っているのだろう?」と分からなくなる時期がありました。しかし原点に立ち返ってみると、改めて「自分の成長に繋げる為に頑張っているのだ!」と気付く瞬間がありました。

画像4

今年も「数値に捉われず『より良い発信』」を心掛けていきたい所存です。

-------------------------------------------

2.英語圏の方と、スムーズな会話ができるレベルの「英語力」を身につける事

以前まで英語は、「翻訳機」があるから話せる必要は無いと思っていました。しかし「英語を身に付ける」という行為は単なる語学習得だけでなく、「海外の文化」を学んだり、「コミュニケーション能力」を向上させるのに繋がります。

これは実際に「英会話」などで学ぶと分かります。日本の義務教育では「話す」より「正しい文章の読み書きができるようになる事」が重要視されてきました。しかしそれでは一向に、海外の人と話せるようになりません。

英会話

英語は「誰かとコミュニケーションを取りながら学ぶ」のが一番です。また「これをやればすぐ話せるようになる!」というテクニックは存在しません。地道に楽しく「継続」していくのが重要なのです。

-------------------------------------------

3.より多くの本を読み、より多く本の内容を実行する事

私は特別本を読むスピードが早い訳ではなく、月に4-6冊程度の読書量です。それでも読書法は自分なりに「改善」してきましたし、「毎日決まった時間」に行うようにしています。

しかしどれだけ本を読んで「インプット」しても、「自分の人生」が変わらなければ意味がありません。

サムネ3

インプットした知識を「自分のもの」にする為に、私は以下のような行動をしています。

1.読んだ本は必ずnoteに投稿する
「誰かに伝える文章」は、より本の知識を自分の物に変えてくれます。「誰かに見られる環境であれば」Twitterなど他のツールでも良いでしょう。
2.具体的な行動を書き出し「ToDoリスト」に入れる
⇨自分の場合、本の内容を自分の行動にするには「ToDoリスト」に入れるなど、「どこかにメモして実行できる仕組み」の存在が重要と考えています。
3.「中田式読書術」で本を読む
この方法は、「中田敦彦」さんがYoutubeで紹介していた読書術を参考にしています。要約すると「最初に目次を読んで本の全体像を把握」し、「重要な部分から読み始め最後に序章と結論を読む」という方法です。

-------------------------------------------

🌟まとめ

以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。今後も皆さんの「人生で役に立つ情報」を発信していきますので、フォローして頂けると嬉しい限りです。

📚Note

・Wrinting Channel

📗Youtube

・BGM House

・Yukkuri House


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

記事を読んで下さっているあなたがより良い人生を歩めるよう、有益な情報を発信していきます。今後ともよろしくお願いします。🌟