見出し画像

2021年の振り返り

もう1月半ばとなってしまったが、2021年の振り返りを書いておこうと思う。

1. 年始に立てた目標の振り返り

昨年の初めにnoteに一年の目標を書いていた。

1. 英語の勉強
2. 本を読む
3. 運動不足を解消する
4. フロントエンド開発をしっかり勉強する
5. Kubernetesを勉強する
6. Terraform
7. フロントエンドからバックエンドまでまるっと開発

まずは、これら目標について振り返っていこうと思う。

1.1. 英語の勉強

英語の勉強はもう一歩で下記の本を完走できるとこまではできたものの年内に終わらせられなかった。。

ただ、1年間少しづつでも英語を勉強したおかげか、年の後半にはゆっくりとした英語ならある程度聞き取れるようになったり、文章をゆっくりと読むことができるようになっていた。
大きな進歩!やればできるものなんだなぁと昨年一番実感した。

1.2. 本を読む

月2冊読むことを目標にしていたが、そこまでは読めなかった。月1冊ぐらい読めていたかな?ぐらいだった。
結果、読みたいものばかりが溜まっていく一方となってしまった。。

1.3. 運動する

週3回ぐらいの運動を目標に掲げていたが、これは時期によってまちまちの達成度となった。定期的にちゃんと運動できている時期もあれば、全く運動していない(する時間が取れない)時もあった。
最近は、運動できているので今年は今の状態を継続していきたい。

1.4. 開発関連の目標

KubernetesやReactをやってみるなど色々な目標を立てていた。
目標に上げていた技術に関しては、ある程度の基礎だけは勉強することができた。しかし、業務や個人でガッツリと利用して何かを作るといったとこまではできなかった。

一応、ReactやTerraformなどを利用してWebアプリを一つ作ってみたが、そこまで複雑なものではないので達成感としてはそこそこといった感じ。

昨年勉強した主な技術は下記。

  • Kubernetes

  • React

  • TypeScript

  • Terraform

2. いろいろなお仕事をした

昨年の前半は開発を主に行っていて、AWSでインフラ設計&構築をよくやっていた。一番苦労したのは、ちょっとやそっとの障害では人手がいらないようなシステムの設計をすること。非同期で遅延や呼び出し順序が保証されない、重複呼び出しが平然と起こる中で、データの整合性を保ちつつ処理させる設計を日々考えてた思い出。
でも、難しい設計を考え作ルノはとても楽しかったし、実際にうまく動いたときはとても達成感があった。

年の後半は新人の面倒見たり、ほかチームとの調整や管理など開発以外の業務ばかりやっていた。必要な仕事とわかっていてもやっぱり開発に比べると楽しさが少なめ。
それでも今まであまりしてこなかった業務をしていく中で、どうやって人を動かすか、他人とのやり取りの中でどこに意識を向けるかなど色々と重要なことに気づけたので、まぁ良かったのかなと思っている。

3. 転職した

noteには記載していなかったが、2021年中に転職活動をしてより一層エンジニアとして活躍・成長できる場を探すという目標を持っていた。

とはいったものの、転職活動は初めてなことなので不安もあり、仕事の忙しさを言い訳に転職活動の開始を先延ばしにしてしまっていた。
しかし、周りの人に背中を押され思い切って行動した結果、とても良い企業に巡り合え、無事に今年のはじめに転職することができた。この話は別途書くつもり。

4. おわりに

振り返ってみると時間が経つのが早いのを実感する。
昨年は、ここに記載したこと以外にも色々な物事が先に進む変化の年だったので、またたく間に時間が過ぎ去った気がする。

2021年もおつかれさま。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?