見出し画像

大人になってもやめられない

皆さんは"癖"ってありますか?

ドラマだったり漫画だったりで結構聞きますよね。
「悩んだ時顎を触る」だったり、「髪の毛を無意識で触ってしまう」だったりとか。

私も治せない癖があります。
社会に出てからすごく恥ずかしいと思いました。
爪、皮膚、唇食べちゃう癖と髪の毛を触ってしまう癖です。

髪に関しては結構女性に多いと思っていて全然何も思っていないんですけど後者がもう曲者で。厄介でしょうがない。
絶対やめた!と思ってもイライラしたり、ぼーっとしていたり、考え事していると噛んでしまって食べちゃうんです。

ストレスとか親からの愛情不足だとか耳にしたことはあるんですが正直パッとしなくって。

そうなのかな〜程度に思っていたんですが、
YouTubeで未解決事件だったりだとか少しサイコパスチックな事件を取り上げる「あるごめとりぃ」というチャンネルの動画を見ているときに"異食症"と言うものを見て、「これかもしれない!」と思いそこで出た異食症は髪の毛を食べて亡くなったと言うものだったのですが、少し気になり調べてみると爪や皮膚は別の咬爪癖(こうそうへき)と言うものだったことが判明。
少しの安心感と"大人になるにつれてなくなっていく事が多い"と言う文字に少しの不安がもやもやと残ってました。

やっぱり自分は変なのかな。
だとか
異性に見られたくない。
と言う思いが強くなればなるほどひとりの時に噛んでしまい、後々後悔して手が逆剥けだらけや深爪になることもしばしば。

以前は飲食店だったため爪がない事とかはあまり見られなかったのですが、最近は転職して周りがしてることもありネイルをする様になりました。
ネイルをすると物理的にやめれるようになり、甘皮とか逆剥けも剥がしたりしてたのですが、見映えが悪くなるのでそれも我慢してやっと半分ぐらい克服できたのかなと思っています。

サムネイルは9月上旬のものです。
もう根っこがのびのびでこんなに伸びたんだと自分でも嬉しくなって撮ったものです。

私と同じような方がいらっしゃってやめたいと思っている方、よければネイルをしてみてください。
ネイルができない環境の方は透明なネイルだけでもしてみてください。
爪の上に何か乗っている感覚はするんですが、ジェルネイルだとあまり気になりません。
そして逆に感覚がある方が噛んじゃダメだと自分でも意識できるので凄くいいです。
そして併せてネイルオイル等も塗ってみてください。
逆剥けがなくなってすごく綺麗な指になります。
それを続けてみたら絶対治せます。
(私はスリーコインズのネイルオイルを使用してます!)

ネイルしてることで自分でも気分を上げられますし、美意識が高くなって口元に手が伸びても、あー、ダメダメ。って思えます。
完全に治すことは厳しいのかもしれないですが、自分のために少し一緒に頑張ってみませんか?

そのかわり自分にストレスにならないご褒美あげましょ♡
私は買い物をするのが好きなのでそれを今までより我慢するのを少しやめました🫶
そうやって帳尻合わせをすると心的にも負担は少ないのかなと。
私の見解ですが😌

ここまで見ていただきありがとうございました。
私のくだらない愚痴やこう言った最近考えた事などベラベラ書いてるだけなのでよろしくおねがいします🙆‍♀️
読みづらかったらすみません!では。また!!

16日新しいネイルしてきました💓

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?