見出し画像

Noteのネタ探し〜YouTuberから学ぶ〜

この記事は2分で読めます

Noteを毎日書き始めて、80日近くになりますが、続ければ続けるほどクリエイターさんの凄さを感じます。

特に、YouTubeは見ることしかしていませんが、動画をほぼ毎日高いクオリティで作り続けるには相当の覚悟がないとできないと思います。
Noteやブログを毎日書くのも大変ですが、動画となると一段レベルが上がって総合格闘技のような気がします。

最近、YouTubeを見ていて有名YouTuberがネタ探しの過程を動画にしていたり、登録者数が少ないYouTuberのコンサルをしている動画を見つけて、勉強になったので共有します。

■気まぐれクック「【裏側】市場になにも無くてボツ。。っていう日のリアルな動画。」

✅リアルなYouTuberの動画制作過程が見れる!

魚介系の有名YouTuberさんのネタを考えながら、動画の構成を考える過程が見れる動画です。
魚を選びながら、視聴者が見たい動画について語ってくれている部分があり、勉強になりました。

魚であれば、なんでも良いわけでは無く、見た目のインパクトや、珍しさなど、視聴者のニーズがあるネタがなければ、ボツになることもあるそうです。
あとは、サムネの重要性についても触れられていました。

■はじめしゃちょー「【必見】日本1のYouTuberが教える動画の作り方講座」

✅有名YouTuberとそうでない人の違いが分かる動画

言わずもがなのトップYouTuberが後輩YouTuberのコンサルをしている様子が見れます。

コンサルしている内容を見ていると、一般視聴者が感じる見やすさの理由、何となく感じる有名YouTuberとそうでないYouTuberの動画クオリティの差が論理的に説明されています。

■へきちゃん⭐︎トラちゃん「登録者数200万人以上のYouTuberにへきトラが伸びない理由を教えていただきました」

✅マーケティングが学べる動画

へきトラハウス時代によく見ていたYouTuberさんで、一度解散してから、チャンネルを作り直して、伸び悩んでいるということで、有名YouTuberにコンサルしてもらっています。

内容としては、真面目な内容になっているので、いつも動画上でふざけている様に見えても、綿密に計算がされているということが分かって改めて尊敬しました。

一方で、自分自身が楽しんでいないとポイントで見たら良くても、長期で見たらやめた方がいいという言葉はNoteの理念にも共通する部分もあって、やはり創作の根幹は楽しむことです。

■まとめ

今回調べてみて学んだことは
①創作は楽しんで続けること、②マーケティングを徹底することです。

毎日投稿していると、ついつい何となく思いついたことを書いてしまいますが、読んだ人のことを想像して書かないとダメですね。
また、明日からもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?