しんぶー@毎日投稿アカウント

地方住み新卒3年目サラリーマン。 【テーマ】月〜金曜:20代サラリーマンの学び、土曜:…

しんぶー@毎日投稿アカウント

地方住み新卒3年目サラリーマン。 【テーマ】月〜金曜:20代サラリーマンの学び、土曜:コーヒー知識、日曜:ライフハック。 自己実現のために毎日Note投稿続けています。200日連続投稿達成!

マガジン

  • 未熟者のNoteテーマ選び考察

    Noteを始めて数週間の私が試行錯誤している様子をまとめたものです。 既にベテランの方には、こんな時期もあったなと温かく見守って欲しいですし、初心者の方には共感して頂けると嬉しいです!

  • プロボノ活動

    大企業サラリーマンの傍ら、プロボノ活動としてベンチャー企業でも働いています。 今の仕事に悩んでいる人や、本業以外の働き方に興味がある人に読んで頂きたいです。

  • おふざけ企画まとめ

    息抜きで書いているおふざけ企画をまとめています! 暇でしょうがない時に読んでくださると、嬉しいです!

  • 「You Tubeの長時間視聴をなくす」〜大人の自由研究〜

    現在進行形で継続中の企画をまとめています。 同じ悩みを抱えている方、少しでもタイトルに興味を惹かれた方は読んでくださると嬉しいです! よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

Note毎日投稿100日連続で変わったこと、変わらなかったこと

この記事は2分で読めます 2日前に100日連続投稿を達成しました! Noteの毎日投稿を始めてから、100日も経過したと考えると、なかなか感慨深いですね。 30日目までは、辛いこともありましたが、そこを乗り越えてからは、習慣化されたことで割とノンストレスで書くことが出来ました。 50日目の際にも同じように書いたのですが、今回も丁度いい区切りなので、50日目〜変わったこと、変わらなかったことを書いていきます。 ちなみに、50日目の時にまとめた記事はこちら👇 ■変わったこ

    • ほぼ200日連続投稿を終えて

      この記事は2分で読めます 先日、ほぼ200日連続投稿を迎えました。 これまで毎日読んでくださっている皆様ありがとうございます。 ほぼ200日としたのは、呟きで終えてしまった日が2日くらいあったり、タイトルだけで次の日に追記する記事も多かったためです。 最近、仕事もプライベートもNoteを書き始めた時期とガラリと変わっているため、200日でこんなに変わるものだと感じています。 あとは200日も続けて来れたことは自分の一つの自信にも繋がったので、この経験を大切にしたいです。 そ

      • ビールもサブスクリプションが浸透するのか?

        この記事は2分で読めます YouTubeや音楽といったビジネスは、もはやサブスクリプションなしでは成り立たない状態になっていますが、ビールの世界でもサブスリプションサービスが始まるそうです。 コーヒーではネスカフェがサブスクを展開していますが、ビールならではのメリットを紹介します。 ■自宅で工場直送のビールが飲める自宅にいながら、工場直送のビールをサーバーで飲めるそうです。 サーバーが使えるというのは、お店でビールを飲みたい理由の一つだったので、需要があるように感じます

        • 英語の会議を切り抜ける方法

          この記事は2分で読めます 昨日の記事で、AI翻訳で英語の会議が全てまかなえるのかという記事を書きました。 今回は英語の会議があるときに、英語ができないながらに乗り切る方法を紹介したいと思います。 私も当事者の1人なので、個人的な体験も踏まえて紹介します。 ■分からない時は遠慮せずに聞き返す分からない時はすぐに聞くのが1番です。 遠慮してしまって、後で実は聞き取れていなかったと聞き直しても、聞かれた方が困ってしまいます。 分からないと思った時点で聞いた方が、相手もゆっくりと

        • 固定された記事

        Note毎日投稿100日連続で変わったこと、変わらなかったこと

        マガジン

        • コーヒー関連
          7本
        • 未熟者のNoteテーマ選び考察
          6本
        • プロボノ活動
          6本
        • おふざけ企画まとめ
          2本
        • 「You Tubeの長時間視聴をなくす」〜大人の自由研究〜
          6本

        記事

          社内で「英語禁止令」発令した企業

          この記事は2分で読めます AI翻訳の事業を行なっている会社が外国人とのコミュニケーションを禁止し、AI翻訳を使うように社内令を出したそうです。 楽天のように社内で英語を公用語として使うように社内規定がある企業はいくつか聞いたことがありますが、禁止令は初めて聞いたので実際どうなるのか考えてみました。 ■英語禁止令のメリット英語禁止令によって得られるメリットは主に2点だと思います。 ✅複雑な話も正確に議論可能 ✅英語学習が不要 ✅複雑な話も正確に議論可能 複雑な話を正確

          社内で「英語禁止令」発令した企業

          インターネットは多様性を滅ぼす?

          この記事は2分で読めます YouTubeで批評家の東浩紀さんの討論している動画を見て、なるほどと納得させられたことがあるので紹介します。 それは、一見色々な人たちが自由に発信できるようになり、多様性が広がったように見えるインターネット、SNSの世界が逆に多様性をなくしているのではないかという提起でした。 あまり考えたことがないテーマだったので、新鮮でした。 ■インターネットは同調を求めるSNSでのハッシュタグが普及したことにより、一瞬で多くの人が流行についてくることを求め

          インターネットは多様性を滅ぼす?

          最近、Noteの投稿が遅れており、後追いになってしまっています。タイトルだけつけているものは、本文を週末中に作りますので少々お待ちくださいませ。

          最近、Noteの投稿が遅れており、後追いになってしまっています。タイトルだけつけているものは、本文を週末中に作りますので少々お待ちくださいませ。

          ホンダのステージ3 自動運転

          この記事は2分で読めます ホンダの自動運転「レジェンド」が限定台数で発売されたことが話題になっています。 世界初「自動運転レベル3」の車になるそうです。 ■自動運転のレベル3とは?自動運転は完全な自動運転までを5段階に分けています。 それぞれのレベルの段階は以下の通りです。 レベル1「運転支援」 システムが前後・左右のいずれかの車両制御を実施 レベル2「高度な運転支援」 システムが前後および左右の車両制御を実施 レベル3「特定条件下における自動運転」 特定条件下において

          ホンダのステージ3 自動運転

          自分の時間を生み出す方法

          この記事は2分で読めます 平日は忙しくて自分の時間が確保できていないという悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。 私も同じような悩みを持っています。 成功者は自分の時間をうまく作り、その時間で勉強したり、やりたいことに時間を使っているイメージがあります。 そんな人たちの時間を作り出す方法を学びました。 ■朝1時間半、夜3時間を使う自分の時間を作る際に、まず考えるべきは本業の就業時間外を考えます。 業務時間を9時〜19時と想定すると、朝は7時半〜9時、夜は20時〜2

          自分の時間を生み出す方法

          文系と理系の面白さの違い

          この記事は2分で読めます 最近、Youtubeで面白い動画を見つけて、初めて文系と理系の知識の面白さの違いが理解できたので紹介します。 一般的に文系は暗記が多くて、何となく読解力みたいな部分が高くないといけない一方で、理系は数学力とか地頭が良くないといけないというイメージだと思います。 ■文系の面白さ=唯一無二の体験、感情に共感できる文系は学んでもお金にならないという意見は、実は正しくて、文学は学んでも反復ができない知識で再現ができないからこそ価値があるそうです。 読み終

          文系と理系の面白さの違い

          宇宙船にAIが搭載される時代

          この記事は2分で読めます 宇宙とAIの関係は深く、色々な面でAIが利用されているそうです。 いくつかの事例を紹介しようと思います。 ■AI✖️宇宙服「xEMU」という略称で呼ばれる最新の宇宙服が、AIを搭載したものになっているそうです。 宇宙服は実はハイテクで1人乗りの宇宙探査機と言われています。 新しい生命維持装置が宇宙服への電力供給や通信、酸素供給、温度管理といった作業を一手に引き受けてくれるそうです。 宇宙服の基本的な機能については、下記の記事で紹介されています。

          宇宙船にAIが搭載される時代

          コロナ禍で大学が全てオンライン授業になって、キャンパスは再開されてないそうです。就活生もオンラインで面接を受けているそうです。OB訪問を受けたのですが、オンラインで不思議な感じでした。

          コロナ禍で大学が全てオンライン授業になって、キャンパスは再開されてないそうです。就活生もオンラインで面接を受けているそうです。OB訪問を受けたのですが、オンラインで不思議な感じでした。

          火星の研究が進んでいる!

          この記事は2分で読めます 火星は太陽系の惑星ですが、地球に似ており生命が存在する可能性が言われております。 大気は薄く重力は地球に近く、温度条件も地球の極地に類似しています。 その影響で人類の移住先としても注目されております。 火星は寒く乾燥しているのですが、火星も過去には表層に液体の水が流れるような環境であった可能性が高いそうです。 そのため、探査機も数々送られています。 直近で火星に着陸した米国の探査車「パーサヴィアランス」には、25台ものカメラが搭載されていて、それぞ

          火星の研究が進んでいる!

          折り畳み式電動バイクが流行

          この記事は2分で読めます コロナ禍で折り畳み式の電動バイクが流行しているそうです。 写真の折りたたみバイクは、一度の充電で30km走ることができ、コロナ禍でちょっとした買い物の際に使われているそうです。 既に3,000台以上販売されたそうです。 社員18人のベンチャー企業が開発したそうですが、ニーズをうまく捉えているなと感じました。 電動自転車は色々出ていますが、イメージとしてはスイスイ漕げて便利な反面、電池が長持ちせず電池が切れた瞬間に重たい自転車になってしまいます。

          折り畳み式電動バイクが流行

          エンジニアの世界を覗いてみた

          この記事は2分で読めます 最近、シリコンバレー関係の動画を見ることが多く、エンジニアの世界が自分が関わっている世界と全く違っていて面白かったので紹介します。 YouTubeでシリコンバレーで働いている日本人エンジニアの方が分かりやすく現状を教えてくれています。 日本の大企業サラリーマンとは少し違った働き方をしていました。 ■週単位でのタスクシリコンバレーのエンジニアだけかもしれませんが、週単位でタスクが与えられるそうで、進め方は個人に任されるそうです。 極端な話、早く終

          エンジニアの世界を覗いてみた

          #自分にとって大切なこと

          この記事は2分で読めます 久しぶりにコンテストのお題に沿って考えてみました。 私にとって大切なことは、「戦略的撤退」と「1%の努力」です。 社会人になってから、大きく考えが変わったのは、時間は有限であり、自分が生きている間にできることには限界があるため、全方位に頑張ることは非効率だということです。 その考えをもとに、私が心がけていることが「戦略的撤退」と「1%の努力」です。 ■戦略的撤退戦略的撤退は、限られた時間で成果を上げるために意識をしています。 私の場合は、コロナ前

          #自分にとって大切なこと