マガジンのカバー画像

徒然シオン(毎日更新365日達成)

356
内省家で考えすぎちゃう僕が、あんまり考えずに思いついたことを徒然なるままに綴るマガジンです。日々の気づきとか、人に話す前の素案とか。週7更新してます。 2020年10月20日に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#note毎日更新 12ヶ月 なので、毎日更新はおわりです

毎日更新のnoteが365本になりました。 いなフリを卒業した翌週から書き始めたnote。毎日欠かさず書いてきました(24時をまわってしまったこともあったけど)。 言いたいことはいろいろあるけれど、まずは今月度の記事を振り返ってみます。 今月度の記事たち今まさにソトからナカを見ています。この話もまたnoteに書こう。 壁打ちはこれからも続けていく。 ほめ殺しで幸せな気持ちになった。 まだまだ深ぼれる気がする これも実質この1年のまとめ記事 11、12月はみかん

玄人がコーディネイト@泉佐野

以前、千葉県いすみ市hinodeで行った企画を泉佐野でも開催しました。 ▼前回の様子はこちら Before 体のラインが出やすく、ひょろっとした印象でした。 After 厚手のジャケットを羽織ることにより、体の線がわからなくなり、beforeよりもがっしりした印象に。 秋っぽい暖色も取り入れました。 買いに行く前は「脳死で服選んでます」って言ってた彼に、服を選ぶポイントを紹介したので、今後は自分で服を選べるようになってもらえたと思います。 服を選ぶの楽しいなー

おマグロ漬け太郎

(ほろ酔乱文) 言葉っておもしろい。 ふしぎでおもしろい。 文字面と聞こえる印象や意味がちがうことがある。 / 声に出して読んでみてほしい。 「おマグロ漬け太郎」 もう一回。 「おマグロ漬け太郎」 もう一度。 「おまぐろつけたろう」 なんだか品のない言葉に思えてこない? 「お」をつけて丁寧に言ってるのに、品がなくなる言葉のふしぎ。 / 「お前」「貴様」 もともとは「御前(おんまえ)」って言葉で、身上の人の前という意味。 貴様も文字通り「あなたさ

サムシング ファッションな話を。

すき。 と心の底から言える靴みつけた。 長年欲しかったデザインと価格。 なのに、完売してて変えないのつらすぎる。 このシンプルさとデザインのよさで雨に強くて、この価格はなかなかない。 スタンスミスは少し装飾が多くて、違うんよな。 おじさんの顔とロゴが無いほうがすき。 これはちょうどいい具合。 再販求。

今年は人の幅を広げすぎた。来年は身近な人をより大事に。

嫌いじゃない人の幅が広い 好きな人の幅を狭めよう 好きな人像を見失わない

コワーキングサウナ

よい「ひとり時間」でした。

互いの違いを認め合いながら、それを愉しむこと。

最近、考えてることです。 というより、頭に浮かんでくること。 で、最近やりたいのはこれ。 互いの違いを認め合いながら、それを愉しむこと。 一つのものに対して、別視点からの意見を聴いて、その違いを愉しみたい。 やりたいことと今いるコミュニティが微妙にズレてる気もしてる。重なる部分はあるんだけど、まだ少ない。 今いるところと、もう一つ別のコミュニティをかけ合わせると、僕の幸福度は跳ね上がる気がしてる。 「言語化のその先」はまだまだ霞むほど遠いんだけど、感じるくらい

「おいしい」文章がたべたい

「おいしい」文章がたべたい。 そういう文章を読むと心が満たされる感覚になる。ちょっと前までは、他人の文章ならなんでもいい、と思ってたけど、やっぱり食と同じで味覚(文覚)があるみたいだ。 「うま味」とでもいうのか、僕が読んでいて(咀嚼していて)、おいしさを感じる文章にはうま味がある。どこがどうおいしいのかを言語化できないのがもどかしい。食べ物の美味しさをうまく表現できないことと似ている。 * 文章にも味覚がある。あまい文章やにがい文章、すっぱい文章。 僕が好きなのはあ

スナックほめ殺し@泉佐野

泉佐野でも開催しました、スナックほめ殺し。 ろっかくハウスにあった「ぽい場所」でやりました。 今回は7人の方が参加。参加者同士でペアになってもらい、ほめ合うかたちでした。 終わった後にはコメントもいただけました。 ほめられて、提案したくなった受講生もいました。 うれしいなあ。 誰かに影響を与えられたことがうれしい。 大学時代に「シオンと一緒にいると刺激される」と言ってくれた友達がいた。うれしかった。今でもその感覚は変わってないみたいだ。 * 僕自身もほめても

今日もほめ殺した

今日のことはまた明日かくよ。 うれしかったこと。もっとよくできるなと思ったこと。

Webデザインの案件に提案してみた

重い腰をついにあげました。 イラレもフォトショもXDも使える。 このスキルを使わないのはもったいないよなーって。 受注したあとにやりきれるかなとか考えて、ビビってました。 だけど、完全初心者から提案していく受講生を見ていたら、俺もできる気がしてきて、出してみました。 またひとつ自分の像がぶれたけど、太い幹になれそうな予感がします。

ぼり唐体験会 #さのフリ

そういえば、泉佐野でもぼり唐(非認可)を揚げてました。 親方からは未だに認可をもらえてません。 非認可だけど好評なので、自分でブランドつくってもいいんじゃないかと思いはじめてます。 「しお唐」

蒔いてた種が芽を出しはじめた

今年1月から少しずつ蒔いてた種がだんだん芽を出しはじめている。 どれがどう出ているかって言われると、表現するのがむずしいんだけど。 その実感は確かにあるんよね。 仕事とかついてきてくれる人とか。 よく頑張ったなわし。だし、ありがとうみんななんだよなー。

すくわれた

させに救われました。 させがおそしてくれなかったら、のがしてた