マガジンのカバー画像

旧き文明の地の諸相について

68
noteやTwitterの外に存在する様々な異世界の紹介です。つのはこうした場所にもうろついています。
運営しているクリエイター

#音楽

【白蛇ロワ】The Great Rock 'n' Roll Swindle

ダカダッダッ、ダカダッダッ、ダー、ダカダッダッ、パッパパーパパパパー、パパパパー、パー、パー KADOOOOOOOM! (ダミ声)荒野を旅するセクシー美女バンド軍団、我らが女神、ブーブス・セクシー・ストライキング・バンド、BSSB! ドールハウス! 「まだダメ……まだ降りてこないの……トマトジュースちょうだい」 ソー・エキゾティック・ダークヘアード・ゴシック! ゴス! ゴシカル! ソー・ゴシック・キューティー・スプーキー・ビューティー・ベーシスト! 小さいが年齢はリ

【白蛇ロワ】Longarm of the Law

月を見上げ、佇む孤影。 目を細め、植え付けられた記憶を反芻する。 エンリコ・プッチ神父。素数。DISC。スタンド。少女の弾け飛ぶ頭。 白髪髭面の小柄な老人ながら、片眼鏡の下の眼光は炯々、背筋は伸びて矍鑠。その両腕が、だらりと伸びた。 「つまり……罪もない民間人(カタギ)を巻き込んでの"殺し合わせ"で御座います哉」 神父と名乗っているものの、彼にその資格があるようには思えない。無力な弱者を殺して顧みず、己の野望のために殺し合わせる。これが"悪"でなくて何であろう。自分が

【白蛇ロワ】Bubble

「……ハァー……ったく、めんどくせェな」 白髪の青年は、ここに来てから何度目かのため息を深くついた。 唐突にどこかの孤島に放り出されて、脳に爆弾を入れられ、明らかに正気でない神父に殺し合いを強要される。殺しは随分してきたが、こういうのはあまりやりたくない。「優勝すればなんでも願いを叶える」などという言葉も胡散臭い。 が、ヘタに逆らえば死ぬ。仲間たちもいない。気が進まないが、悪党や怪物なら始末してもいいだろう。殺し合いたいやつは勝手に殺し合えばいい。殺し合いに乗り気でない

【白蛇ロワ】Breath of Bless

「……」 男は周囲を見回し、耳を澄ませ、においを嗅ぐ。 ここに喚ばれる前の持ち物は、ほぼすべて没収され、配下も皆いない。 問題ない。おのが身と頭脳がある。武器や配下は現地調達すればよい。 支給された品々を背負い袋から出し、改める。 地図、磁針、筆、紙、照明、水と食糧、参加者の名簿、時計。そして、数十本の釘。説明書きを読むと、男は釘の頭に口をつけ、ふう、と息を吹き込んだ。 すると、見よ。鉄製の釘は風船の如くに膨らみ、太く長く伸びた。 男はそれを指で捻り、形を整え、たちま

【白蛇ロワ】Egyptian Night Club

「やれやれ……私にハ、すべきことがあるのですガ……」 闇の中。ビルの屋上に潜む男がひとり。 浅黒い肌、神父のような出で立ち、銀色の短髪。長方形のサングラス。秀でた額と白手袋には赤い五芒星。主催者エンリコ・プッチによく似た姿であるが、彼は神に仕える者ではない。秘密組織「ファントム・ソサエティ」に所属する、邪悪な悪魔召喚師(ダークサマナー)だ。胸に下げているのもロザリオではなく、生命を象徴するエジプト十字「アンク」である。 手を握り、開き、魔力を確かめる。多少の制限を感じる

【絶鬼パロ】人情紙塚山バブーン・レイプ・パーティー

<前回 島の北西部、鎌石村の西のはずれの道。赤い空の下、チンピラ吸血鬼『ヤン・バレンタイン』と、トンファーを構えた黒髪の少年『雲雀恭弥』が睨み合う。雲雀の背後でハラハラしているのは、ヤンに襲われていた少女『犬山まな』。 ヒーロー然として現れ、颯爽とまなを救出した雲雀であるが、彼はまなのことなど眼中にない。これが「鬼ごっこ」だと聞いた途端、彼は「自分が鬼となって他の全員を咬み殺す(ブチのめす)」ゲームだと勝手に理解した。何を言っているか分からないと思うが、これが彼の通常運転

旧き文明の地であるハルケギニア海の諸相について

おれだ。このコーナーも久しぶりだな。 おれはそれなりに古くから電子海に棲息しているが、その多くの時期を匿名の傍観者、いわゆるアノニマス(名無し)として過ごしてきた。たまに掲示板やスレッドに書き込みはしても、名乗ることはなかった。トリップをつけるようになったのすら2017年1月、聖杯海に出現してからだ。二次創作とはいえ小説を書き出したのは、その時点からほぼ10年前。これを投下した時は随分ドキドキしたものだ。まさかそれから2年足らずでこんなとこに来て、文章を書き散らしてるなんて

旧き文明の地であるしたらば海の諸相について

おれだ。 そろそろおれの古巣のひとつである「したらば海」について語るときが来たようだ。これを読んでるやつの多くはとっくに知っているだろうが、知らないやつもいるだろうし、おれの状況整理のための備忘録でもある。だらだらやる。要は前に話した「ロワ」や「聖杯」をやっている場所のひとつだ。そこは、ここだ。 http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12648/ 広大なしたらば海には無数の小さな海があり、その中に様々な異世界が含まれ、生まれては消え、あるいは虚

旧き文明の地であるロワ海と聖杯海の諸相について

おれだ。ゾンビじゃない。なんか死んだがロックの力で復活した。もはやおれはジーザスも同然だ。 さて……ようやく銃撃戦も終わり、時間に余裕が出来た。そろそろおれの古巣のひとつである「ロワ海」と「聖杯海」について語るときが来たようだ。 これを読んでるやつの多くはとっくに知っているだろうが、知らないやつもいるだろうし、おれの状況整理のための備忘録でもある。だらだらやる。 おまえは『バトル・ロワイアル』を知っているか? 20世紀末に出現したヤバイ級パルプ小説で、社会問題にもなり、数

旧き文明の地であるwiki海の諸相について

 おれだ。  少し余裕が出来た。そろそろ、おれの古巣のひとつであるwiki海について語るときが来たようだ。ウィキペディアも英語版含めてよく利用しているが、そっちじゃない。いわゆるアットウィキだ。長い歴史がある。忍殺wikiはアットウィキではないようだ(昔移転したと聞いた)。  そこには旧い文明が息づいている。いろいろゴタゴタはあるが、今も現役だ。将来はどうかわからないが。note海と勝手が違い、認証とかが面倒だが、ルビをふったりもできる。そのうちnote海でもルビをふったり