マガジンのカバー画像

デザインを考える

53
自分なりのデザインについての考え方をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

自分の領域を自分で狭めないために

自分の領域を自分で狭めないために

世の中には色々な職業があり、それぞれの専門とする分野があります。しかし専門性を持つことと専門外は手を出さないことは別だなと感じたのでまとめてみます。

目次
1. 専門性を持つこと
2. 専門外は手を出さないこと
3. どうすれば良いか?
4. まとめ

1. 専門性を持つこと「この分野は他の人に負けない。何を聞かれても大丈夫。」と言えるならきっと専門家でしょう。あるいは周りの人から「これはあの人

もっとみる
ユーザーインタビューの難しいところ

ユーザーインタビューの難しいところ

後から自分で見返すつもりで書いているので、あまりまとまっていません。

相手の気づいていない部分にまで到達できない相手の言葉から展開する力?一連のストーリーを紐づける力?どんな能力が足りていないのかも分からないぐらい、浅いやり取りしかできません。

顕在化している悩みを聞くだけでは良い改善は生み出せないはずです。でも、それが全然見つけられません。

恣意的な質問が多くなってしまうインタビュー前には

もっとみる
こんなデザイナーになりたい

こんなデザイナーになりたい

私はこうやって死にたいという目標を3年ほど前から持っています。それは「あのとき作ったアレは、イデアだったなあ」と思って死ぬこと。だから、イデアに近づけるデザイナーになりたいです。

以前こんな記事を投稿したことがあります。

この中でも私は“デザインとは現実世界にイデアを実在させようと試みる行為である”と定義づけています。

なんでそんなにイデアに拘るかというと……話は大学時代へ遡ります。

イデ

もっとみる
デザインのトポロジー最適化がなされたら

デザインのトポロジー最適化がなされたら

最近twitterのタイムラインによくトポロジー最適化についての記事が流れてきて、読んでいるうちに思ったことを書きます。

目次
1. トポロジー最適化って何?
2. デザインに当てはめると
3. 最後に

1. トポロジー最適化って何?めっちゃくちゃ端折って一言で言うと
穴を開けたり形を変化させて「軽量だけど今までと同じくらい強い」ものにすることです。

このまとめを見ると、だいたいどんな変化を

もっとみる