見出し画像

ズボラに続ける勉強法

私はデザイナーですが、休みの日なんかは専門外の領域もあさーく広く勉強しています。そんな中でも上手く行ってる勉強法をまとめてみます。

目次
0. ご注意
1. やりたくなったことから勉強する
2. 突き詰めようと思わない
3. 出来るだけ自然な勉強時間を作る
4. まとめ


0. ご注意

あくまで私の20数年の人生の中比較的上手く行っているという内容です。みんな是非やってみて!というよりは自分の備忘録や少し未来に行う振り返り用の意味合いも強いのでご了承ください。


1. やりたくなったことから勉強する

これはかなり大事なことだと思っています。というのも「○○は絶対抑えておくべき」といった、人からの指示や義務感から手を出した分野は早い段階で飽きて放置してしまったからです。

自分で「コレを学びたい!」と思えたものは頭に入ってくるのもスムーズですし、長い時間続けていても苦ではありません。

昔は興味なくて放置したジャンルも、後になって興味が出てきてから勉強したらスイスイ入ってきたことも何度かあります。例えば組版については大学1年のときに先生から言われてもやる気0でした。ですが3~4年の頃に急に興味が出てきました。

「〜〜すべき」の思考で勉強しても楽しくありません。それに、多分リアルタイムの自分にはそこまで必要な知識ではないんだろうなと考えてやりたいことだけ勉強するようになりました。


2. 突き詰めようと思わない

初めから突き詰めるつもりで勉強を始めるといつまでもゴールに到達できません。ですから自分は目的にしていたことが理解できる/実践できるようになったらそこで一区切りつけて他に行ってしまいます。

少し前まで0レベルだったのが1レベルになっただけでも相当な進歩でしょ!と前向きに。「まだまだ全体でいったら底辺……」みたいな気持ちは意識して排除しています。

そうしてあっちこっち少しずつ学んでいると「これ、前に学んだことを応用したら活かせるかも」と結びつく瞬間も。そのときに改めてもう少し深く学ぶと気持ちも盛り上がっているので楽しいですよ。


3. 出来るだけ自然な勉強時間を作る

勉強のためだけに勉強をするのはとても難しいことだと感じます。日本語がおかしいような気がしますが気にしない。

例えばトイレに行くときに後で見るリストに入れておいた記事を1つだけ読む。全部の積読記事を一気に消化するのは難しいですが1トイレ1記事くらいだったらそう大したハードルではありません。

他には、ツイッターで良い記事のリンクに要約までつけて共有してくれる人って結構いるんですね。そういう人をフォローしておくとボーっとタイムラインを見てるだけでも情報の取っ掛かりが入ってきます。とても気になることがあればその場で見るとか、他の人と話題になったときに改めて掘り起こすとか、色々な形で助けてもらっています。


4. まとめ

書いていて自分で思ったのですが、非常に不真面目な姿勢ですねwとはいえ真面目な姿勢だけど、それが負担になって続かないよりはずっと良いと信じています。

できる範囲を楽しくやり続けられて、それが自分の知識や力になれば万々歳ではないでしょうか。

ちなみに今取り組んでいるのはJavaScriptです。これまではほぼビジュアル作りとHTML, CSSしか担当して来なかった自分にとっては新しい挑戦です。

目次
0. ご注意
1. やりたくなったことから勉強する
2. 突き詰めようと思わない
3. 出来るだけ自然な勉強時間を作る
4. まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます!