もち子

イベントとかの備忘録。ソシャゲを渡り歩く課金兵。たまに同人。

もち子

イベントとかの備忘録。ソシャゲを渡り歩く課金兵。たまに同人。

マガジン

  • 同人

  • 自作ぬいぐるみ

    自作ぬいぐるみを作った備忘録まとめ

最近の記事

ズボラオタクが推しぬいを作った記録【推しぬいBOOK11cm編】

はじめに 前回の記事から引き続き、ぬいを自作した話。 今回はてづくり推しぬいBOOKさんの『ナイレックスぬい小(11cm)』を作った記録です。 基本的な流れはあまり変わらないのですが、今回は今まで作ってきた時の反省を生かし 時短できるところや簡略化可能なところはできる限りしていく方式で進めていきました。 目次で項目分けしているので読みたいところだけどうぞ! 使用材料 クリスタルボア(スキンパフ) ぬいクロスボア(チャコールグレー) ぬいレックス(ブラック) 刺繍

    • ズボラオタクが韓国風のぬいを手作りした記録~15cmぬい編~

      はじめに前回の記事から引き続き、ぬいを自作した話。今回はぬいパタのやつとは別に型紙から作った15cmと10cmの記録です。 前回、ぬいパタを使ってぬいぐるみを作ろうとした結果、刺繍用の頭部を裁断して枠にはめられなくなってしまい、ぬいの素用の頭部をぬいパタに組み合わせたキメラを錬成しました。(一番右のぬい) その反省を活かし、今回は全部型紙から作ったぬいになります。 (写真の一番左と真ん中のぬいです) 目次で項目分けしているので読みたいところだけどうぞ! ■参考動画■15cm

      • ズボラオタクが韓国風の自機ぬいを手作りした記録【棉花娃娃】

        義務教育以降、針も糸も全く持たなかった成人女性がFF14の自機(自キャラ)のぬいぐるみを作るために奮闘した記録です。自分用の備忘録でもあります。 この記事は右の10cmぬい他参考動画やサイトの紹介メインです。 左の15cmぬいの記事はこっち。 未来の誰かが手作り推しぬいを作ろうとした時の参考資料の一つになれば幸いです。 そうだ、ぬいを作ろう 時は2022年10月頃。 日頃より、推しのグッズが出れば買い、コラボカフェのシーズンが変われば欠かさず通い、推しの誕生日には友人

        • 擬似小口染めの手順覚え書き

          同人誌の特殊加工大好き人間による、擬似小口染めの手順覚え書きです。 AdobeCC使える人向け。 【必要なソフト】 ・Photoshop(CCで作ってるけど古いバージョンでも多分いける) ・InDesign(CCで作ってるけど古いバージョンでも多分いける) ・Flexible Renamer(フリーソフト) 上記以外のソフトでも根気があればできますが、非推奨です。 そもそも擬似小口染めとは?まず、大前提の小口染めの話。 本にはノドと小口があることは同人誌を作ったことがある

        ズボラオタクが推しぬいを作った記録【推しぬいBOOK11cm編】

        マガジン

        • 同人
          2本
        • 自作ぬいぐるみ
          3本

        記事

          タオバオアプリで中国からグッズを通販する方法まとめ

          ※重要※4PXと4PLが使えなくなりました【2021年10月5日追記】 2021年9月29日より官方直送(4PL)が 2021年10月6日より4PXが日本向けのサービス選択ができなくなりました。 日本向けの公式転送サービスは後述の官方集运(空輸)のみとなります。 引き続き転送代行業社、代行業社は利用できます。 はじめにこの記事はタオバオのアプリを使って中国の通販物を個人輸入する方法の備忘録です。 自分用のやり方まとめと、タオバオ個人輸入にまつわるあれやこれやをつらつらと書

          タオバオアプリで中国からグッズを通販する方法まとめ

          小説同人誌の段組を考える

          はじめにはてなブログから記事を移行しながら、以前書いた小説同人誌の段組に関しての記事はちょっと情報量が少ないと感じたのでこれを機に一から書き直すことにしました。しばしお付き合いいただければ幸いです。 新書サイズは作ったことがないのでA5と文庫の2種ぶんしかないです。ごめんなさい。 同人誌のサイズについて小説同人誌の場合、A5サイズかA6(文庫)サイズが主流です。新書サイズもありますがあまり見かけないイメージ。 A5と新書は2段組、A6は1段組が主。 それぞれの特徴として

          小説同人誌の段組を考える