見出し画像

ケアマネに合格した方法⑧~モチベーションの維持~

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

複数回に分けて、介護支援専門員(ケアマネジャー)、いわゆるケアマネの資格についてお話しています。
私がケアマネにどうやって合格したか私なりのコツをお伝えしたいと思います。

ケアマネ試験成績

前回はケアマネに合格した方法⑦として勉強場所について伝えました。今回はモチベーション維持の方法についておえします。

目標を書くと達成率が上がる

まずは目標を自分で書くことです。
そんなこと意味ないって思いませんか。
意外と効果があると言われています。

ドミニカン大学の心理学教授ゲイル・マシューズ氏は、目標を紙に書くことと目標達成率の因果関係を科学的に明らかにしたいと考え、目標を紙に書くだけで達成する確率が1.4倍になるという実験結果を出しました。

何かにかかないと目標もいつの間にか曖昧になり「まあいっか」となってしう可能性があります。
書いて残していつでも見れる状況にすればそのような心配はいりません。
これが実際に私が2021年度に書いたものです。

私が書いた2021年度の目標

私は紙でなくスマホに書きました。
資格のことを中心に体重や貯金などのプライベート面、学会発表も目標に立てました。
常に持ち運びをしているのでいつでも見直すことができます。
そして全て達成することができました。

周りの人に宣言する

2つ目は周りの人に宣言することです。
目標を立てても誰かに言ってた場合、それが全然できていないと恥ずかしい思いをするかもしれません。
逆にプレッシャーとなりやらなければという意識にも変わります。
調べたら実際に宣言効果と言うらしいです。
自分にプレッシャーをかけることで、モチベーションを上げて、目標達成に近づけるという考え方です。

誰かと一緒に頑張る

3つ目は誰かほかの人と一緒に頑張ることです。
一人で頑張ると時々孤独に感じます。
しかし周囲に頑張っている人がいると刺激になりモチベーションアップにつながります。
ただ、中々周囲に頑張っている人がちょうどいる時ってないかもしれません。
私もそうでした。
仕事前に朝活していても「よくやるね」、「私は絶対にできない」など言われました。
そこであるアプリと出会いました。
「みんチャレ」というアプリです。

■みんチャレとは?
新しい習慣を身につけたい人が5人でチームを組み、チャットで励まし合いながらチャレンジする、無料の三日坊主防止アプリです。
現在、チャレンジの種類はダイエット・勉強・筋トレ・生活習慣の改善など30種類以上、10986チームがチャレンジ中です!
日々のチャレンジをチームに報告し、チームの仲間のチャレンジ成果を見て刺激を受けて、励まし合いながら習慣化・目標達成を目指します。
一人ではなく仲間と一緒だから楽しく続けられます。
※ チームは匿名アカウントでの参加となりますので安心してご利用いただけます。

私は無料ということもありお試しでこのアプリを始めました。
そこで「社会人で資格勉強」というチームに入りました。
一日一回写真を送るだけの簡単な操作です。
ゲーム感覚でできて私には合っていました。

実際に使用したアプリ

またおまけで頑張っている人から刺激をもらうためにYouTubeでstudy blogを毎日見ていました。
こんなに頑張っている人がいるなら私も少しはやろうという気持ちになれました。
私の友達にはあまり理解してもらえなかったですが。笑

以上のようにモチベーションを維持して合格しました。
今回もあまり参考にならないかもしれないですね。笑

これで全8回に分けて記事にしたケアマネに合格した方法シリーズは一旦終わりにしようかと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?