見出し画像

気にしたら負け?

この記事は #1ヶ月書くチャレンジ Day7 最近悩んでいること をテーマに書いています。

他人の発言に引っ掛かることが多い。この感覚は無くしちゃいけないよなと思いつつも、そのたびに真面目な顔して「やめてください」とか「やめなよ」って言った方が良いのか、我慢した方が良いのか悩んでる。

コ□ナ弄り

コ□ナが流行り始めた頃、私は割と早めにマスクを着け始めた。よく分からないけどとりあえずマスクと手洗いうがいをしとこう!くらいの気持ちで。
そしたら、職場のオジサンに「最近やたらマスクしてるけど、もしかしてコ□ナ罹ってんの〜?笑」とか言われて全然笑えなかった。言った方はとっくに忘れてると思うけど、言われた方は今でも覚えてるからな!

邪魔な相槌

職場の女性なんですが、相手が目上の人でもクライアントでも、過剰なほど「うんうんうん」って相槌打つのが気になる。話してる人の声より大きいくらいの相槌で被せてくるから、一緒の打合せだと話しづらいし聞きづらい。しかも「うん」って馬鹿っぽいし煩いから、本当にやめてほしい。

勝手な決めつけ

職場の同世代女性(入社1週間目)が、妊婦の私に対して「歩くのも辛い時期ですよね〜?」とか勝手にしんどさを決めつけてくるのが嫌だ。前職で妊婦に関わってたとか、出産経験があるとかで教えてくれてるならギリ許せるかもしれないけど、そういう訳ではなくて。
え、何でお前に言われんといけんの???って、久々に強めな気持ちになった。というかしんどい時期ってたぶん人それぞれだし、私は別に歩くの辛くないわ。

恋愛・結婚

私の旦那は凄く優しいんだけど所謂「普通」の人なので、たまに「それって配慮に欠けた発言なのでは!?」と心配になってしまう。先日は大学時代の友人と繋がっているLINEグループで「彼女がいるか」「その子と結婚するつもりか」という話を振ったらしくて、心がザワザワした。
旦那がたまたま私と結婚しているだけで、全人類にとって結婚が必要かと言うとそうではない。彼女はいないけど彼氏はいる、って人も居るかもしれないし。
急に私がそんな話を始めると説教みたいなので言わなかったけど、もうすぐ子育てが始まるし、どっかのタイミングでそんな話もしたいな。

家族構成

母と出掛けていた時、街中で知らない小さい子が母をツンツンした。振り返った母を見てその子は「あ!え!?知らん人だった!」みたいな反応で、すぐに父親らしき人が「あ〜すみませ〜ん!汗」と駆け寄ってきた。母は「全然大丈夫ですよ!ママと間違えた〜?笑」と返した。隣で聞いていた私は心の中で「え、ママが居ない子だったらとか思わないの!?やめなよ!!」と思った。というのも、私の母は子どもと関わる仕事をしていて、日々いろんな子・保護者とも接している。その分、最近の家族の在り方の多様性みたいなのは結構リアルに感じているはずだった。でも職場を離れた瞬間、自分の中の「普通」が出てくるのかな…


こんな感じで細かいことまで気にしてしまうので、どこまで人に伝えるべきか悩んでいる。

気にするだけ損だし負けなのかな?とも思う。

この感覚があるからこそ「いろんな人がいるんだよ!」って伝えていかなきゃいけないような気もするし、一方で私みたいなのが居るから他人との何気ない会話がしにくくなってるような気もする。

良い解決策とか、私はこうしてるよ!っていうのがある方は、ぜひ教えてください。

この記事が参加している募集

多様性を考える

いただいたサポートは、健やかな暮らしのために使わせていただきます🐳💭