見出し画像

【お肌は三面鏡】

ここ最近急激に寒くなりましたね!
みなさん風邪は引いてないですか?
秋から冬にかけて特にあらわれる乾燥肌のサイン,見逃していませんか?

僕は若干風邪気味で,乾燥でお肌がカサカサになってきました.

はい.

ということで,乾燥が酷くなってしまう前にぜひ試していただきたい対策をご紹介していきたいところですが,今回は皮膚についてお話していきたいと思います.

皮膚について,しっかり深く理解することで今後のスキンケアがもっと楽しくなるために見ていただければと思います.

早速,皮膚の役割についてお話をしていきたいと思います.

まず,人の身体全体を覆う皮膚は,成人で1.6平方メートル,重量は体重の16%を占める人体で最大の臓器です.
外界と直接触れるため,①水分の喪失や透過を防ぐ,②体温を調節する,③微生物や物理科学的な刺激から生体を守る,④感覚器としての役割を果たすなど,生命を維持するための必要不可欠なさまざまな機能を持っています.そして,生体保持には角層が最も重要な役割を果たしています.

んで,皮膚の役割は大きく分けて3つに分かれます.

①保護膜
②熱交換器
③センサー

まず,保護膜について
これは,皮膚を保護する役割があるんですけど
例えば,紫外線だったり,外からの刺激から身を守ってくれるものです.

熱交換器というものなんですが,これは身体の体温をコントロールする役割があります.
体温が37℃くらいに保たれるようになっていて,高かったら下げてくれるし,低くなってたら高くしてくれるような役割をしているのが熱交換器です.
これは自律神経が乱れているとうまく機能せず体温を調節できないことがあります.

それから,3つ目がセンサーです.
これは,触られたときに,圧とか冷たいとか,熱いとか,痛いとかを感じるという役割があります.

この3つの役割に大きく分かれます.

はい.

次にお肌の三面鏡のお話をしたいと思います.
お肌は三面鏡とよく言われます.

3つの鏡なんですが,なんの事かというと

要するにお肌を見れば身体の中の状態がわかり,また,どんな環境のところでいるのか,さらに心の状態もお肌に現れるという意味ですね.

1つ目の鏡は内蔵の鏡(身体の内側)

2つ目は環境の鏡(身体がどういう環境に置かれているのかということ,日々の生活の影響)

3つ目心の鏡(ストレス)

この3つがそのままお肌に現れる,この3つはお肌の鏡になってるということです.

「内蔵の鏡」どういう事かと言うと

例えば,お肌のトラブルでニキビが額にできたり口周りにできたりできる部位によって,身体の中の不調が原因でニキビができる事もあるということです.

口周りにできるニキビは胃腸が弱っていたり便秘がちだったり額にできる場合は,ホルモンバランスの乱れ生理不順だったり全てがそのような原因かはしっかりカウンセリングをして,肌トラブルの原因を追求しますが,ひとつの目安になることもあります.

シミも種類によっては肝臓が弱っていたりすると目の下にあたりにシミができやすくなったり,顔色が全体的にくすんで黒っぽくなったりします.

やはり体調が崩れたりすることで,お肌にも様々な影響を,与えることになります.

はい,ということで簡単ですが,今回は皮膚の役割のお話でした.

最後まで,読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?