坂野 嘉昭(Yoshiaki Sakano)

開成中・高→東京大学経済学部→株式会社いえらぶGROUP 🏠 不動産テック(Propt…

坂野 嘉昭(Yoshiaki Sakano)

開成中・高→東京大学経済学部→株式会社いえらぶGROUP 🏠 不動産テック(Proptech)エンジニア。 🏠 AI、OCR、VR、電子契約などわくわくする技術を社会に。🏠 学生時代は俳句・演劇に打ち込む。第14回俳句甲子園でちゃっかり全国優勝。

マガジン

  • 不動産×電子契約まとめ

    不動産テック、不動産DXの大本命。 電子契約についての不動産管理会社向けのまとめマガジンです。

記事一覧

エンジニア、bizDev始めるってよ ~その意義と心構え~

こんにちは、坂野です。 今日は東博のやまと絵展を活用して、社員向けに「やまと絵から読み解く日本の住宅史」ツアーを開催しました。 さて、1年半ぶりに筆を取ったのは、…

不動産×電子契約に関する国交省・東京都の発表まとめ(2022年4月分)

こんにちは、坂野です。 会社のビルのタリーズコーヒーの売上貢献18位だったらしく、特別仕様のカードをもらいました。嬉しいです。 さて9ヶ月ぶりの投稿ですみませんが、…

不動産会社が電子契約を導入するメリット18選(総まとめ)

こんにちは、坂野です。 週初は「竜とそばかすの姫」がどれだけ興行収入を伸ばすかをウォッチしています。 今回は不動産会社様向け、電子契約のメリットについてまとめま…

不動産×電子契約の社会実験、現在の状況は?これまでの取組を整理!

こんにちは、坂野です。 最近の週末は入道雲を眺めながら感傷に浸るのが日課です。 しばらく電子契約サービスの開発・案内にコミットしていましたが、note執筆復帰します…

デジタル改革関連法案が可決!不動産電子契約への影響は??

こんにちは、坂野です。 「よなよなエール」がおいしすぎて、軽井沢の印象がストップ高です。 開発にかまけて間隔が空いてしまいましたが、あの「デジタル改革関連法案」…

クラウドサインとGMOサインとドキュサインの違いを比較してみた

こんにちは、坂野です。 部下の推しウマ娘の中の人がサークルの同期でした。応援しています。 最近、電子契約サービスを目にする機会が増えてきました。 中でもよく見るの…

結局、不動産の電子契約解禁はいつ!?デジタル関連法案について

こんにちは、坂野です。 ホワイトデーだと今思い出して焦っています。 電子契約について書いていますが、「結局いつから全面解禁されるんじゃい」と思っている方も多いの…

電子契約に関わる法律まとめ(不動産業界)

こんにちは、坂野です。 経済学部でしたが、法学も受講しておいて本当によかったと最近感じています。 というのも、電子契約、やたら法律の話題が出てくるんです。(当た…

不動産業界は電子契約できる?できない?結局どっち?

こんにちは、坂野です。 大学で経済学部に進む際、数学使うけど大丈夫?と心配されるほど文系でしたが、気づいたら不動産テックのエンジニアをやっています。 今はまさに流…

エンジニアとして不動産業界に発信していく意味

こんにちは、坂野です。 不動産テックサービスのエンジニアをやっています。 巷では「先生」だの「歩くWikipedia」だの、好き勝手呼ばれていますが、このnoteでは、業界の…

東大卒エンジニアが不動産テック(Proptech)に注目する3つの理由

はじめまして、坂野です。 今更ですがnoteを始めました。 おおよそ何でもかんでも興味がわいてしまう僕ですが、現在は不動産テックサービスのエンジニアをやっています。 …

エンジニア、bizDev始めるってよ ~その意義と心構え~

エンジニア、bizDev始めるってよ ~その意義と心構え~

こんにちは、坂野です。
今日は東博のやまと絵展を活用して、社員向けに「やまと絵から読み解く日本の住宅史」ツアーを開催しました。

さて、1年半ぶりに筆を取ったのは、ひょんなことからBtoB事業開発アドカレなるイベントに参加させて頂いたからです。では冒頭文。

今回の記事では、エンジニアである僕が、複数の新規サービス立ち上げにあたり、行ってきたことの整理・言語化を試みます。それによって、エンジニア職

もっとみる
不動産×電子契約に関する国交省・東京都の発表まとめ(2022年4月分)

不動産×電子契約に関する国交省・東京都の発表まとめ(2022年4月分)

こんにちは、坂野です。
会社のビルのタリーズコーヒーの売上貢献18位だったらしく、特別仕様のカードをもらいました。嬉しいです。

さて9ヶ月ぶりの投稿ですみませんが、
この4月、不動産×電子契約に関して、国交省や東京都からの重要な発表が相次いでいるのでまとめます。
5月18日の電子契約全面解禁に向けて、いよいよ具体的なルールが決まりつつあります。

東京ルールが改正!説明書の電子交付が可能に4月1

もっとみる
不動産会社が電子契約を導入するメリット18選(総まとめ)

不動産会社が電子契約を導入するメリット18選(総まとめ)

こんにちは、坂野です。
週初は「竜とそばかすの姫」がどれだけ興行収入を伸ばすかをウォッチしています。

今回は不動産会社様向け、電子契約のメリットについてまとめます。
今さら、と自分でも思うのですが、これから各社のサービスが増えていく中で、情報の洪水に流されないよう、整理することには意味があると感じます。電子契約に共通のメリットと、各サービス独自のメリットを区別するだけでも、比較検討はだいぶしやす

もっとみる
不動産×電子契約の社会実験、現在の状況は?これまでの取組を整理!

不動産×電子契約の社会実験、現在の状況は?これまでの取組を整理!

こんにちは、坂野です。
最近の週末は入道雲を眺めながら感傷に浸るのが日課です。

しばらく電子契約サービスの開発・案内にコミットしていましたが、note執筆復帰します。
お客様に案内していてたまに聞かれるのが、「社会実験の結果って、結局どうなったんだっけ?」というものです。今回はこれをまとめます。

結論:IT重説は可、電子書面交付は不可(実験中)まず整理すると、不動産業の電子契約まわりで行われて

もっとみる
デジタル改革関連法案が可決!不動産電子契約への影響は??

デジタル改革関連法案が可決!不動産電子契約への影響は??

こんにちは、坂野です。
「よなよなエール」がおいしすぎて、軽井沢の印象がストップ高です。

開発にかまけて間隔が空いてしまいましたが、あの「デジタル改革関連法案」が可決されたという大ニュースがありましたので、不動産電子契約業界への影響と合わせてまとめたいと思います。

「デジタル改革関連法案」とは?以前こちらの投稿でもご紹介した、デジタル改革関連法案。

デジタル庁の新設などキャッチーな話題に隠れ

もっとみる
クラウドサインとGMOサインとドキュサインの違いを比較してみた

クラウドサインとGMOサインとドキュサインの違いを比較してみた

こんにちは、坂野です。
部下の推しウマ娘の中の人がサークルの同期でした。応援しています。

最近、電子契約サービスを目にする機会が増えてきました。
中でもよく見るのが、クラウドサイン、GMOサイン、ドキュサインの大手3社です。
でも、これらのサービスの違いは何でしょうか?

今回は、不動産会社におすすめの電子契約サービスはどれか、比較してみました。
不動産会社が使うとなると、気にするべきは価格だけ

もっとみる
結局、不動産の電子契約解禁はいつ!?デジタル関連法案について

結局、不動産の電子契約解禁はいつ!?デジタル関連法案について

こんにちは、坂野です。
ホワイトデーだと今思い出して焦っています。

電子契約について書いていますが、「結局いつから全面解禁されるんじゃい」と思っている方も多いのではないかと思います。もちろん今でもほとんどの契約が電子化可能なのは、これまでまとめてきた通りですが、やっぱり例外があるというのは面倒くさいですよね。

実は、不動産業界の電子契約が全面解禁されるXデーは【最短で2021年9月1日】です。

もっとみる
電子契約に関わる法律まとめ(不動産業界)

電子契約に関わる法律まとめ(不動産業界)

こんにちは、坂野です。
経済学部でしたが、法学も受講しておいて本当によかったと最近感じています。

というのも、電子契約、やたら法律の話題が出てくるんです。(当たり前ですが)
今回は不動産業界の電子契約に関わる法律を一挙にまとめます。それぞれに注目した記事はたくさんあるのですが、まとまったものって意外とないんですよね。
「この契約は電子化できるの?」
「信頼できる電子契約サービスって?」
こういっ

もっとみる
不動産業界は電子契約できる?できない?結局どっち?

不動産業界は電子契約できる?できない?結局どっち?

こんにちは、坂野です。
大学で経済学部に進む際、数学使うけど大丈夫?と心配されるほど文系でしたが、気づいたら不動産テックのエンジニアをやっています。
今はまさに流行りのど真ん中、電子契約サービスを開発中です。

ところで不動産業界は、契約の対象が高額かつ重要なため、一部で電子契約が禁止されているという、当事者にとってはややこしい業界です。結局、不動産会社は電子契約が使えるのか、使えないのか。今日は

もっとみる
エンジニアとして不動産業界に発信していく意味

エンジニアとして不動産業界に発信していく意味

こんにちは、坂野です。
不動産テックサービスのエンジニアをやっています。
巷では「先生」だの「歩くWikipedia」だの、好き勝手呼ばれていますが、このnoteでは、業界の不動産会社様、そして不動産・テックに興味がある一般の方向けに、業界のエンジニアとして発信をしてゆこうと考えています。

さて、エンジニアをやっていて、エンジニア以外、特に事業者の方に向けても発信するというのは、少し珍しいのでは

もっとみる
東大卒エンジニアが不動産テック(Proptech)に注目する3つの理由

東大卒エンジニアが不動産テック(Proptech)に注目する3つの理由

はじめまして、坂野です。
今更ですがnoteを始めました。
おおよそ何でもかんでも興味がわいてしまう僕ですが、現在は不動産テックサービスのエンジニアをやっています。

このnoteでは、業界の不動産事業者様、そして不動産・テックに興味がある一般の方向けに、業界のエンジニアとして発信をしてゆこうと考えています。

記念すべき初回投稿は、ド文系だった僕が不動産テックという業界に身を置き、そこに可能性を

もっとみる