見出し画像

【映画レビュー】マイ・インターン


おはようございます!

私、女性が奔走して頑張り、
周りに認められて成功する映画が大好きです!
多分自分もそうなりたいんだと思います(笑)

昨日三度目のマイ・インターン鑑賞をしましたので
感想を書きたいと思います!

マイ・インターン
(The Intern)

ニューヨークでファッション通販サイトを運営している女社長のジュールズは、短期間で会社を拡大させることに成功し公私ともに順調な毎日を送っていた。そんな彼女の会社にシニア・インターン制度で採用された70歳の老人ベンがやってくる。若者ばかりの社内で当然浮いた存在になってしまうベンだったが、いつしか彼はその誠実で穏やかな人柄によって社内の人気者になっていくのだった。
一方その頃、ジュールズには公私ともに大きな問題が立ちはだかっていた。双方において大きな決断を迫られた彼女は、誰にも自身の気持ちを打ち明けることができず苦しい日々を送っていたが、そんな彼女を救ったのは他でもないベンだった。ベンの温かな励ましを受けていくうちに、いつしかジュールズも彼に心を開くようになっていく。ベンの言葉から勇気をもらったジュールズは、目の前に立ちはだかる数々の難問に立ち向かっていく決意をする。
wikipedia



アン・ハサウェイがとにかく好き!

わたしはプリティ・プリンセスのときから、
彼女のことが大好き!

マイ・インターンでは、
短期間で会社を大きくしたやり手の役。
“強い女性”を意識して、
誰にも悩みを打ち明けられないでいたのですが、
ロバート・デ・ニーロ演じるベンが現れて
それがほぐれていく感じが、
素のアンを見てるようでとても良い。

画像1


バリバリ頑張ってる姿が素敵

とにかくバリバリ働く
アン演じるジュールズが格好良い!
子供いたら無理だな…と思って見てたら
ジュールズにも子供がいてびっくり(笑)
とにかく
自分のやりたいこと、
情熱を持って仕事をしている
ジュールズに憧れる〜っ!

画像2


シニアへの尊敬!

この映画に出てくるシニアインターンのベンは
現役時代に部長まで努めたすごい人
ジュールズは最初シニアインターンの採用を拒否
していたけれど、
彼と関わることで少しずつ変わっていく。
彼女だけでなく、そこで働く人々も、
ベンへの尊敬と憧れを持って
接している感じがしました。
Googleだけでは教えてもらえない大切なことを
シニアから教わる
そんなシニアへの尊敬が感じられました!

画像3


頑張るアナタに見てほしい!

仕事頑張るのって格好良い!
頑張るあなたは素敵!
時には泣いたって良い!
思いは口に出して伝えよう!

男性も出てくるけど、メインは女性と仕事。
アナタの共感する部分が必ずあるはず!
そんなアナタに、ぜひ見てほしい!

初めてちゃんとレビュー書いてみましたが
どうでしょう。
最近は行き帰りのネットフリックスが生きがいですので
Review続けたいと思います。
アドバイスありましたら、
諸先輩方宜しくお願いいたします❣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?