見出し画像

【映画レビュー】魔女の宅急便


先日、金曜ロードショーで魔女の宅急便が放映されました!

ひかりうみ は魔女の宅急便が大好きです。

子供の頃はテレビで放映された映画をビデオに録画しており、古いヤマト運輸のCMが流れてていたのを今でも覚えてます。なんか魚屋さんの前で男の人と女の人が喋ってました…
DVDの時代が来て、ビデオが見られなくなっても、時々魔女の宅急便とCMのセットが見たくなるので、なかなか処分できませんでした(笑)

それだけ魔女の宅急便には愛着があるのですが、
魔女宅を見るのがとても久しぶりで、大人になるとこんなにも感じ方が違うのだなあと、とても不思議な気持ちでした。

懸命に頑張るキキの姿に「涙を流さずにはいられない映画」になってました。

(余談ですが、旦那いわく、キキのツンケンした態度とか、勢いで色々チャレンジする辺りが ひかりうみ に似ているらしい)

画像1


お仕事に一生懸命なキキ 


シジに似ているぬいぐるみを落としたあと、ぬいぐるみを直してもらうために一生懸命部屋の掃除をする姿や
窯でニシンのパイを焼いたり、電球を変えたりする姿。 

生業にしようとしている『荷物を運ぶ』以外にも、なんでも頑張るキキにハッとしました。

今まで私も、自分の仕事ではないことも気持ちよく対応してきたのですが、急に”そういう対応をするな””自分でやらせろ”という謎の圧が私に降り注いでいます。(忙しいというのと、考え方の違いが主な理由)
そうではないでしょう!と思いながらも、その空気に合わせている自分がいます。
柔軟な対応は ひかりうみの長所ですが、『おかしいんじゃない?違うんじゃない?』と感じることは、合わせるだけではなく自分を貫いていきたいなと、最近は思います。
キキの姿に、改めてそのことを思い出しました。

親離れ子離れ


「まだあの子には独り立ちは早いわよ」と色々言いながらも、キキを応援するお母さんと、素直なキキを受け止めるお父さん。
とっても気持ちのいい、素敵な関係を築けている家族だな、ひかりうみ家もそうでありたい!と思いました。

まだまだそれには程遠いような気がしますが・・・。

キキとトンボの恋愛模様


まっすぐなキキが恋愛に対しては素直になれず、嫉妬して怒ったり、小さななことで舞い上がってしまう、恋愛初心者な姿が可愛いく愛おしい!
若いって良いな~~!
しかも、この恋愛がきっかけでスランプに陥るなんて、昔のひかりうみと重なります(笑)

スランプとの戦い、打ち勝つ姿

キキはトンボとの関係のせいで、空を飛べないスランプ期に突入します。

誰でも「うまくいかない時(スランプ)」は訪れるもの。
そんな時は友達との何気ない会話などに答えが転がっていることがあると思います。
ありのままを受け入れてくれて、助けてくれる友達、家族って大切だなと感じます!


声優さんがヤバイでしょ

キキとウルスラ(カラスの絵を描いている女の子)は高山みなみさん
トンボは山口勝平さん
↑すでに、ここの時点で「これはコナンですか?」と問いたいです。
おソノさんは戸田恵子さん
↑アンパンマンが出てきた!

フクオ(おソノさんの旦那さん)山寺宏一さん

すごい面々です。

・・・子供の頃コナン大好きだったので。ひかりうみ とことんハマるタイプで若干オタク気質なんです。

自分のハマり具合が怖いので、色々なものと距離をとってます(笑)


魔女の宅急便は、大人も子供も、家族で見たい映画です♥


子供の頃思っていた魔女の宅急便と、今の魔女の宅急便は”おもしろい””感動する”ポイントも違うはずです!!

大人になったあなたも、是非見てみてください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?