マガジンのカバー画像

暮らしの薬学

69
私たちが日常的に使っている洗剤やシャンプー、ボディソープ、歯磨き粉、防虫剤や殺虫剤などあらゆる日用品に化学物質が使われていて、実は注意が必要なこともある。薬剤師が科学者の視点で正… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

暮らしの薬学【消臭・芳香・防臭剤編】~④臭いを防止するために

赤ちゃんの使用後のおむつをしばらく置いておくと臭いが気になりますね。でも赤ちゃんがいると…

3

暮らしの薬学【消臭・芳香・防臭剤編】~③消臭芳香剤の選び方と使用上の注意

消臭芳香剤はいろいろなものがありますね。置き型でも液体やゲル状など。スプレータイプもあり…

2

暮らしの薬学【消臭・芳香・防臭剤編】身近な臭いをコントロール~②消臭メカニズム

トイレの臭いや台所のにおい。車の中のにおいや下駄箱の臭いなど、いろいろな場所で嫌な臭いは…

1

暮らしの薬学【消臭・芳香・防臭剤編】身近な臭いをコントロール~①におい・悪臭とは

ミズホ「梅雨の時や寒い冬は、外に洗濯物が干せないからどうしても部屋の中に干すことになって…

暮らしの薬学【医療機器・医療ガーゼ・医療脱脂綿編】~④清浄綿、消毒綿、ウェットテ…

洗浄綿や消毒綿、それにウェットティッシュを混在して使用していませんか?それぞれの用途は決…

3

暮らしの薬学【医療機器・医療ガーゼ/医療脱脂綿編】~③清浄綿、消毒綿、ウエットテ…

清浄綿、消毒綿、ウエットティッシュは形状がよく似ていますよね。しみこませている液でいろい…

1

暮らしの薬学【医療機器・医療ガーゼ/医療脱脂綿編】~②医療ガーゼの使い方

ちょっと包丁で手を切ったり、転んでひざをひどく擦りむいたり、そんな時は救急絆創膏でカバーできないときがありますね。ガーゼはどう使えばいいのでしょうか? 医療ガーゼの使い方 ケガをしたときには、出血の抑制、液の吸収、擦過傷の保護などのため、さらには傷口から菌の侵入を防ぐため、医療ガーゼの“滅菌ガーゼ”を使用します。創傷部に直接あてがうものですから、必ず手をきれいに洗い、ガーゼを取り出す際には(滅菌ガーゼは1つ1つが個包装になっています)素手ではなく、ピンセットなどを使用します

暮らしの薬学【医療機器・医療ガーゼ/医療脱脂綿編】~①医療ガーゼ/医療脱脂綿も医…

~身近なガーゼ・脱脂綿~ ミズホ「子供たちが赤ちゃんの時、おむつを交換時には「おしりふき…

4

暮らしの薬学【医療機器・絆創膏編】ファーストエイドに欠かせない~④モイストヒーリ…

「キズパワーパッド」という商品をご存じの方は多くいらっしゃるでしょう。しかし、「モイスト…

6

暮らしの薬学【医療機器・絆創膏編】ファーストエイドに欠かせない~③絆創膏の正しい…

ファーストエイドで救急絆創膏を正しく使えないと、傷口が化膿したり、痕が残ったりしかねませ…

1

暮らしの薬学【医療機器・絆創膏編】ファーストエイドに欠かせない~②絆創膏について

ミズホ「子供たちはしょっちゅう、手を切ったり、転んで足に擦り傷つくったりするから、たくさ…

1

暮らしの薬学【医療機器・絆創膏編】ファーストエイドに欠かせない~①医療機器とは?…

ミズホ「子供たちが指を切ったときとか、擦りむいたときのために、我が家には絆創膏が必需品な…

暮らしの薬学【局方品・消毒編】~④家庭にある身近な消毒剤

コロナ禍の時は、消毒を意識して生活していましたね。医薬品の消毒剤が手に入りにくくなって、…

2

暮らしの薬学【局方品・消毒編】~③消毒剤の保管方法・使用上の注意

ミズホ「いざという時のために消毒剤の買い置きって必要よね~。でも、消毒剤っていつまでもつのかな~?そもそも買い置きできるものなのかな~」 消毒剤の使用期限消毒薬の使用期限は、その容器に記載されています。開封した後でも、原則的にはそれらの容器に記載の使用期限まで使用することはできますが、使用方法や、保管方法によってその以前に効果がなくなってしまう場合もあります。主な消毒薬について説明します。 次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウムの使用期限は、製品ごとで異なっています