最近の記事

サバゲーマーPのライブ装備を振り返る

 どうも、会場の不便さを知らずに11thライブの地元開催を純粋に喜んでいた、やまちです。  つい先週ミリオンライブ10thライブツアーの方が、無事に全日程終了致しまして、まだ興奮冷めやらぬプロデューサーも多いかと思われます。  私もP歴1年目で全通とまではいかなかったですが、全会場に足を運びまして、多大な感動味わい、沢山の経験を積み、様々な出会いがありました!   ライブを重ねていく度に、私のミリオンライブへの解像度や愛は上がっていったかと思いますが、一番変わったのが…

    • ミリオンライブを追い始めて1年が経とうとしているので、反省会

       どうも、仕事しながら創作活動している人って本当にすごいんだなと実感している、やまちです。    私事ですが、2月6日でミリオンライブを追い始めて1年が経ちます。  10thライブツアーに多数の企業コラボ、そして念願のミリアニと多大な供給にあふれた10thイヤーで、新人1年目のキャリアを歩めてとても嬉しかったです。  そんなわけで少し早いですが、今回は新人1年目のキャリアを振り返っていって、今後のプロデューサーとしてのキャリアの糧にしたいと思います。  本当に自分語りの

      • 劇場版ポールプリンセス!!忘備録「脳を焼かれたオタクが1番強いという話」

        どうも、新卒ながら新店舗の実質的なリーダーになって、仕事人(しごとんちゅ)になっている、やまちです。 今回はミリオンライブに関係ないちょっとした雑記です(というか100日ログイン以来書いてない) 皆さん。【ポールプリンセス!!】はご存知でしょうか? ポールダンスが持つ魅力を伝えるために2020年に立ち上げられたオリジナルアニメーションプロジェクトです。 私はご存知ありませんでした。 ですが知り合いのオタクが脳を焼かれている様を見て、そこから垣間見えるポールプリンセスに脳を

        • 「初めての名刺交換と初めてのISF」5月度業務月報

           どうも。3か月前にアイマスの世界に触れ始めたやまちです。  そんなド新人なPな私が、一か月のプロデュース活動をアウトプットを通して振り返っていく業務月報という名のオタク語り。  今回はミリシタを始めて100日が経った話と、ISF10に一般参加した話の2本立てです。  目次から好きなページへ飛んでね。 ミリシタを始めて100日が経ちました 詳しくはこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。  こういうタイミングを逃せない出来事や気分によっては、単独の記事として挙げて

        サバゲーマーPのライブ装備を振り返る

        • ミリオンライブを追い始めて1年が経とうとしているので、反省会

        • 劇場版ポールプリンセス!!忘備録「脳を焼かれたオタクが1番強いという話」

        • 「初めての名刺交換と初めてのISF」5月度業務月報

          100日間ミリシタを遊んだ感想と気づいた楽しみ方

          どうも。季節外れの暑さでやられているやまちです。  先日記念すべきミリシタ100回ログインを達成したので、今回は100日間ミリシタを遊んだ感想をまとめたいと思います。 ミリシタを100日間遊んだ感想  一言で言うなら、「楽」でした!  ライブからキャラの育成、イベントを気軽に走る、コミュを読むなど、ゲームに携わる全ての要素が「楽」になるような工夫が散りばめられていました!  しかもただハードルを下げて「楽」している訳ではなく、「楽しめる」工夫にもなっているの

          100日間ミリシタを遊んだ感想と気づいた楽しみ方

          「新人Pが担当アイドルを決めた話と10th-Act1に参戦した話」4月度業務月報

          どうも。2か月前にアイマスの世界に触れ始めたやまちです。 そんなド新人なPな私が、一か月のプロデュース活動をアウトプットを通して振り返っていく業務月報という名のオタク語り。 今回は担当を決めた話とライブに参戦した話です。 新人のライブ感想を食べたい方は、感想だけでも読んでくださるとうれしいです。 担当を決めた話「担当アイドル」 アイマス特有の表現であり、アイマスがアイマスである重要なファクターであると勝手に思っています。 「担当=推し」 としてしまったもいいと思ったの

          「新人Pが担当アイドルを決めた話と10th-Act1に参戦した話」4月度業務月報