見出し画像

愛され術 ニンニン ~世の中は愛にあふれている~

さきほど出席したセミナー
愛され術(一部抜粋)
とのタイトルがついていました

愛されるとは何か
20代から(たぶん私が一番年齢が上)大人まで
話し合う良い時間がもてました

みなさんは愛されるためにはどうしたらいい?
と聞かれたら
何と答えますか?

私がそれを聞いて思い出したのが
たしか聖書の言葉
「人に愛されたければ、まずは人を愛しなさい」
それを聞いて、なるほどーと思った10代のピュアな私

でも、今も結局その言葉は正しいと思っています
「あいしてるよ~ あいして」
この2つはセットでないといけないと思っています

あいしてるよ~ あいしてるよ~
でもだめ

あいして あいして
でもだめ

若者たちは
まずは自分を愛せないと、と
自己受容の大切さを語っていました
たしかに大事ですよね 自己受容

まずは自分を愛して
他者を愛して、他者から愛される


世の中は愛にあふれている

愛にもいろいろありますよね
パートナーとの愛は、核が「尊敬」だと思います
尊敬できなくなったら、愛は形を保っていられない気がする

だからといって、尊敬されてるかな??
と愛を確認ばかりすると
あいして あいして
になっちゃいますよね。

そんなときほど、
「愛してる、愛して」
と言いたいと思います

愛している人がいる人ってキラキラ輝いています
とても魅力的ですよね
きっと、そんな人だからこそ愛されるのでしょう

それってすばらしい

とはいえアイドルやバーチャル、2次元など
実際には対面できない人への愛もありますよね

そういったものが多くなった結果
一方通行の愛が成立し
それに慣れた人たちが
現実でも一方通行の愛をしがちなのでしょうか

自分への愛
他者への愛
そしてそれは自分、相手双方をしっかりと受容する必要があるのでしょうね

セミナーの結論としては
「愛され術」というだれにでも通用する「術」はないね
ということでした

みなさんはどう感じますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?