マガジンのカバー画像

セミナー関係講義記録

10
さまざまな場所で行っている、セミナー、ワークショップなどの資料と講義録をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

就職を考え始めた学生に読んで欲しい〜関大専攻横断型講義「デジタルとグローバルの時…

radikoを作った三浦教授からの依頼  関西大学で教鞭を取られている三浦文夫さんとは、20年…

山口ゼミbiZはこんな内容です。夏学期からの参加も大歓迎!!

 これからの音楽界を担うZ世代を対象に、今、起きている音楽ビジネスの状況を伝えると共に、…

ブロックチェーンでクリエイターエコノミーを進化させます【COPYRIGHT巻頭インタビュ…

 公益社団法人著作権情報センター(CRIC)が発行している「月刊COPYRIGHT」の巻頭インタビュー…

作曲をライフワークにしたい人への最適解です。〜「山口ゼミ」10周年記念イベントも

「メジャーデビュー」が作曲家創出でなくなった時代のプロ育成法 「プロ作曲家育成」をテー…

慶應の講義で語った「昭和のキャリアプランを語るオトナのノイズに気をつけろ!」

慶応大学「エンターテインメント・コミュニケーションズ論」講座  慶応大学で学部横断型で行…

10月29日(土)12:30~14:00 EX36-9 遠藤ナオキ「遠藤流コンペに勝つアレンジ術」

Hey!Say!JUMP、AKB48、乃木坂46、郷ひろみなど日本を代表する多くのアーティストへの楽曲提供…

7

大阪音大で僕が伝えていること=「音楽で自己実現しよう」〜MB専攻講義録1

 2022年4月に開講した大阪音楽大学ミュージックビジネス専攻は、一期生46人で始まりました。非常に熱量が高い学生たちです。正直これだけ音楽ビジネスを学びたい若者のかたまりに会うのは初めてで、僕自身が大きな刺激を受けています。  月に1回(90分)程度、山口枠の時間を作ってもらって、直接話をしています。その内容をnoteでも共有していこうと思います。第一回講義は4月21日でした。アジェンダはこんな内容です。  「音楽で自己実現する」というテーマ設定  100年以上の歴史を

MPA研究会で話しちゃった「日本の音楽出版ビジネス(著作権)の矛盾と課題」

 昨年の12月のことですが、日本音楽出版社協会(MPA)の「ビジネスモデル研究会」で講師を依…

業界団体について説明することは日本の社会構造と音楽界の歴史を語ることだった 【ニ…

 デジタル化への取り組みが遅れていることに危機感を持って、2014年から始めたニューミドルマ…

MIX師協会で語った著作権の捉え方と、コーライターとしての可能性。

MIX師という存在  ニコニコ動画で築かれたUGMカルチャー、ユーザーが作り出すコンテンツがデ…