マガジンのカバー画像

やまだstyle vol.6 2025年に向けてすべきこと2

14
2025年に向けて行動すべきことを書いているマガジンの第2弾。地域リハビリテーションとか2025年問題とか、同時改定のことなどリハビリテーション専門職や関連職種の方に知っておいて… もっと読む
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

2017年8月のマガジン更新情報

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「やまだstyle vol.7」スタート

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

11本掲載しました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

地域へのスタート地点として回復期リハビリのスタッフがすべきこと「その2」

「その1」はこちらです。 「その1」では回復期リハビリテーション病棟でよりリアルで具体的…

300

地域へのスタート地点として回復期リハビリのスタッフがすべきこと「その1」

時代とともにリハビリテーションは変化して時代にマッチしてきているのかな? 平成16年に取り…

300

「訪問での活動と参加」新規ケース 導入編Bさん

ひとつ前のコラムでは寝たきりのAさんの導入部分を取り上げた。今回は少し状態が異なるBさんを…

300

新規ケースでの関わり「導入編A」

blogにも書いていますがもう少し詳しく、2ケースが異なるパターンなので書いてみる。まずAさん。 どちらも2017年3月に訪問看護ステーションからの訪問で新規に関わったケース。このコラムを書いている時点で2~3回くらいの訪問しか実施していませんが、いい感じの方向にもっていけそうな手ごたえを感じています。 こんな感じの症例 寝たきりのAさん 2016年末まではデイサービスに車いすで通っていて、自宅内でもなんとか歩けていた。2017年1月よりインフルエンザとか内科的問題で

有料
300

リハマネ加算のマネジメントとは?

3月は3回ほどあちこちで講演する機会があった。普段はこんなペースでは講演重なったりすること…

300

ノウハウを共有することの意味と実践

先日ブログにも書いたんですけどね、上手く伝えられていないというか、理解してもらってないん…

300

規模とスピードのちがい

地域で働いている、看護師とリハビリ職の違い。仕事の内容とか役割のことを言っているんじゃな…

300

はやりの評価を実践するってこと!

2015年介護報酬改定で活動と参加へのアプローチが注目されるようになった。 そこで「興味・関…

300

PT・OT・STの役割ってなんだ2「リハ職が実践するマネジメント」

マネジメント実践していますか? 2015年の介護報酬改定ではズバリ リハビリテーションマ…

300

PT・OT・STの役割ってなんだ1

業務とか役割を考え直さないといけないな。 考え直すっていうよりも、本来やるべき役割を今ま…

300

多事業所連携は誰が進める?

地域包括ケアシステムの中で必要なのは、多職種連携ではなくて、多事業所連携だ。 じゃあ、その多事業所連携の中心になるのは、誰なのかってことについて書いてみる。 このことは他のマガジンに掲載しているコラムにも書いていることですが、ちょっとだけ視点が異なるので改めて書いてみたい。 上記のコラムとセットでお読みいただくとより一層理解が深まると思います。 この記事を書くきっかけになったのは、2017年3月に講師としてお話させていただく、金沢市介護サービス事業者連絡会での研修会の

有料
300