見出し画像

【公開収録】商店街で一軒の空き家を借りてみた/山田ラジオ#212

話し手:山田崇さん(株式会社ドコモgacco)、関拓人さん(オンラインかばん持ち7期生)、石井恵里(オンラインかばん持ち6期生)
書き手:石井恵里
日時:2023年7月1日(土)7:00~7:40


Check in

石井恵里:
今日は朝7:00にnanodaに集まって収録しています。私は松本出身で松本に20年暮らしていますが、隣にある塩尻のことはこれまであまり知らなかったです。nanodaのクロージングに合わせて、5月から2ヶ月程ほとんど毎週塩尻に通うようになり、nanodaをきっかけとしてワイナリーを巡ったり贄川・奈良井宿に行くようになったりと、塩尻に2ヶ月前にはなかった繋がりができるようになりました。今日も何が起きるのか楽しみでワクワクしています。

関拓人さん:
山田崇さんのオンラインかばん持ちをしています。今日は朝4:30に起きて長野市から来ました。私も3週間ぐらいずっと塩尻に通っています。私は明日も塩尻に行きます。というのも、授業のフィールドワークでMaaSについて調べることになり、白馬村のオンデマンドバスと塩尻市のオンデマンドバス「のるーと」を利用して生活のための公共交通について考えます。

山田崇さん:
今日はnanodaの2階にいます。2階は何もないです。先週の土日に最後のイベントをして40人ぐらいの方が来てくださいました。先週の時点では最後まで片付か図、今日は実家がレタス農家なので、普段レタスを出荷している2トントラックを持って来ました。体調はいいです。天気予報だとずっと雨予報でしたが、起きた時には曇りで来る時までもって良かったです。今はまた雨が降ってきたので心配ですね。

ここから先は

4,069字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?