見出し画像

【図解1948~1954】「年末調整」の架空の説明資料

今回は、私が参加している資料作成のコミュニティ「シリョサク!ラボ」のドリル(スライド作成のトレーニング問題)で作成した、年末調整をテーマにした架空の説明資料です。

表紙込みで7枚と多くはありませんが、情報収集や構成を含めると結構な時間をかけて作成したので、せっかくなのでnoteにも載せてみようと思います(ちなみに「内容部分は6枚」という設定でした)。


資料の設定

  • 総務部が社員に対して年末調整の仕組みと重要性を説明し、期限までの書類提出の協力を仰ぐ資料

  • 資料はメールに添付する。補足の口頭説明や文章はなし(スライド単体で使用)

  • 昨年は期限後に提出した社員がいたため総務部で残業が発生し、追加コストが発生したので、社員に「なぜ年末調整があるのか」「なぜ対応しなければならないのか」などを理解してもらい、期限に危機感を持ってもらいたい。という背景がある

なお、スライドの形式や色使いなどはシリョサクラボに準拠しているため、一部ふだんの図解と違う部分があります


資料スライド(7枚)

「社内向けの資料」という設定なので、表紙や表現などはシンプルにまとめています


資料を作ってみての感想

今までも年末調整自体はしていたのですが、控除等の該当項目がほとんどなくほぼ「ハンコを押すだけ」であまり理解せずやっていたので、今回調べてその仕組みや確定申告との関係性など色々勉強になりました。

また、普段noteに図解は投稿していますが、こういう「ある目的達成のために一連のスライドを作る」というのは実はひさしぶりなので、そういう意味でも「普段とは違う筋肉」を使った感があります。


色々調べ物をしたり、構成を考えた内容は以下のとおりです。興味のある方はご覧ください。


おわりに

最近またネタ切れになってきたため、資料作成のコミュニティで作ったスライドを投稿してみました。

あくまでも私の「ホーム」は普段投稿しているような「日々の気付きや学びの図解」だと思っていますが、こういうのも刺激になっていいですね。

シリョサク!ラボには半年前から参加していますが、ドリルを初め手を動かして学べ、また意欲と能力の高いメンバーも多いため私も色々勉強させてもらっています。

資料作成を基礎から学びたい方はもちろん、それなりに自信はあるけど更に上を目指したい、という方にもおすすめなので、興味を持った方は下のリンクものぞいてみて下さいね。



●関連リンク

図解の「型」の説明→図解パターンの説明と使用例

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉